最終更新:

36
Comment

【3686072】市進を選んだ理由と入ったあとの満足度

投稿者: 悩んでます   (ID:R4saa/1nNCc) 投稿日時:2015年 03月 09日 09:38

はじめまして。
4月から小4になる男子の母です。

今までは、私がフルタイムで働いている為、放課後は学童に行っていましたが、4月からは学童もなくなり、
中学受験を漠然と考えていたので塾を探し始めました。(新学年の授業が始まっていることは知っていましたが、学童大好きな子供だったので、学童を3月末まで優先しました。)

都内なので家から30分以内には、S、N、W、E等の有名どころが揃っていますが、曜日や時間帯等の条件で心引かれたのが市進でした。

ただ、同じく中学受験を希望している方に話を聞くと、何故敢えて市進なのか、最大手の方が良いのでは?と言われ、迷う自分がいます。
市進の口コミや評判もあまり無いので、もし可能でしたら、今通っている方のお話や、
同じ様に悩んで市進に入塾し、その後どうなのか等、何でも良いのでお話を聞かせていただけませんでしょうか?
満足している点や不満点、いろいろ教えて戴けると幸いです。
よろしくお願いします。

ちなみに希望校はY63です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3686511】 投稿者: 中学生の母  (ID:WBnHK68znwY) 投稿日時:2015年 03月 09日 19:49

    息子が市進でお世話になりました。うちの場合は、受験を決めたのが5年生になってからだったので、Sはまず無理。Wもなんとなく雰囲気に馴染めない。Eか市進か?という感じでした。どれも、自宅から徒歩15分内にあります。

    結論から言うと、うちは市進で良かったと思います。国語(社会)の先生がとても親身になってご指導下さいました。1クラスの生徒数も6人ほどで少なく、恵まれた環境でした。残念ながら、算数の先生はいま一つ・・・でしたが。お蔭様で、本命校(Y63)にも合格させて頂きました。市進は超難関校ではなく、難関~中堅あたりをターゲットとしている塾だと思います。勿論、最難関に合格されるお子様もいらっしゃいますが。夕食前には帰宅出来るのも、緩い我が家には良かったです。お月謝も塾の中では一番お安いと思います。

    市進ですら、プリントも多く、愚息には一杯一杯でした。(塾をサボって時間潰しをして、帰宅した事も何度かあります)4年生から3年間、お弁当持ちで通うなんて、とてもとても考えられませんでした。

    現在、息子が通う学校にも、Sで3年間通われたお子様も多くいらっしゃいます。(知る限りでは、市進はうちだけ)それでも、入学してしまえば大差ありません。Sだから優秀、って訳ではないのですね。

    Y63が第一志望でしたら、市進もアリだと思いますよ。ただ、どこの塾もそうですが、場所によって先生も違うので、体験授業などをご利用されると良いかもしれません。

  2. 【3686539】 投稿者: 最後に市進  (ID:ab/.sVJv/Z2) 投稿日時:2015年 03月 09日 20:28

    上がSでしたが、下はSにはしませんでした。
    下はNが合わず退塾、その他もう一つも合わず退塾。
    最後にお世話になったのが市進でした。
    市進は、夕食が弁当ではなく、家で食べられるのがよかったです。また、一クラス10人くらいで、最初から最後まで同じクラスなのも良かった。全部で三つのクラスでしたので、上がり下がりがないのは良かったです。
    プリントの出来栄えは、白黒なので、カラフルなSと比較すると寂しいですが、やるべきプリントの数は、Sより少なく、ちょうどいい感じでした。1番気に入ったのは、毎日の計算と漢字ですね。これ、市進が1番いいと思います。
    最難関ご希望のお子様には、楽すぎるのかしら?まあ、でも、市進からも、受かる子は受かりますよね。お子様しだいかなと思います。
    いろんな点で、多すぎず、少なすぎず。大手が苦手な方にはちょうどいいと思います。
    我が家は第1希望に入れていただきました。
    下の子にはちょうどよかったと思います。

  3. 【3686557】 投稿者: さくら  (ID:mfo0AtJSgkg) 投稿日時:2015年 03月 09日 21:02

    今年終了組です。
    我が家の決め手は、夕食を自宅で食べられるという事だけでしたが、結果として満足しております。

    最難関のクラスは別のようですが、応用クラスの娘は一度も夕食を持ってということはなかったです。
    クラスもFに夏頃に移動されたお友達が数名いましたが、声をかけられても行かなかった方もいます。
    最終的に10名いないクラスでしたので、数名ずつにわけて、塾の授業以外にも補習をして頂けたりと有り難かったです。ただし、先生によるみたいですが…

    結果的に第一希望の学校に合格を頂きましたし、クラスのお友達も最難関とよばれる学校に合格された方もいます。その子にあった指導を授業以外にしてくれていました。

    でも、子供にあう塾が一番だと思うので、体験授業などを利用した方がいいと思います。塾選びは大切だと思いますが、最終的には本人次第と感じますし。

    我が家の子供は、6年生の夏の特訓も参加しませんでしたが、家の方針も理解して頂き、その間の指導もしてもらいました。我が家には合っていたと思います。

  4. 【3686599】 投稿者: 終わってみれば  (ID:WHFGcsI7fD2) 投稿日時:2015年 03月 09日 22:07

    学童がなくなると、時間の使い方が難しいですね。
    うちは共働きで、とても塾弁は無理。子どもは子どもで、たくさんの子が競い合ってガンガン行く感じの集団では引いてしまって・・・
    夕食は家でOK、さらに少人数で自分の居場所をきちんと作れる市進にしました。

