最終更新:

215
Comment

【4027336】中学受験 周りが疎すぎて張り合いがありません

投稿者: 埼玉県民   (ID:5PYgp47MwrA) 投稿日時:2016年 03月 07日 15:38

公立王国埼玉では中学受験で難関校に合格しても、周囲が疎すぎて拍子抜けしてしまいます。
息子が開成に合格しましたが、どこにあるの?東京?え?男子校なの?頭良いから浦高狙えば良いのに、あっ!でも浦高は難しいからね〜 と。
スポ少の指導者は、なんで早稲田蹴って開成行くの?大学はどうするの?と。しかも早稲田は本庄と思っていた模様。学校の担任は渋幕知りませんでした。
市の理科オリンピックの学校代表になり塾があるからと辞退したら、名誉なことなのにわかっているのかと怒られましたし、、
昨年もご近所から桜蔭に進まれた女子がいましたが、もっともっと誰も関心を示さなかったようです。
23区の通勤圏内なんですがこんなものですかね〜
同じようなエピソードをお持ちの方がいらっしゃればお聞かせいただけないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 合格体験談に戻る」

現在のページ: 13 / 27

  1. 【4028669】 投稿者: 単純に  (ID:nuLM71qlZXI) 投稿日時:2016年 03月 08日 15:51

    距離の問題では?
    埼玉千葉神奈川、都内だって僻地はまともな私立がない(通いにくい)んだから中受率が低くて当たり前かと。
    あと当然田舎に行くほど所得も下がるから公立思考も仕方がない。

    ただ稀にかなり突き出た金持ちが地元じゃ居心地悪くて都心に新幹線通学してたりするけれど。


    都内だって埼玉だって公立は公立。金持ちもいれば貧乏もいるし真面目もいればヤンチャもいる。都内だって我慢したり適当にやれば誰でも公立小中なんて乗り切れるんだよ。私立っていうある種の逃げ道(良い意味でね)があるから行かせるけど。この県だから公立小中が特別良いなんてことはないよ…

  2. 【4028676】 投稿者: ずっと埼玉  (ID:SbU95WsGZQE) 投稿日時:2016年 03月 08日 15:56

    我が家の辺りもスレ主様の所と似た雰囲気です。
    マンションより新築戸建てが多い地域。
    子供が小さい頃は皆で育ったという感じ。
    男子は中学受験した後も地元で仲良くしている子が多いかな。

    県内の共学私立中は新しい学校が多いので、昔を知る土着民には意外に不人気だったりしますが、確かに選択肢が多いのはいいですね。
    スレ主様もまだ受験が終わったばかりで、こんなに頑張ったのに周囲の反応が薄いのはなんで?と思うでしょうけど、教育にそれほど感心はなくても大らかなご近所さんの良さを今後実感するかもしれませんよ。

  3. 【4028679】 投稿者: 埼玉県民  (ID:5PYgp47MwrA) 投稿日時:2016年 03月 08日 16:00

    川口市在住さま
    サッカー話ですが、川口も駅近くの小学校では、受験で半分くらい抜けると聞いた事があります。
    ところで、都内ではスポ少も最後の公式戦は受験が終わった2月後半に組まれていると聞いた事があります。
    埼玉では県の受験日の1月に卒業記念大会が組まれているので受験層は無視されているのだなと感じました。

  4. 【4028682】 投稿者: そうですよ  (ID:/owIvrcVoO6) 投稿日時:2016年 03月 08日 16:02

    親がそういうように先導したんですから、子供達が性的マイノリティになっても、
    慌てたり悲しんだりしないで、温かく迎えてあげなきゃ。

  5. 【4028688】 投稿者: 埼玉県民  (ID:5PYgp47MwrA) 投稿日時:2016年 03月 08日 16:09

    さいたま市在住さま
    我が家も併願校で神奈川が羨ましかったです。
    2/2が悩ましい。
    お休みか本郷?巣鴨?
    3日の早稲田を失敗すると全滅もあり得ますし、渋幕だと母は4時起きです。
    それも直前まで気付きませんでした。
    受け皿が足りませんよね。

  6. 【4028691】 投稿者: 埼玉の高校受験制度はどう?  (ID:5Zk2VCYBALQ) 投稿日時:2016年 03月 08日 16:11

    アラフィフの私の時代の神奈川は公立王国
     聖光や浅野はまだまだ神奈川御三家なんて呼ぶレベルじゃなかった。
     お嬢様は女子校進学。男の子は栄光受けてダメなら高校から湘南が当たり前。
     昔は県内東大合格者の75%は公立が占めていた。

    あれから35年・・・
     聖光の東大合格者は数だけじゃなくついに率でも栄光を抜いた。浅野も現役東大合格数では栄光に並び、東京一工現役進学率では超えた。本当の意味での三つ巴の御三家時代が到来したと言っていい。
     県内東大合格者の80%は私立から出し、そのうち75%の子は高校から入れない中高一貫校の子。わずか15%の中学受験組が県内東大合格者の75%を占めている。

     35年前に公立高校進学を心配していた親なんて皆無。県内トップ高湘南の東大合格者は50~70名。旧学区トップ高10校程度はどこも東大合格者5~20名。公立中学は今より数段荒れてたけど、それを理由に中学受験に回避したくても栄光以外に公立上位校を上回る学校はない。なんの迷いもなく高校受験していた。
     神奈川は公立高校受験制度がコロコロ変わり、学区も中学区→小学区→学区なしと変わった。学区がなければ優秀層は特定の学校に集まるはずだけど、現状は東大合格者2ケタ出せるのは県下160校ある公立高校でわずかに2校と激減。

     神奈川では制度の改悪にそっぽを向いた上位層の保護者が我が子を軒並み私立に入れ始めた。その結果、私立も高校募集を止め、優秀層の囲い込みをし始めた。

     埼玉は都内に通える地域の優秀層は中学受験するけど、県内の私立の大半は高校からも入れる。公立高校の入試制度もコロコロ改悪されないんなら、高校受験でよいと考える親が多いのは当たり前。都内や神奈川は必要にせまられてみんな中学受験にシフトしたけど、埼玉はまだその必要がない地域なんだと思う。

  7. 【4028696】 投稿者: 埼玉県民  (ID:5PYgp47MwrA) 投稿日時:2016年 03月 08日 16:18

    ずっと埼玉 さま
    自分達も子供大勢で育ったので、環境としては幼馴染もいなくて一人でゲームやってるより、外で走り回っている今の環境の方がずっと良いと思っています。
    あと、教育に関心がないんで訳ではないんですよ。
    子供への関わりは深くて運動会は前の日から陣取り、サッカーは毎週家族で応援に来ますし。
    まあ、これからすこしづつ路線は変わっていくでしょうが、私達はここで生涯暮らしていこうと思ってます。

  8. 【4028703】 投稿者: いいじゃない  (ID:Qp4AMy.7kGM) 投稿日時:2016年 03月 08日 16:24

    埼玉県、あったかくて良い地域じゃないですか。
    ご近所さんがみんな仲良くて、古き良き日本の良さを保っている地域だと感じました。

    中受が過熱しすぎておかしくなっている一部の都内なんかよりよっぽど良い。

    埼玉の公立も神奈川みたいに凋落したら悲しいな。ぜひそのレベルを保っていてほしいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す