最終更新:

154
Comment

【6445679】若者に譲りませんか?

投稿者: よくわからないけど   (ID:zPGt8MQTWq.) 投稿日時:2021年 08月 15日 13:52

顰蹙覚悟で書いてみます。
50代 子供達は独立しました。
母ですから子供達の、若者の幸せを何より願っています。自分の幸せより子供の幸せです。
コロナで青春や恋愛を謳歌できない若者が可愛そうです。重い税金負担の若者が可愛そうです。

若者に高齢者がベットを譲れば、病床逼迫の問題はすぐに解決です。
ワクチンが行き渡ったところで病床逼迫しても年齢トリアージすれば全て解決しませんか?そうして世の中をもとに戻してあげたいと思うのです。

年金もそうです。高齢者や私達の世代、年金もらいすぎですよね。(多くもありませんが)慎ましく生きますから、次世代につけを残さないでほしいです。

介護もそうです。安楽死を認め、子供達の負担を軽くしたいです。今まで幸せに生きたのでもう十分です。(まだ50代なので、できれば孫の世話くらいしたいけど)

何より若者の幸せを大事にする国になってほしいのです。強欲な年寄にはなりたくありません。

皆さんはいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 4 / 20

  1. 【6445898】 投稿者: なんだか  (ID:zWOFgtm9j/w) 投稿日時:2021年 08月 15日 17:31

    スレ主だって、3号でしょ?

    受給前に鬼籍にお入りになるなら何言っても良いけど。貰う気満々では訴求力無し。

  2. 【6445909】 投稿者: Z世代  (ID:aQsU3VVEP7g) 投稿日時:2021年 08月 15日 17:35

    うちも大学4年生。
    就活が希望通りいき、4月からの一人暮らし物件を楽しそうに見ているのも同じ状況です。
    でも。平均年収ランキングトップ10常連の企業に就職する息子もその友人達も、子供は最高1人、2人以上なんて絶対無理と言いますね。自分がしてもらったのと同じように育てたいからと。
    今後の景気悪化や税負担が若い世代にのしかかって来る未来が見えすぎていて、私達の若い頃のような将来への漠然とした希望はないですね。

  3. 【6445915】 投稿者: じゃあ提案  (ID:o7Wovqn7w86) 投稿日時:2021年 08月 15日 17:41

    75歳以上の積極的治療は10割負担、痛み止めだけ無料配布 
    にしてはどうだろうね。

  4. 【6445928】 投稿者: 何故に  (ID:KuZMzj29odI) 投稿日時:2021年 08月 15日 17:48

    うちは娘で年収トップ10ランキングには入ってないけどプラチナくるみん(女性が働きやすい称号?)だから結婚して子供がいても働けると言ってます。
    うちは子供は1人か2人と言ってるけど1人しか絶対無理なんて言ってません。
    単に子供嫌いなのでは?

  5. 【6445931】 投稿者: 老人サロン  (ID:ND62dBRHK1g) 投稿日時:2021年 08月 15日 17:50

    年収1000万円の手取りが、今のところは700万円だけど
    重税国家日本だから、そのうち手取り600万円、500万円
    となっていくかもしれませんね。
    オリンピックのつけもまわってきます。
    子供は贅沢品。2人いたら中学受験は厳しくなります。
    老人医療を何とかしなければ。

  6. 【6445937】 投稿者: できる?  (ID:0TRXvx9SiNs) 投稿日時:2021年 08月 15日 17:52

    30年前、もし今のように外出がままならなくなっていたら、普通の人は電話と手紙以外連絡する手段がなく、気軽に遠くの他人と考えを共有したり、新しい気付きを得たり、世界から情報を得たり、自分の考えを発信することもできずに、近くの人と細々交流したり、ひきこもるしかなかったかもしれません。

    今は、うまれながらにネット環境があった世代とは違い、SNSに疎いいわゆる情弱と言われがちな人達が、そのような状況に置かれているのかもしれません。
    ギャップを埋めるのは互いの想像力でしょうか。

  7. 【6445971】 投稿者: Z世代  (ID:aQsU3VVEP7g) 投稿日時:2021年 08月 15日 18:15

    子供嫌いではないしむしろ好きだと思うけど、自分の時間や生活の余裕を優先したいタイプのようです。
    それに息子だけではなく、同じくトップ企業に就職が決まっている友人達も同様だと。

    大人になりこれからの年収や生活、子供の教育にかかるお金などの現実を知ると、自分達の親凄いなと思ったそうです。
    もし地方住みで少なくとも高校まで公立が当たり前、なんていう環境だったらまた違うのかもしれないですね。

  8. 【6446010】 投稿者: 朝ドラ  (ID:QbEKNqjgmN6) 投稿日時:2021年 08月 15日 18:50

    朝ドラのひよっこの主人公みたいに 弟妹のために大学には行かずに都会に集団就職し親に仕送りしていた若者が大勢いた時代や、長男が一家の大黒柱として妻子のほか、年金のない老親や結婚前の兄弟姉妹の生活まで支えていたという時代があったと聞きます。我々が生活インフラが整った中で生活できるのもそういう時代の方々の頑張りのお陰でしょう。価値観の多様化も生活水準の向上ありきですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す