最終更新:

30
Comment

【4539507】上クラスに入りやすいテストは

投稿者: りこママ   (ID:UOShMWl7Pbc) 投稿日時:2017年 04月 17日 11:02

こんにちは。新三年生の子供がいます。
浜学園に入塾する際はできれば上クラスが
いいと聞きましたが、公開テストや無料オープンテスト、
入塾テストと様々なテストがあることを知りました。
いきなり公開テストを受けるより無料オープンテスト等を
受けた方が上クラスに入りやすい。といったことは本当に
あるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4540697】 投稿者: りこママ  (ID:EN/f5TusjpU) 投稿日時:2017年 04月 18日 09:15

    みなさんいろんなご意見を本当にありがとうございました。
    どれも参考になるものばかりで感謝しております。
    また、HからVに上がってる生徒数・・というような具体的かつ
    ちょっと聞きにくいなあということも塾に聞いていいという
    事がわかり、いろいろ疑問点は直接聞いてみようと思いました。
    ありがとうございます。

  2. 【4540737】 投稿者: プール  (ID:asWogHI75W2) 投稿日時:2017年 04月 18日 09:40

    そりゃあ初めての公開テストだけ失敗する子はいますよね。本来の実力を発揮できずに。。Hクラス入塾したことによって実力が飛躍的に伸びた訳ではないのは明白。兎に角入塾さえすれば公開テストの点数が伸びるなら誰も悩みませんよね。上位クラスで入塾したいという考えは至って健全だと思う。当然それなりの覚悟と準備をされているはず。それは大切な事。ところで、山のようにとは何千人中の何人を指して表現されているのかな?だいたい想像がつきますが。。

  3. 【4540825】 投稿者: 目標が仮に灘としても  (ID:Oiz7TYk/EYI) 投稿日時:2017年 04月 18日 11:02

    入塾テスト対策も不要だと思います。仮に出来が悪く、Hクラス判定となっても、もともと実力がある生徒や頑張り屋さんタイプの子ならば、たった2か月の問題です。そこまで管理する必要はなく、入塾後にしっかりやるだけのこと。勉強習慣が身についていたり、例えば公文あたりでかなり進んでいるとか、何か他の子とは違うものをもっているのなら復テくらいは楽勝ですし、そうでないのならそもそもVクラスの実力がまだ足りないということです。(家で問題集を少ししただけでHクラスで入塾したとしても、複テでベストを獲る!と頑張る生徒などはSクラスにすっと上がりますよ)

    公開が良くなる方法を聞いているのではないでしょう??復テでいい点取れるならばクラスを上げるのは大丈夫です。そこまでV入塾に固執している方のほうが何千人中に何人いらっしゃいますの?

    兼塾、家庭教師併用、幼児教育満載の家庭と、特に大した対策もせずに4年以降に入塾してメキメキと力をつけられたご家庭とでは考え方が違いますし、その溝は埋まらないでしょう。

    最終的には質問者自身の教育方針もおありでしょうから、塾に相談したうえでご自身で判断されるのが賢明です。

  4. 【4540888】 投稿者: ん〜〜。  (ID:4X5lwX8sFbs) 投稿日時:2017年 04月 18日 12:03

    もともと実力があって頑張り屋さんは、
    ためらう事なく入塾対策してると思うな。

    意図的な幼児教育、親塾、公文、そろばん、問題集、優良な本を幼児期から与える……的な準備を何もされずに2ヶ月でVは難しい。入塾しても復テ対策も出来ないでしょう。

    勉強は環境と努力の積み重ねが大切。
    灘はプラス多少の遺伝もあれば楽。

    スレ主さんが今迄あまりやってこなかったのであれば、入塾対策は必須。むしろ他塾を薦めます。
    逆に十分な環境(素質)と対策をされていれば、全く必要ナシ。

    この版上ではそこまでは分かりかねます。

  5. 【4540902】 投稿者: プール  (ID:asWogHI75W2) 投稿日時:2017年 04月 18日 12:14

    あえて極端で絶望的な例を上げるならば、一度V2の空気に馴染んでしまうと、V1には上がれないものなのです。それくらいクラス間には大きな開きがありました。V1とV2を行ったり来たりは意外と少ないのです。個人的な考察ですが、公開テストで明暗が分かれているのではなく、実は復習テストの平均点が大きく違うのです。漂う空気が違うのです。うちは初めVの難しい国語復テに対応出来ませんでした。平均点から10点20点落ちでした。(クラス落ちはしませんでしたが)そこで必死に努力して2ヶ月でコツを掴みました。大規模教室の高学年最上位クラスの例です。先程も申しましたが、V1でも普通の子がたくさん在籍していました。努力家ばかり。要するに周りの環境で子供は化けます。その為には最初が肝腎なのです。ハイレベルな環境を勝ち取る事が先決です。実際、V1のメンバーで少し前までHクラスだった!みたいな子は一人もいなかった。4年S1入塾から頑張ってV1とか、一年生から浜学園!の女の子はいた。誤解の無いように申しますと、HからSに上がる。これはよくあること。でも、Hからコツコツ頑張ってV1は身近には一人もいなかった。山のように存在するという噂はあるが。。

  6. 【4540942】 投稿者: おっしゃる通り↑  (ID:4X5lwX8sFbs) 投稿日時:2017年 04月 18日 12:42

    公開の10傑表、科目各々の配点を見て、「理科はウチの子の方が出来る」「国語大した事無い⁈」なんて思う。でもVとSの復テは違う。
    日々Vのテストで高得点を出すのは、それこそ今迄の勉強の蓄積が違い過ぎて、Sから、ましてやHからは至難の技。
    公開なんて、模試の1つに過ぎません。
    大切なのは、日々どの様な環境で勉強するかです。

    大規模校6年V1上位のメンバーは、4年のときから固定でした。4年迄で程度仕上がっているということです。

  7. 【4540951】 投稿者: 西宮在籍者  (ID:CXChCDs9VhQ) 投稿日時:2017年 04月 18日 12:45

    によくある分析ですね。

    まあ全体を知ってると信じていますが。

    3年生ではあっさりクラス固定しません。

    在校生も高学年の半分。

    V帯も当然少ない。

  8. 【4541014】 投稿者: 教えてください。  (ID:6osulxf.KA6) 投稿日時:2017年 04月 18日 13:38

    そうなるとやはり四年生でVからスタートしたいですね、それをふまえて四年生でVに入るためにはどのテストが有利でしょう。
    また、自宅で公開テストをするとだいたい三問間違いくらい、88-92点くらいの場合偏差値はどれくらいですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す