最終更新:

14
Comment

【3081052】受験生の顎関節症と不正咬合の治療について

投稿者: ポルテ   (ID:ELSO1MYyx5I) 投稿日時:2013年 08月 19日 12:01

高校3年生の息子ですが、学校の歯科検診で顎関節症と不正咬合を指摘され、
近所の歯科医に見ていただいたところ、治療が必要とのことでした。

顎関節症と不正咬合のため、矯正歯科をしても保険が適用され治療費は66万+月々のメンテナンス費用約5000円ほどで、治療期間は2年半から3年はかかるようですが、問題は今年受験生なのです。


本来なら、すぐにでも治療を開始したいところですが、
受験生であり、センターの結果によっては、東京以外の大学も考えなければならず、
これから大切な受験を控えたこの時期に治療を始めることには躊躇してしまいます。



そこで、治療を経験された方、あるいはこれからする予定のある方などに、ご意見を伺いたくスレを立てました。


気になることとしては、

3月に進学先が決定したら、大学の所在地で治療を開始したいと考えてますが、東京でなければ、進学先の候補が京都、大阪、宮城(仙台)のいずれかになると思います。ただ、全くその地域の歯科医の情報がなく不安です。このような場合、口腔外科や矯正歯科が併設してある大学病院が妥当でしょうか?

今治療せずに、3月まで伸ばすことは、本人にとっては良くないことでしょうか? 今のところ、痛みなどがあるわけではなく、大きな口を開けると「カクッ」と音がなるようです。


また、治療を開始すると、やはり痛みや煩わしさなど、何かと不具合に悩まされるものでしょうか?


そのほか、何か注意事項などありましたがら、いろいろ教えていただけると助かります。歯科治療に関するどのような情報でも結構ですので、よろしく、お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3081225】 投稿者: すぐ開始も考慮して  (ID:YugMTLjkbNo) 投稿日時:2013年 08月 19日 15:21

    お母様の主治医(や、そのご紹介)など、
    良い専門医のお心当たりはありませんか?

    顎関節症は 高いストレスと関係がある、と言われ
    受験前の方々によく聞く病気です。東大か京大か迷われるデリケートなお気持ちもよくわかるのですが、
    本人の不快感や 違和感、
    ストレス愁訴がある場合は
    (すぐ痛い矯正器具をつけるとは限りませんので)
    良い矯正歯科専門医を当たって、少なくとも連れて行き、治療方針を決めておく、良い意味で治療を楽しみにし、覚悟しておく(→良いことです。いきなり歯を失うとか、痛いとは限りません。抜歯を避けたいなら床矯正の名医を探せます。)のは
    受験生にも可能です。

    もしストレス愁訴があるなら 矯正の治療方針を決めるだけで、不快感が軽減することも有り得ます。

    うちは「顎関節症」ではなかったし、音も痛みもありませんでしたが
    男子のお友達で 何人か 高1、高2で 顎関節症の診断をされた方を存じています。

    今振り返って見れば ご本人たちのストレス愁訴は相当なものでした。たまたまの例かも知れませんが、
    思いがけない弊害も強く出て来ていました。

    スレ主さまのお子様に愁訴や不快感が全くなければ良いと願っております。


    良い審美・矯正歯科は、
    大学前後の子供たちが足を運んで損はない場所で、
    美観的にも、心理的にも、強い味方である。

    というのが
    うちの実感です。(軽微な抜かない矯正ですが 始めてから、いちでも 性格がずいぶん明るくなりました。)

    合格後の、治療開始を
    楽しみにされていてよろしいと思いますよ。

    お大事にどうぞ。


  2. 【3082014】 投稿者: ポルテ  (ID:ELSO1MYyx5I) 投稿日時:2013年 08月 20日 09:47

    すぐ開始も考慮して 様、

    返信してくださり、ありがとうございます。
    顎関節症がストレスと関係あるとは思ってもいなかったので、ちょっとビックリしてしまいましたが、やはり調べてみるとストレスによる顎関節症もあり、受験期に
    見つかりやすいことにも納得です。


