最終更新:

215
Comment

【4027336】中学受験 周りが疎すぎて張り合いがありません

投稿者: 埼玉県民   (ID:5PYgp47MwrA) 投稿日時:2016年 03月 07日 15:38

公立王国埼玉では中学受験で難関校に合格しても、周囲が疎すぎて拍子抜けしてしまいます。
息子が開成に合格しましたが、どこにあるの?東京?え?男子校なの?頭良いから浦高狙えば良いのに、あっ!でも浦高は難しいからね〜 と。
スポ少の指導者は、なんで早稲田蹴って開成行くの?大学はどうするの?と。しかも早稲田は本庄と思っていた模様。学校の担任は渋幕知りませんでした。
市の理科オリンピックの学校代表になり塾があるからと辞退したら、名誉なことなのにわかっているのかと怒られましたし、、
昨年もご近所から桜蔭に進まれた女子がいましたが、もっともっと誰も関心を示さなかったようです。
23区の通勤圏内なんですがこんなものですかね〜
同じようなエピソードをお持ちの方がいらっしゃればお聞かせいただけないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 合格体験談に戻る」

現在のページ: 21 / 27

  1. 【4029754】 投稿者: あまり言わない方がいい  (ID:TPO5iEjmhUo) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:23

    ひがみではなくて、書き方に自分は他の人より一段上、のような感じがするから指摘したくなるんですよ。ご本人にそんなつもりはなくても、そう読めてしまいます。文章は難しい。メールでやり取りするとイザコザが起きるのと同じです。
    本当にあちこちでうちの子は開成だ開成だって書いたり言ったりしない方がよいと思います。場合によっては威張ってるとか、他を人を下に見てるようにも取られかねません。そういうことを言う人は自慢気だと思われ、煙たがられます。
    親子で頑張って嬉しいのは分かりますが、まだまだ中学受験が終わっただけ。
    それに開成も一番じゃない。だからたくさんの辞退者が出て繰り上げがあったんですから。

  2. 【4029761】 投稿者: 大変そう  (ID:SKTXcO2UzG.) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:26

    少なくともスレ主さんは「ヒガミなんだわー」で済ませないほうがいいと思いますよ。
    いろいろ問題多しですから。

  3. 【4029782】 投稿者: でも、  (ID:4Ja6mF2/NQc) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:50

    スレ主さんには共感しないけども、読み流すこともできず、「スレ主さんとは、あまり懇意にしたくないです。 」やら「そういうことを言う人は自慢気だと思われ、煙たがられます」だの書く人もどうなのかと思いますけれどね。。。

  4. 【4029783】 投稿者: 埼玉県民  (ID:5PYgp47MwrA) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:50

    味方になって頂いた方、感謝します。
    私が出ると荒れますので 退散します。

  5. 【4029785】 投稿者: 類は友を呼ぶ  (ID:vBrmv0soLCA) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:50

    >開成に行きたくても行けなかった人や、埼玉から出れなかった人などが、
    >ヒガミでスレ主さまを叩いているのがよくわかりますね。
    >スレ主さまは正直に書いたからでしょうね。
      
    4月からは同じような保護者さんが沢山いそうですから、そこで互いに褒め称えていればよろしいでしょう。
    「ほ~んと、ヒガミって困るわ~」とでも、どーぞ(笑)。
     

  6. 【4029816】 投稿者: あべこべ  (ID:38ZAKd85Hw6) 投稿日時:2016年 03月 09日 13:21

    味方になって頂いた方かぁ。。

    何となくスレ主様の性格が分かりますね!笑っ

  7. 【4029832】 投稿者: スレ主さん大活躍  (ID:RPjgwzrBfww) 投稿日時:2016年 03月 09日 13:34

    ここで、スレ主さん擁護する意見って、スレ主さん自身に間違いないですよ。

    性格がかなり問題だと思われます。

  8. 【4029841】 投稿者: 個人情報  (ID:TMrztur8TTU) 投稿日時:2016年 03月 09日 13:42

    スレ主様、あちこちで書きこみされて、本名出しての合格体験談。入学前から有名人になってしまい大丈夫ですか?
    お母様はいいとして、ご子息のことをもっと考えてあげればよろしいのに。

    うちは広尾の学校ですが、同じ小学校から四人進みます。筑駒、開成のお子さんもいますが、誰もすごいねなんて言いません。
    受験率七割なので、特別なことではないです。

    進学する学校の偏差値関係なく、親子で遊びに行ったり、残り少ない小学校生活を楽しんでいます。
    誰も学校の自慢なんてしません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す