最終更新:

106
Comment

【1773366】ジュニア算数オリンピック2010

投稿者: 浜くん   (ID:220wPDUT24o) 投稿日時:2010年 06月 20日 17:55

本日、(ジュニア)算数オリンピックがのトライアルがありましたが、
どうでしたか?
うちの子は、昨年より難しかったと言っておりましたが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【1839602】 投稿者: くどい  (ID:eDqLi/gO2lA) 投稿日時:2010年 09月 03日 14:06

    そもそも、問題についてあなたがこれだけくどくど述べていることが、率直な感想ではないですよ。
    主観的な感想とでもすれば?
    あなたに同調する人もいないし。

  2. 【1839686】 投稿者: おっさん  (ID:9PaKHlt7jyw) 投稿日時:2010年 09月 03日 15:52

    ほんまにくどい。見苦しいわ。

    文字通り、算数のオリンピックでんがな。

    みんな、得意不得意があるのが当たり前で主催者が決めた内容で闘うことが前提やろ?

    初めから分かってることで、嫌やったら受けんかったらええんとちゃいまっか。

    オリンピックのスキーやマラソンで、このコースは自分には合わんからコースを変えてくれとか、

    ええタイムが出んかったからもう一度、自分のやり易いコースでやり直しさせてくれって言うてる

    もんやで。早い話、あんたの子には穴があるということやろ。

  3. 【1839715】 投稿者: 数学関係者  (ID:wUc4QMN4uik) 投稿日時:2010年 09月 03日 16:28

    場合の数が3問について意見を述べろとのことですが、問題の題材自体が幾何や数論、論理等に分かれているなら別にかまわないのではないでしょうか?
    場合の数ばかり、というのは形式的な面しか見ていないのであって、実際に解く際の思考過程等についてはそれぞれの問題に異なった発想が必要になっているので、教育的な良問ばかりだと思います。
    そういう意味では、特別な公式や解法を塾で刷り込まれただけでは対応できなかったり、塾に通っていない子供が素の力で挑戦することも可能にする問題として、場合の数は有効だと思います。

    出題する側の算数オリンピックの考えは、単に競技で順位をつけるために問題を作っているだけでなく、その問題を世に送り出して、後日親子や学校・塾で解いてみたり、後日発表される解説を見たりする中で、「そうか。この問題にはこんな背景があるのか。」という感動をもたらしたり、ということも当然視野に入れていると思います。

    得点が均衡しているとのお話ですか、私はいいことだと思います。
    上位のメダリストだけがそれぞれ5~10点離れるような問題が理想的だという趣旨のご意見が出ているのかも知れませんが、その他の多くの子がまったく手も足も出ないような問題を出すよりも、1点、2点の差で競い合う部分もあって「お互いよく頑張ったね」と称え合うことでいいのではないでしょうか。

「浜学園に戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す