    中学生のころ、少し咬み合わせが悪いということは指摘されていたのですが、それほどではなく、また顎関節症との診断でもなかったのですが、ここに来て、治療が必要なほど悪化していたようです。最近、予備校の自習室におにぎりを持参しているのですが、そのおにぎりを食べる時などに、多少違和感があるようです。このまでは心配なので、中学の時に検診を受けていた歯科医に連絡をとり、予約を入れましたが、9月後半までは予約でいっぱいのようで、その時に色々と相談してみることにしました。できるだけ抜歯をしなくて済む方向でと望んでいます。



    本人は、ストレス愁訴とかに関しては、特にないので大丈夫と言っていますが、高校3年生の男子で、お昼におにぎり1つとちょっとしたおかず、夕方おにぎり1つで済んでしまう食欲も、ストレスなのかもしれません。ただ、自習室通いではない日の食欲は普通にあるのですが・・・・・・。


    受験が無事に済んでくれれば、治療に専念できるので、本人も現役で決めたいとは思っているようです。やはり、矯正して良い状態にするのは、心理的にも性格的にも影響するのですね。また、何か気がついた点などありましたら、よろしくお願いいたします。

  3. 【3091558】 投稿者: 息子矯正中  (ID:AiptmQLCp4k) 投稿日時:2013年 08月 28日 01:43

    お役に立つかわかりませんが、歯列矯正についてのみお伝えできれば。
    息子は中3の春矯正を開始しました。今高1ですので一年と少し経ちました。
    開始にあたり4本の抜歯が必要でした。
    装具を付けてからは毎月1回通院しています。通院の日は金具を締めてくるので痛みがあります。
    割と我慢強い性格の子ですが締めた日は痛いそうです。食事も普通のものは噛むのが辛いそうでなるべく柔らかいメニューにしています。

    痛み自体は2~3日で引くようですが歯磨きなどの口腔内のケアや食事、毎月の通院など考えると、仰るとおり、始める時期が問題ですね。
    でも顎関節症が悪化しても困りますから開始時期の相談も兼ね、やはり一度専門医の受診が妥当ではないでしょうか。

    息子の場合は顎関節症などはありませんでしたが、いざ開始するまで葛藤しました。でも人生長い目で見たらやはりやってよかったと親も本人も思います。
    ほんときれいになりましたよ。
    小学生の次男も中受後、治療予定です。(次男の方がひどい状態)

    どうぞ良い選択をなさってください。

  4. 【3091841】 投稿者: 子が通院中  (ID:Y8ueIgUr.UU) 投稿日時:2013年 08月 28日 10:49

    6年生の時、歯の矯正を、と思い歯科医に出向きましたが、
    ネットで近隣の「矯正歯科専門医」のところを探し受診しました。

    レントゲンの結果、上の歯と下の歯がずれていることがわかり治療をしました。
    夜寝るマウスピースを作り、それが終わると矯正器具をつけ、 仕上げにまた夜寝る時装置をつけ・・・で
    最初の1年は毎月通院でしたが、それが、3ヶ月後、半年後、になっていきました。
    高校一年ですが、まだ通院してます。(今年で終わりです)
    私のところでは治療後数年保証があります。

    80万ほどで、ロ―ンがききました。(先生のお話では大学病院でこの位だそうです、大学病院勤務後、開業した先生でした)
    痛みがないのなら受検終了後でも大丈夫と思いますが初診だけでもしてみるのもよいかもしれません。(レントゲン代含め3万くらいです)

    私の子どもは学校の歯科検診で指摘されたことはありませんでした。私が細かいことに気がつき、受診してわかった次第です。
    息子さんは学校の検診時、医師が気がつくということは明確なものだと思います。
    治療は長い期間を要するので、相談したほうがよいでしょう。

    「専門医」の先生にみてもらうと安心だと思います。

  5. 【3091934】 投稿者: 我が家も高3  (ID:baHDGKW60.Y) 投稿日時:2013年 08月 28日 12:02

    高3の子供が矯正治療を始めて1年半になります。
    もし、うちの子供でしたら、大学が決まるまで治療を始めないと思います。
    理由は、できれば担当医を変えないほうがいいと思うことと、治療の最初のステップの煩わしさです。

    矯正治療は、大人になってもいつでも始められると子供の先生はおっしゃっていましたし、半年や1年開始が遅くなっても大きな影響はないのでは、と思います。(見ていただいた先生もできるだけ早くしないと駄目とはおっしゃらなかったのでしょう?)

