最終更新:

31
Comment

【607276】小2の娘がおまたを触る癖

投稿者: 悩む母   (ID:7EVNlskYk3I) 投稿日時:2007年 03月 31日 13:23

真面目な相談なのですが、ご経験者のお母様よろしくい願いします。

娘が3歳くらいからおまたを触って気持ちよいというしぐさをしました。きっかけはテレビを見たりして暇な時ソファで触って気付いたようでした。
きつくしかって”もうやらない”と約束をさせても年に数回してしまってここ1年間それを忘れたかと思っていたのですが、先日祖母の家で寝転んでしてしまい、祖母が発見したようです。
誰も見ていない時にしているので一人にするのが不安です。春から2年生になるのですが先が思いやられます。いろんな言い方をしてやってはいけないと約束をしています。
どうしたら止める事ができますか?気持ちが良いと娘は言っているのでこれは止めれないのでしょうか?
どうぞご助言をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【607619】 投稿者: セラピスト  (ID:.4Mgfj2XEjI) 投稿日時:2007年 04月 01日 03:00

    ギュッと抱きしめていますか? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 幼少期の男の子にも多いようですが、気持ちの満ち足りていない、何か心が落ち着かない時に
    > していまうらしいです。
    > お母さんが子供を抱きしめてあげたり、頬にチュッとしてあげたりするのが恥ずかしいと思っていませんか?
    >
    > スキンシップに餓えている子の典型です。
    > きつい言い方に聞こえたらごめんなさい。
    > でも本当なのです。


    おっしゃるのは当たっていると思います。
    スレ主様は恐らく、お子様に精一杯愛情を注いでらっしゃることは分かっていますが、子供が求める愛情と親が注ぐ愛情は、必ずしも一致しているとは限らないケースがあります。
    そういう点で、愛情が一致せずに寂しい気持ちでいる子供は要するに赤ちゃん返りとして、生理的欲求に傾きます。生理的欲求は食事、排泄以外に性的なことがありますよね。
    年齢的に食事や排泄が欲求として出ない子供は、性的な問題を抱えるケースが散見されます。変な話ですが、[削除しました]とは字のごとく、自分を慰めるという意味ですよね。
    嫌味ではなく、責めるのではなく、今ならスレ主様のお悩みは取り返しがつくと思います。
    気休めならいくでも言えますが、本当に悩んでらっしゃるなら、親子関係を一度見直されてはいかがでしょうか?今は色んな書物もあります。まずはご自身のお母様との親子関係を見直されたのち、思い当たる点がありましたら、それに関連する勉強をされてはどうでしょう?

  2. 【607695】 投稿者: 花日和  (ID:bxHpgdxkJXw) 投稿日時:2007年 04月 01日 09:53

    私自身がそうでした。


    父が病気がちで母が仕事に出かけ、さびしい幼年期でしたが、
    祖母がそばにいてくれたので、さびしいという自覚はありませんでした。
    母が仕事でいないことも、それほどストレスではなかったですが、
    どこか満ち足りないものをそういう形で発散していたのでしょうね。
    つめかみも指しゃぶりもありました。
    でも、祖母にも母にも病床の父にも、とがめられませんでした。


    小学校に上がってすぐ、おませなお友達から
    「どうしてそんなつめなの?指も親指だけ太くって(指しゃぶりのせいです)変だわ。」
    と指摘され、初めて自分の悪癖に気がつき、すぐしなくなりました。
    [削除しました]については、よくわからないままに時折続けていたようですが、
    小学校3年くらいに学校生活が楽しくて仕方なくなったころには、
    自然におさまっていました。
    それが性的な行為である事は、ずっとあとになって知ったのですが、
    とくにばい菌がはいるような病気もしたことがありません。


    ただ、こどもが生まれた後とても気になりました。
    自分のこどもだから、似る事もあるかもしれないと・・。
    幸い、子供たちは(男女)いずれの悪癖も経験せずに、育ちました。
    今思うと、私は本やTVがお友達のインドアな子でしたが、
    子供たちは外遊びをして友人といつもにぎやかにいる環境だからかもしれないと、
    おもいました。


    スレ主さんのお嬢さんは幼年期をどうお過ごしだったのでしょうか?