    その結果、Y偏差値65の中学に、市進の授業と過去問演習で対応できました。(どこの対策講座にも通っていません。)
    ちなみに6Fではありません。6Fだったら、こうはいきません。ちょこっと見てきた子ども曰く、6Fのハードさは次元が違うと。
    6年生の一年間は、子供本人はきつかったとしか言いませんが、大手塾の厳しさからすると、ある意味でゆるい中学受験だったはずです。

    それでも毎朝ベートレを欠かさず、算数トライアル(発展問題を除く)を毎週しっかりと解き、夏からはサマートライアルを何周もして、小6の前半から国語は他校の過去問で実戦力をつけて。
    市進でやるべきことを正しいやり方でしっかりやれば、十分に力はついてきます。
    最難関を狙うのであれば違う次元の受験勉強が必要なのかもしれませんが、Y65ぐらいまでなら市進の指導でもしっかりと対応できます。
    みんながみんな最難関を狙うわけではないので、Sではなくて市進という選択肢もありだと思います。
    (市進でも最難関の合格者はいるわけですが、他塾に比べると絶対数では少ないですからね。)

    千葉では市進は名前が通っていますが、都内や神奈川では知名度低いですからね。
    『どこの塾に通ってるの?』
    『市進。』
    『・・・・・・。通いやすいの?』(市進のこと知っていればまだまし)
    『家から近いし、塾弁ないし。ものぐさな親にはもってこいだから。』
    『あっ、そうなんだ。』
    こんな会話はしょっちゅうでした。それはそれで面白かったですね。市進を知らない人も結構いることが分かったし。
    ですから、市進のことをよく知らないで他塾と比較している人も多いと思いますよ。

  5. 【3686617】 投稿者: 市進太郎  (ID:BmNwaMH9tP6) 投稿日時:2015年 03月 09日 22:27

    上が市進で終了、Y69に通っています。選んだ理由は共働きで下の子が就学前だったから。一番近い立地でした。一度も送り迎えしたことありませんでした。物理的にもそうですが、気持ちとしても母の私が中受にドップリはまりたくありませんでした。
    終わってみて進学した学校の他塾出身のお母様方からのお話や子供の話を合わせて、下の子はSに通わせることにしました。
    市進の面倒みの良さは素晴らしかったのですが、一人目で何もわからなかった我が家は先生に振り回されることもありました。今思うと必要のない模試(首○○模試)も全部強制で受けていました。必要以上に試し受験も組まれました。
    毎日おにぎり持参で帰宅は10時でした。早く帰れる、はクラスによります。それは先生個人の熱意と善意によるもので、本当にありがたかったです。でも逆に言うと先生によってはそうではない、ということ。
    上はひらめき理系タイプに対して下はコツコツ文系タイプ。下は市進で最上位クラスに入れないかも、の不安もありました。最上位以外では先生も授業内容も熱心さもかなり違います。Sはカリキュラムがしっかりしていて先生による違いが少ないと思い、下はSに通っています。
    上は、もし自分がSだったらもっと要領よく勉強できて残念だった第一希望に合格したはずた、と言っています。
    我が家の場合の主観で、市進の良い所悪い所を書きましたが、お子さんの志望校、ご家庭の目指すもの、塾に求めるものによって長所短所は入れ替わると思います。お子さんにとってピッタリの塾に決まると良いですね。

  6. 【3686662】 投稿者: 終了組  (ID:jTY1H1jt9p.) 投稿日時:2015年 03月 09日 23:10

    市進で中学受験を終え、Y72合格しました。

    選んだ理由
    ・お弁当がなく、自宅で夕食をとることが出来た。
    ・自宅から近い。
    ・同じ小学校から通う子が少ない(成績がオープンになって嫌な思いをする事が少ない)

    満足点
    ・担任が2名でどちらもしっかり子供を見て把握してくれた。2名いることで異なる視点から意見を聞くことが出来た。
    ・クラス替えがほとんどなく最初から最後まで同じメンバーで励ましあい学ぶことが出来た。
    ・様々な局面で融通がきいて、ぎりぎりまで習い事を優先することが出来た。授業の振替や選択講座の取捨選択に柔軟に対応してもらえた。
    ・志望校や模試をごり押しされることなく、こちらの選択を尊重してくれた。
    ・学力が伸びた。定期的にサピ模試を受けていたが、4年/S50→5年/S58→6年/S63。
    ・第一志望に合格できた。

    不満点
    ・6年になったら自宅を夕食をとることが出来なくなった。

    どのような塾を選ぶにしても、クチコミ情報よりは実際にお子さんを伴ってその教室に足を運び話を聞くのが一番参考になると思います。
    それと、それぞれの塾の校舎実績を見ることも大事だと思います。
    大手塾の派手な合格実績に目がくらみそうになりますが、実際に近所の校舎の実績を見るとそれほどの合格率でもなかったりします。

  7. 【3686765】 投稿者: つまり  (ID:68pRpKNq9ik) 投稿日時:2015年 03月 10日 07:50

    ここに書き込みしてる人は、みんな合格したから良い塾、という評価になるわけで、書き込みしてない残念な結果の人も沢山いますよね。
    すべては結果論です。
    ただ、他の方も仰るとおり、千葉ならともかく都内であえて市進?とは思います。
    市進は勉強スピードが緩めなので、市進から他塾へ転塾は間に合わない場合があります。
    初めは都内に強い最大手の塾がいいと思います。

  8. 【3686781】 投稿者: 初心者  (ID:6SNQae1q6hU) 投稿日時:2015年 03月 10日 08:16

    すみません。
    皆さんがお書きになっている「Y72」や「Y69」って、四谷大塚の結果80偏差値のことでしょうか?
    暗黙の了解のようになっていますが、市進のスレなのに、市進の偏差値を使わないのはなぜ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す