    月に一度の調整時期に入るとたいした時間は取られませんが、治療前検査、抜歯になれば抜歯、器具の取りつけなど最初の2か月ほどは頻繁に矯正歯科医に通わなければなりませんし、痛むことも多いです。
    うちも高3なのでわかりますが、秋になって追い込み時期に入っていくのに、本人もそんなことに時間を取られたくないでしょうし、親としてもそうですよね。
    また、途中で矯正医を変えることもできないことはないけれど、出来れば避けたい。
    そうなると、大学、居住地が決まってからのほうがいいのでは、と思います。

    うちも上の方と同じようにネットで矯正専門医を調べました。
    大学病院のようなところがいいのかもしれませんが、おそらく待ち時間が長いので、ネットで矯正専門医を探して行かれた方がいいのでは、と思います。

    あと値段なのですが、66万+月々のメンテナンス費用約5000円というのは、保険がきいている値段ではないと思います。

    矯正医を決めるまで、決めてから装置が入るまで、前述したように結構時間がかかります。
    個人差があるようですが、装置を入れてから2年、外してから経過観察2年と言われています。
    大学が遠方になった場合は、早めに矯正に向けて動くことをお勧めします。

  6. 【3092292】 投稿者: ポルテ  (ID:ELSO1MYyx5I) 投稿日時:2013年 08月 28日 17:19

    息子矯正中様、子が通院中様、我が家も高3様、

    たくさんの情報を教えてくださり、ありがとうございます。皆様へのまとめての返信になりますこと、お許しください。

    皆様から頂いた情報を元に、今後の治療を想像してみると、治療を開始するまで、開始直後の通院と苦痛、受験前の緊張と通院の時間などを考えると、やはり今は
    相談のみで、治療を開始するのは、受験後が本人も親の私も安心出来るような気がします。


    確かに、抜歯や器具の装着?や歯磨きなどのことを考えると、この時期に本人にとっては、とても心の負担になることは間違いなさそうです。また、受験時に痛み出
    したりと考えると、心配事が増えることに私も耐えられないような気がします。


    前回、近所の歯科医にレントゲンを撮って頂いたところ、両方の歯茎に埋まったままの親知らずがあり、片方の親知らずは、方向が変な方向を向いて埋まっているということでしたが、その親知らずに関しても、顎関節症に関しても、その診察の時には特に詳細は言われず、治療を開始するのであれば、後日詳しい治療方針を相談するという段階で診察を終えました。


    皆様の書いてくださった内容をよく読むと、矯正を経験したことのない私でも、やはり最初の1年は大変さがわかり、今は相談をし、今後どのような治療方針になるのかの情報を入手し、子供の居住地が決定次第、すぐに治療を開始できるような準備をする方向が一番良いのかもしれません。


    矯正に関しては、半年程度遅れても大きな影響はないのですね。それをこちらで伺って、かなり安心しました。顎関節症の件は、すぐに治療が必要とか、そういったことは言われず、ズレがひどくなったり、口が開けられなくなったりすることもあると言われました。治療の際は、抱き合わせで治療するような感じの説明でした。

    おそらく、2年では済みそうになく、経過観察の年月も考えると、やはり大学生になってすぐの治療でないと、今度は東京にも戻ってこれなさそうですね。


    歯科矯正は100万はかかると聞いていたので、保険がきいて66万なら安い方なんだと思っておりましたが、そうでもなさそうですね。ただ、ローンが組めることも、治療後の保証の有無もこちらで教えていただき、助かりました。


    ネットで専門医の先生を探してみたいと思います。

    皆様、本当にご親切に教えていただきまして、有り難うございます。

  7. 【3092318】 投稿者: 我が家も高3  (ID:baHDGKW60.Y) 投稿日時:2013年 08月 28日 17:41

    費用ですが、総額では100万近くかかると思います。
    うちも矯正を始めるときに、矯正費用として100万円定期を解約しました。
    物入りなときに大変ですが、子供の一生の健康のことなので仕方ありませんね。
    でも口元がとても綺麗になり、やって良かったと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す