最終更新:

27
Comment

【1115518】「冬期講習を受けなくて受かった人はいない!」って本当ですか?六年女子

投稿者: まろすけ   (ID:W51R8bl71lA) 投稿日時:2008年 12月 08日 21:39

四年生から通塾しており、今までは春・夏・冬と勧められるオプションをすべて受けてきました。
残すところ受験まであと一か月です。
貴重な冬休みは志望校の過去問に集中したい。宿題に追われ不得意分野を着手する時間が無くなってしまう。という理由で冬期講習を受けない事に親子で話し合い決めていました。
すると、担当の先生は子供に「今まで冬期講習を申し込まないで受かった人はいないから考え直すように」と言ったそうです。
子供には「大丈夫!!」と言い切っていますが親自身、不安になっています。
志望校は中堅校。過去問を解いたら最低合格点まで10点~20点足りない現状です。
冬期講習を申し込むか申し込まないかで悩んでいます。
ご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1133902】 投稿者: まろすけ  (ID:W51R8bl71lA) 投稿日時:2008年 12月 30日 17:38

    沢山の激励のことば有難うございます。
    今年もあと僅かとなり、自宅学習の生活も何日か過ぎていきました。
    今更恥ずかしいのですが、今まで何を勉強してきたんだろう??って思ってしまうほど学習の理解度は穴凹だらけです。
    暴言を吐きたくなるけどここは親の忍耐どころ・・・励まし続けています。
    塾に相談しましたが期待できる回答はありませんでした。
    簡単な問題から一つ一つ片付けていこうと思います。

    終了組の方に相談です。
    この時期、こんなお子さんって他にもいるんでしょうか?

  2. 【1134852】 投稿者: ムーミンママ  (ID:mYHU60JYPAg) 投稿日時:2009年 01月 01日 23:00

    小6の息子ですが、同じ状態です。(涙)
    主人が2日前から爆発して我が家は正月とは
    思えない空気です。
    私がとりなして第一志望はなんとか変えないことには
    なりましたが、前途は多難です。

  3. 【1135014】 投稿者: スナフキン  (ID:8ftMekjzkcs) 投稿日時:2009年 01月 02日 11:42

    小6の息子。元旦に第一希望のH20の過去問をやったら見事に玉砕。
    冬講は解き直しや課題等で過去問をやる時間もなく…久々にやったら
    この状態…。
    私が崩れそうになり「第一志望かえる!?」とつい聞いてしまいました。
    本人は「かえない」…と弱々しく返事。
    テンションは下がりっぱなしで今は1月校の過去問をやっていますが
    できないようで泣きながらやってます。
    もうどうしたらいいのか。
    どう転んでも1日の第一志望は無理でしょう。
    今思い切って変更すべきか。同じく前途多難です。

  4. 【1135238】 投稿者: のろまなカメ  (ID:W.hH1hkoDDA) 投稿日時:2009年 01月 02日 23:03

    冬講は毎日まじめに張り切って行っていますが、30日に戻ってきた模擬試験の結果を見て倒れそうになりました。得意だったはずの教科が最悪な結果で私はもう冷静ではいられない状態で息子に暴言を吐きそうになるのをこらえるのが精一杯!1月校が本命なので後の3週間をどうしたらいいか考えがまとまりません。それにしてもこの模試の返却時には先生が一人ひとりにコメントを下さると何かに書いてあったのに、子供によるとただ返されただけとのことでした。集団塾だから仕方がないのかもしれませんがこの時期ぐらいはもう少し個人的に指導があってもよいのではと思いました。年末最終日に返されても塾はお休みで相談もできませんし。冬休み後は塾の宿題よりも過去問をやらせようかと思っています。うちは6Aですのでこれ以上落としようがないのもありますが志望校は変えずに行こうと思っています。子供が一番苦しいのでしょうが全くそうには見えません。何か考えると胸が苦しい新年です。

  5. 【1135520】 投稿者: ヘリテイジ  (ID:TFGze08PPUs) 投稿日時:2009年 01月 03日 15:53

    小6のAで市進の冬講に通っています。
    家も今まで定例の結果で一喜一憂し、酷い結果が出た時には塾に行って面談したり。。。
    でもその時に先生から言われたい言葉は
    「定例の結果で一喜一憂する必要はありません。今はひたすら過去問を解いて下さい。問題はどこまで志望校の対策を練られるかです」と。
    最初は今一つピンときませんでしたが、
    子どもの勉強をみているうちに、また、過去問の出来栄えを見ているうちに
    その先生の言葉の意味がわかってきました。