  3. 【607902】 投稿者: 小学校の時に・・・  (ID:ycxK073UMe.) 投稿日時:2007年 04月 01日 17:25

    確か4年生くらいの時だったと思います。
    同級生の男の子に、机の角に局部を当てて擦り付けるという行為を、ちょくちょくやる子がいました。
    小4ですからね〜・・「こうやると後ろが見えるんだ」みたいなことを言ってごまかしていたつもりだったようですが、みんなはっきりは言わないまでも、苦笑いしながら「あれってどうよ」って感じで見ていました。
    本人は暗い子ではなく、絵が上手な身体の大きな子でしたが、それをしたい時は、みんなが遊んでいようと外に行こうと、自分だけは机にくっ付いていました。
    それについていじめるような発言や行動はまったくなかったのですが、一度先生が見咎めて、「なにやってるのよ」くらいの勢いでちょっと叱っていたのを見かけて、私は内心、「やっぱりあんなことしちゃいけないんだ。特に人前で」と一人納得したものです。
    でもその後も先生がいない時はしていました。
    きっと全くしなくなるのは無理なのでしょう。
    人前でするのだけはやめた方がいいと、教えてあげるといいのではないでしょうか。

  4. 【608155】 投稿者: セラピスト  (ID:.4Mgfj2XEjI) 投稿日時:2007年 04月 02日 01:24

    ぽっぽ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 幼い頃のこういった行為は、精神的な不安感から来るものですよね。
    > 指しゃぶりや爪かみと同じです。
    > 友人のお子さんは、お母さんがとても気にしてスキンシップを多くしていたにも関わらず、
    > 3才くらいからしていました。
    > きっと、もともと不安感が強い、敏感なお子さんなのだと思います。
    > 小学校受験前は特にひどく、遊んでいても片手だけはおまたに・・・といった状態でした。
    > 無事に受験も終え、とても明るく楽しそうにしていましたが、
    > このくせ?だけは、減りはしたものの、小学校低学年まで続いてました。
    > しなくなったのは、学校の友達に指摘され、本人が気にするようになったからだとか。
    > それまで、お母さんが何度言っても直らなかったのに、友達の一言は
    > 効果てきめんだったようですよ。


    レスが前後してしまいましたが、おっしゃるとおりですね。
    爪かみなどと本質は同じみたいです。
    お友達に言われて治ったというケースは、そのお子様に「恥」の概念があるためです。
    ただ、恥の概念を持っていない子供の場合は難しいです。人間なら恥は持っているのでは?と思いがちですが、最近の子供に「え?恥ずかしくないの?」という行動を取る子が増えていることを考えれば、恥は人間としてその概念を教育・学習された場合のみ取得することになるわけです。
    爪かみなどの場合は、逆説療法としてあえて「爪を噛みなさい」と無意識の癖を意識化に浮上させることで治るケースがあります。癖は無意識の行動なので、口で「やめなさい」と否定的に注意すればするほど酷くなることが見受けられます。悪い癖を肯定的に「やりなさい」と言われると、意外とやめるようです。
    心理学の療法でブリーフセラピーというものがありますが、そのひとつの例として、スーパーで「あれ買って!」とだだをこねて床を転げまわる子供をたいていの親は叱り付けますが、「もっと転がれ〜」と言って親がだだをこねる子供を転がすと、子供がだだをこねるのをやめたという実例もあります。

    私自身、子供の親ですが、本当に子供を育てるのは大変ですよね。
    子育てには子供を思うあまりの親の気持ち、また家庭の都合だってあるわけです。
    ただ、子供がうまく育ってくれないと親の自分たち、他の兄弟や生活にも影響を及ぼしてしまうわけですから、何が本質なのか?を正しく選択していく賢さを親は身に着けないといけないですよね。親が自分の子育てを「子供のためだ」と思って間違った選択をしたり、自分にとっての癒しの書物を読んで真正面から子供に向き合うのを避けてしまっては何も見えなくなってしまいます。こんな偉そうに言いながらも私自身、泣きながら、振り返りながら子育てし、仕事しています。お互いに頑張りましょう>スレ主様&他の皆様

  5. 【609166】 投稿者: 悩む母  (ID:7EVNlskYk3I) 投稿日時:2007年 04月 03日 15:59

    皆さん温かいレスを有難うございました。
    娘の変な癖とか変な趣味を見つけてしまいと悩んでおりました。幼児の男の子で[削除しました]があるとは知っておりましたが、女児にあるなんて知りませんでした。

    確かに娘は外遊びが少なく一人っ子という状態の中家事等でテレビやビデオに子守をさせていたと思います。娘はすごくべたべたするのが好きで今でも腕を(私の)むにゅむにゅするのが好きです。その反対に私はべたべたが好きではないので邪険にしてしまい娘の気持ちが安定していないのでしょうか?
    私自身は兄弟が多い中の末娘と言うことで兄弟と遊ぶ中両親に甘えて育ったと言う記憶がありません。だからなのでしょうか?娘のべたべたに嫌悪感を感じる事もあります。優しくきゅっとしてあげるとしつこいくらい止まないのです。それがとても憂鬱です。
    可愛そうかなと思ってぎゅっとしてあげるとあまりのしつこさに私が参って喧嘩になって”いい加減にして〜”と怒鳴って終了。こんなだったら優しくしないほうがましですよね?怒ってしまいまた自己嫌悪です。
    こういう母だからこのような事になってしまうのでしょうか?

