最終更新:

105
Comment

【6968501】認知症予防には何がいいのでしょう

投稿者: アラ還   (ID:yhPxn5.HtFQ) 投稿日時:2022年 10月 14日 07:40

今から認知症予防に効果的な事って何ですかね?

老人がやってるパズルとか折り紙でなく。

行動、習慣、食生活
参考になることあれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【6968568】 投稿者: スレ主  (ID:aQf/PyGVdT6) 投稿日時:2022年 10月 14日 08:35

    >人の批判、他人との比較ばかりし自分がいかに優位にいたかを話す、、長年の医療介護経験から、そういう方が大変多い。

    そうなんです、コレが嫌で老人ホームに入るのは遅らせたいんです。

    他人にはもう興味ないのに勝手に近付いてきてマウント取りたがるのが鬱陶しい。
    人の話は聞かず、自分の話ばかりする老人にはなりたくない。

    でも認知症なら本人は忘れるのか…

  2. 【6968592】 投稿者: こればっかりは  (ID:J6cKmB3oY3I) 投稿日時:2022年 10月 14日 08:51

    運しかないのか。
    大山のぶ代さんみたいに、表舞台に出て長年業界の第一線で働いてきた方でも、認知症になってしまうことはある。

    私の祖母は、友達もいなくて晩年は部屋で1人お茶すすりながら一日中テレビの前に座っているばかりの毎日でしたが、癌が再発してぽっくり、亡くなる時まで頭はしっかりしていました。

    何が違うのか、予防法は私も興味あります。
    そういえば祖母はマックのハンバーガーが好きで、散歩がてら、マックに時々立ち寄っていました。。
    日本最高齢になった方のニュースをみると、炭酸飲料やケーキなど、意外にジャンキーな食べ物が好きな方が多いように思います。元気だから、そういう食べ物も体が受け付けてくれるのか、わかりませんが。
    食生活にしろ何にしろ、神経質になりすぎないおおらかさを持つことも大事なのかもしれません。

  3. 【6968594】 投稿者: マウント  (ID:hxeLyG/O3wk) 投稿日時:2022年 10月 14日 08:52

    マウントはスタッフになら大丈夫。でもスレ主様は比較したりけなしたりがなさそうに見受けられます。

    認知症でも優しさが残る方もいらっしゃいますよ。ねぎらいの言葉をくださる方とか。そういう人生をあゆまれたのだなと想像します。サービスに差をつけませんが、あまりにも、、な話にお付き合いさせていただき飽和状態の新人スタッフには、こういった優しい方の部屋に担当替えすることもあります。

    どなたもご利用者さま、お給料をくださる方なので、大切です。でも、予防の観点からいうと、マウント、蔑みが認知症にマイナスにはなってもプラスにはなりません。脳のために。

  4. 【6968619】 投稿者: スレ主  (ID:GGbAKcj6ECQ) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:11

    >スレ主様は比較したりけなしたりがなさそうに見受けられます。

    そうですねぇ、しませんね。
    批判するほど他人と関わらないし、批判したくなる人には近付かない。
    比較してマウント。
    コレが面倒。
    相手は勝ってると思い、マウント仕掛けてくるんですよね。
    私は見た目、地味系なんで
    初めて会う人にマウントされるんですが、その内容は全然たいしたことない。
    それのどこが自慢なの?と思います。
    だから面倒なだけ。

    逆に私のように他人に無関心過ぎるのも認知症リスクかな、と心配してます。
    今は、お一人様が大好きでもいつかは人の手を借りなければ生きていけなくなるんですから。
    認知症だけはなりたくないな…

  5. 【6968624】 投稿者: 足腰を鍛える  (ID:6r6RDxI5DEg) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:14

    父が認知症です。発覚してから8年目です。
    年を取って足腰が弱ると、出かけるのが億劫になり、人との会話も減り、と悪循環でした。うちの父は転倒して怪我をしてから、一気に認知症が進みました。

    こればっかりは様のお祖母様は、ハンバーガーではなく、そのためのお散歩が良かったのでは。

  6. 【6968655】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:PrNFUAbG6UQ) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:45

    自分勝手な性格な人は早くから認知症になっているように思えます。
    自分の主観的な想いを現実にダイレクトに落とし込んでしまう感じです。

    まともな人でもお亡くなりになられる2年くらい前から頭が壊れた感じになることがあります。寿命だったんでしょうね。

  7. 【6968660】 投稿者: 周囲  (ID:7f/w1wW2pak) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:52

    祖父母4人、1人80歳、3人90代で亡くなりました。1人が認知症になりました。
    認知症になった祖父は自分の会社を興し、よく歩き、頭も良い人でしたが82歳で転けて、大腿骨骨折をしてから、それが一つのきっかけなのか認知症になりました。だから年を取ってからの骨折は怖いなと思います。

    認知症にならなかった3人は
    1人は野菜嫌いでしたし
    1人はお肉が大好きで割と最後の方までモリモリお肉を食べる人でしたし、1人はぽっちゃり歩くのが嫌いな人でしたから
    特に何が良いとか悪いとかあるのかな、、

    孤立していなかった、周囲に友人や家族がいた
    ということはあるかも知れません。

  8. 【6968663】 投稿者: バイオ  (ID:36nYhlnyrSc) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:52

    遺伝が関係していると判明しているのは、若年性アルツハイマー症の中でも家族性のものだけだったと思います。高齢者になると誰でも認知機能は低下します。程度の差の原因はよくわからない、が現状でしょう。

    運動して、働いて、の方が良いと考えられているはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す