    きちんと子どもの勉強を見ていると、志望校に対してどこを強化すればいいのかが見えてきます。
    また、子どもが志望校に対してレベル相応か否かも分かってきます。
    よってこの時期の定例の結果はあくまで参考程度にすぎないと思います。
    それより今の時期に過去問が高得点をマークできないとか、何度解いても基準値に達しないとか
    そちらの方がよっぽど深刻だと思います。

    因みに我家は、前回の定例の結果が最悪でした。
    受験やめる?と言いたくなる位の結果でしたが、
    息子の実力は分かっていたので、
    「これは神様がこのまま気を抜かないで頑張りなさいと言っているんだよ。
    だからモチベーションアップのチャンスを頂いたんだと思う。頑張ろうね!」
    と息子に言いました。

    我家も一週間後に一回目の入試を控えているので
    とても人の事を心配している場合ではないのですが、
    最後までベストを尽くして頑張りましょう!

  6. 【1136456】 投稿者: フォアロゼ  (ID:uBBlOWo9Drw) 投稿日時:2009年 01月 05日 03:15

    スナフキン様
    出来れば第一志望は変えないでいてあげて欲しいです。
    結果はどうであれ、お子さんの気持ちを置き去りにするのは悲しいです。
    私達はつい大人の経験値で先読み予防線をはろうとしてしまいます、
    見逃しの三振は悔いが残りませんか、何か忘れ物をして来てしまった様
    な気持ちが。
    ・・・但し第二、第三志望の選択は親の特権だと考えて良いのでは無い
    でしょうか。
     
    皆様
    早い方は、もう少しで本番ですね。我が家は受験と言う機会が無ければ
    子供とこの様に密な時間を共有する事も無かったと思います。
    一緒に学校訪問したり、一緒に苦手分野を悩んだり、健康状態に気を使
    ったり。
    12歳の子がやりたいことを我慢してここ迄たどり着いた、そう考えると
    胸が一杯になったのを冷たい空気と共に思い出しました。
    御家庭御家庭で事情は異なるでしょうが、頑張って下さいね。

  7. 【1136593】 投稿者: ホットコーヒー  (ID:C.HTNOgMTsA) 投稿日時:2009年 01月 05日 10:58

    今、冬期講習真っ只中です。もう少しで受験だというのに、やらなくては
    いけないことが山のようにあって不安です。
    年末年始の講習が休みの日は、過去問に取り組むことができたのですが、
    講習が始まるとまた、ホームタスクやプリントの復習をすると言って
    過去問をやる時間がありません。
    ホームタスクよりも過去問を重視すべきでしょうか。過去問は各校2回
    終了しており、2回目は合格最低点を20点位上まっていますが、不安です。

  8. 【1136670】 投稿者: さつき  (ID:c3ayZltqVKI) 投稿日時:2009年 01月 05日 13:07

    現在高1の女子校生がいます。5年生の3学期から市進に通いました。定例ではただの一度も合格率60パーセントに達しませんでした。やはり決めては「過去問」との相性でした。本人は記述式の問題の方が得意だったのと、もちろん本人も強く希望したためですが、私も偏差値よりも「この問題はこの子に向いている。」と確信したため「GO」を出しました。過去問は一回目からほとんど合格最低点を上回っていました。
    結果、一回目は不合格でしたが、二回目に合格しました。「決して諦めない。空欄はなんとしてでも埋める。」と励ましました。
    ここまできたら前を向いてやりきるしかない。ここで第一志望を変えれば本人の士気を下げる事になるかもしれません。親の役割は、第2、第3志望で対策を万全にする事だと思います。私もかなり偏差値を参考に、幅を持たせて第6志望ぐらいまで決め、1月の試験に臨みました。まず最初に一校合格を得ることが最善策だと思いました。ただ、子供の性格や各家庭の事情などあると思いますので、お子さんやご両親よく話し合って、悔いのないようにしてください。
    結果は良くも悪くも今後の糧にして、子供の成長を長い目で見守ってあげてください。受験生の皆さん心からご健闘をお祈りしています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す