最終更新:

298
Comment

【7152924】聖光か開成のW合格者進学先

投稿者: r   (ID:ewhyUtXbO/Q) 投稿日時:2023年 03月 18日 18:24

10年前は開成蹴り20人くらいでしたけど
今はどれくらいでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7159504】 投稿者: 良かったです  (ID:NphSw31epfA) 投稿日時:2023年 03月 25日 23:39

    筑駒から海城に変更するのも勇気いりますよね。せっかく過去問もやったのに、、って。
    試験で緊張されたのでしょうか?
    お母様もお疲れ様でした。

  2. 【7159544】 投稿者: ?  (ID:ekviupBNZN2) 投稿日時:2023年 03月 26日 01:07

    開成の合格発表は3日ですけど
    渋幕に落ちて即3日の受験校を筑駒から海城に変更したということでしょうか?

  3. 【7159586】 投稿者: 母親  (ID:5cya30wqwjw) 投稿日時:2023年 03月 26日 06:17

    一部の母親の心を掴むのが上手いのかも。いわゆる戯れてワチャワチャするのがお好きな方々が楽しめるような集いが多いですから。母親を楽しませて、母親の第一志望残念だった喪失感をなくさせる。だから、一部に信者のように学校に固執する方々も出てくるのかな。
    本当にいい学校だとは思いますし、子供にとっても(第一志望と比較はできませんが)良かったように思えますが、親としては苦手という人もいます。
    一意見として書いておきます。

  4. 【7159616】 投稿者: 考えよう  (ID:n7OFQEeg.lE) 投稿日時:2023年 03月 26日 07:50

    開成と聖光だと校風違うから

    大学受験第一なら聖光が良いです
    習熟度別クラスもあるし。
    ぶっちゃけ、開成は年度別の増減あるけど、平均みると緩やかに下がってる。

  5. 【7159617】 投稿者: 考えよう  (ID:n7OFQEeg.lE) 投稿日時:2023年 03月 26日 07:54

    下がってるというのは語弊あるかな
    昔ほど貪欲な東大志望が減ってる
    だから浪人激減。文系より理系

  6. 【7159629】 投稿者: そうですか?  (ID:iq6xiGodA26) 投稿日時:2023年 03月 26日 08:37

    開成は年度別の増減あるけど、平均みると緩やかに下がってる。

    直近5年間とその前の5年間の平均どちらも170名で変わらないように見えますけど

  7. 【7159651】 投稿者: 開成  (ID:F.tEpTOKuD2) 投稿日時:2023年 03月 26日 09:10

    なにがなんでも東大が少なくなり医学部志向もあるのに東大実績が変わらないということはむしろ上がってるということか。

  8. 【7159724】 投稿者: 違いますよ!  (ID:O2vws6ka45.) 投稿日時:2023年 03月 26日 10:39

    子供が楽しんでいるからです!
    先生の優しさも秀逸です、先日の中学卒業式でも難病で出席出来なかったお子さんの家に、担任の先生が行かれて卒業証書を渡してくださったそうです!
    聖光は大学の合格実績が凄いからそこにフォーカスされがちですが、実は成績不振者や不登校等の生徒に対して物凄く暖かくて手厚い学校であり、成績不振、出席不足による留年、退校もありませんよ、入学させた以上は学校としてできる限りの責任を持つということを口先だけではなく当たり前のこととして浸透している学校です。
    そんな環境ですから、成績が振るわなくても子供は学校大好きで沢山の友人と学校生活を満喫しています。
    成績によるヒエラルキーなんか全くありません、入学したての中学1年の時には多少有りますが…まだ塾でそのように育てられた小学生ですから仕方ないですが、聖光生となるにつれなくなります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す