最終更新:

36
Comment

【3543576】大学生の息子の食事事情

投稿者: 心配母   (ID:mdDRGDQ6Xi2) 投稿日時:2014年 10月 07日 23:39

この春から下宿生となりました。
毎日夕食がコンビニ弁当かカップ麺、たまにファミレス、牛丼店、ラーメンなどといった食生活だそうです。昼は学食です。
息子は理系なんで恐らく大学院まで行くとすれば後6年こんな食生活が続くのかと思うと心配でなりません。
炊飯器は持って行ってるので、せめてご飯だけ炊いてみて。と言いましたが、どうなることやら。です
この様な食事を6年続けると一体どうなるのでしょうか…
自分でご飯だけ炊いて、梅干しやふりかけ。の方がまだマシなんでしょうか?今はまだ若いですが、その食事によって後に支障をきたすとすればどんな事が考えられますか?真剣に悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3543992】 投稿者: 横で恐縮ですが  (ID:0auAO1SUzkE) 投稿日時:2014年 10月 08日 10:35

    自宅通勤の社会人になっても同じような感じです。

    女子は時々は自分で作って弁当持参しますが、男子は社食か、仕出し弁当か、外食。
    夜も飲み会や、残業で遅く自宅で食べることも少ないです。


    でも、たぶん我々夫たちも、そんな生活を何十年もしてきているのでしょう。

    高齢になるほどに、休養、栄養、運動ばっちりで健康に気をつけるようになる。

    病気になるもならないも、出世と同じで運のような気がします。

    なんて言ってたら主旨から外れますね。

    まあ、勉強と一緒で自分で自覚しないと、いくら言っても人生の優先順位が違ううちは、食事に気を使わないのが普通なのだと思います。

  2. 【3543998】 投稿者: tama  (ID:fX4NYgl4PIc) 投稿日時:2014年 10月 08日 10:39

    みなさんは 学生時代、どんな食事をされてたのですか?
    学生時代から10年以上一人暮らしでした。
    食事作りは面倒で、1週間に2,3回くらいしか作ってなかった。
    ほとんどがコンビニ弁当とお菓子だった記憶があります。
    0L時代も そのカロリーメイトとか、そんな粗食でした・・・
    結婚してからです。まともに、3食きちんとした食事をとるようになったのは。
    でも、いたって健康です。もう50近くですが毎年の人間ドックでひっかかったこともありません。
    だから、あんまり心配しなくてもよいのでは?
    健康は食事から、というのは確かにその通りですが、
    結婚してからでも修正できるんだとおもいます。
    それより、お酒、たばこ、なんかを注意してもらったほうがいいかもしれませんね。
    若い、ってけっこう無茶な食べ方、のみ方、しますから。

  3. 【3544020】 投稿者: ミムラ  (ID:VahOMaXeqq6) 投稿日時:2014年 10月 08日 10:58

    皆様のレス拝見しました。
    我が家は小5男子なのでまだまだ先の事になりますが、今から心配になってしまいました。
    万が一ひとり暮らしすることになったら(ものすごい怖がりなのでたぶんしたがらないとは思うけれど・・お化け怖い、虫怖い、不審者怖い・・)お肉みたいなものばかり食べそうで。

    今現在の浅知恵で考えついたのは、週一位で私が昼間訪ねて行って日持ちのするお惣菜を何品か作り置きしてくるのはどうだろう、ということです。片道二時間位までの距離だったら、現地に着いてから買い物をしても4~5品は十分にお料理できますよね?ごはんをたくさん炊いて、冷凍解凍できる容器に入れておいたり。レンジでチンしてその容器のまま食べてしまえるし。
    朝他の家族が家を出てすぐに出発して、午後の二時とか三時とかまでに帰路に着けば、そんなに他の家族(旦那さんや他の子供たち)に迷惑かけずにできることだとも思いますし。

    こういうのは現実的ではないでしょうか?

  4. 【3544067】 投稿者: ジャック  (ID:kKK84bTW4LM) 投稿日時:2014年 10月 08日 11:28

    一般的に大学生男子の下宿先へ母親が何時間もかけて通い、家事をして帰るって言うのを聞くと、ちょっと引きませんか?
    って言うと通ってるお母様から総攻撃受けそうですが、うちの息子は絶対に嫌がるだろうし、私も新幹線に乗ってそこまでできないかな。
    行きたい気持ちはわからなくもないけど、在来線二時間なら自宅通学圏内のような気もするし。
    うちの息子に至ってはそうそう親が来られないところを選んでる気もするし(苦笑)
    (だからちゃんと自炊してるってアピールしてるのかも)

    これが娘さんとか単身赴任の夫ならあり得るかもと言うのは不思議ですね。

    ミムラ様のお子様はまだ小学生。かわいい盛りなのでそれも考えられるのかもしれませんが、反抗期を過ぎた男の子はある程度自立させるほうがお互いにとっていいかもしれません。

  5. 【3544084】 投稿者: 将来の心配をするなら  (ID:49dZEsCjgKk) 投稿日時:2014年 10月 08日 11:42

    もう大学生、ということならば運を天に任せるしかないでしょう。
    「ちゃんと野菜も食べなさい」と言うぐらいかもしれません。

    まだ小中高生ならば、男子でもお手伝いをさせて、多少なりとも料理を教えておくことをお勧めします。
    うちは、たまに作らせていました。
    好きな料理だと、結構喜んで習っていました。
    基本的に薄味好みなので、外食は舌にあわず(なぜかラーメンは除く・・・)、結構自分で作ることも多いようです。

    まったくやらせたことがないと、一人暮らしになっても自分で作る可能性は高くないでしょう。
    料理にはある程度勘が必要です。
    少しでも経験があると勘を働かせていろいろ作れるようになる可能性もありますよ。

    子供のところに行って作る、子供に惣菜を送る、は微妙な感じです。
    送っても、理系だと忙しくて受け取るタイミングが作れないこともありますから。

  6. 【3544085】 投稿者: 反抗期以前  (ID:siJHqVUyVYo) 投稿日時:2014年 10月 08日 11:42

    >こういうのは現実的ではないでしょうか?

    ハイ、現実的ではありません。

  7. 【3544134】 投稿者: スレ主です。  (ID:owHlfPrhKCA) 投稿日時:2014年 10月 08日 12:32

    ありがとうございます。
    何かとても安心させられるご意見ばかりで有難いです。
    よくテレビやネットなどで、若い間の食生活は何10年か後に影響が出る。と言う話題がきかれました。
    または薄毛になったり添加物の量などと…
    怖い噂ばかり聞かれたので気になりました。
    私は、手作りのものを定期的に送る事に違和感はありませんが、うちの場合、宅配の受け取りが出来ない場合が多いから要らないと言います。
    でも若い間の一定期間の食生活の蓄積などさほど気にしなくていいんでしょうか…?

  8. 【3544297】 投稿者: 気にすべきだと思う・・・  (ID:vQXEB03b.Po) 投稿日時:2014年 10月 08日 14:29

    学生時代、一人暮らしで食生活を疎かにしていた人と そうじゃない人の、
    10年後、20年後の健康状態(成人病に罹っているかどうか)を調べたデータって
    あるんでしょうか?

    スレ主さんが息子さんの食生活を気にされるのは最もだと思います。

    うちは自宅通学の女子大学生ですが、食堂が混んでいるからと言われ、今だに弁当を持たせています。
    高校生の下の子の分も作るので、一つも二つも変わらないから・・と渋々了解したのですが、
    理系で実験等で帰りが遅く、夕食を外で済ませる事も多いので、弁当は栄養バランスを考えて
    作るようにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す