  6. 【609307】 投稿者: 甘えん坊さんねえ。  (ID:11M6T1Pj0O.) 投稿日時:2007年 04月 03日 19:50

    寂しいのか退屈なのか、甘えん坊さんなのかしらね。
    ペットを飼ってあげるってのはどうでしょうか。
    一人っ子で遊ぶ相手がいないなら兄弟がわりに
    犬、猫、鳥、ハムスターとか。
    うちは一人っ子じゃないけど、すごく年下の子が好きで
    小さな子の面倒をよく見るようです。
    ペットでも、自分より下の存在ができると
    すこしお姉ちゃんになってしっかり面倒みたりするから
    きっと夢中になるんじゃないかな。
    体を触ることをしつこく注意したり責めたりすると罪悪感を持つから
    なるべく触れないように、他の事に気持ちが向くようにしてあげたらどうかしら?

  7. 【609560】 投稿者: セラピスト  (ID:.4Mgfj2XEjI) 投稿日時:2007年 04月 04日 01:31

    悩む母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに娘は外遊びが少なく一人っ子という状態の中家事等でテレビやビデオに子守をさせていたと思います。娘はすごくべたべたするのが好きで今でも腕を(私の)むにゅむにゅするのが好きです。その反対に私はべたべたが好きではないので邪険にしてしまい娘の気持ちが安定していないのでしょうか?
    > 私自身は兄弟が多い中の末娘と言うことで兄弟と遊ぶ中両親に甘えて育ったと言う記憶がありません。だからなのでしょうか?娘のべたべたに嫌悪感を感じる事もあります。優しくきゅっとしてあげるとしつこいくらい止まないのです。それがとても憂鬱です。
    > 可愛そうかなと思ってぎゅっとしてあげるとあまりのしつこさに私が参って喧嘩になって”いい加減にして〜”と怒鳴って終了。こんなだったら優しくしないほうがましですよね?怒ってしまいまた自己嫌悪です。
    > こういう母だからこのような事になってしまうのでしょうか?


    ご自分のことを責めてはいけませんよ。まずは冷静に「自分の幼少期はこうだった」ことに気付かれたのですから、「本当はこうしたかった」というご自分の幼少期を思い出してみて下さい。娘さんのベタベタに嫌悪感を感じられるのは、「私は貴方ぐらいの年齢の時に、両親にベタベタしたくても出来なかったのよ」という気持ちは無いですか?
    親御さんに甘えられずに、一人で頑張ってこられた方によく見受けられるケースかと思います。
    優しくしないほうがマシとおっしゃっていますが、お母様としてかわいそうだという気持ちから気分の変化があってもぎゅっとしてあげているワンシーンがあるから、娘さんはまだ[削除しました]で済んでいるんですよ。
    それが無ければ、もう少し難しい問題を抱えていたかもしれません。
    今ならまだまだ間に合います。
    観点は違うように見えますが、スレ主様はご主人に甘えられていますか?
    お一人で頑張ってらっしゃいませんか?

  8. 【609656】 投稿者: 感性の違いかなぁ  (ID:AsUqDK3toYg) 投稿日時:2007年 04月 04日 09:58

    うちも、娘がべたべた派です。ちなみに夫似。夫もべたべた派。
    母の私はさっぱり派で、私に似た息子がさっぱり派。


    娘は幼稚園児ですが、指を吸って、お気に入りの毛布持って、顔をくっつけて、
    それでも足りずに抱っこをせがみます。
    夫は、その気持ちがよくわかるらしく、父娘仲はすごくいいです。
    2人でくっつき虫です。
    これは生まれもった感性の違いなのか、と思ったりします。
    赤ちゃんの頃は、母以外の抱っこは拒否でしたし(肌感覚が違うらしい)、
    抱っこされながらほっぺたや首筋を触るのが習慣でした。


    我が家では、そのべたべたするのを「充電」と呼んでいて、
    息子は充電といっても、さっぱりギューだけOKなのですが、
    (ちゅー、なんてすると嫌がられる)
    娘は、充電時間が長いのです。
    それにどれだけ充電しても、眠くなったり、悲しくなったりすると、
    また充電に来る。
    喧嘩を泣いて訴えに来るついでに、
    抱っこしてもらって、ほっぺた触って、たっぷり充電していく、という感じです。


    [削除しました]そのものは、注意するぐらいで特別に気にしないでいいと思いますが、
    (読んでいると、指しゃぶりや爪かみと同じような印象を受けます)
    子供によって必要な充電方法や充電量が違って、
    娘さんにはそれが足りていないのかもしれません。
    しつこい、と書かれていますが、我が家は多分その上を行く娘です。。。
    勝手にくっつき虫のようにやってきて、充電してまた遊びに戻っていきます。
    そういう子供なんだと認めてあげると、また違ってくるように思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す