最終更新:

28
Comment

【2324768】左利きの対処法は?

投稿者: 夫婦で右利き   (ID:doSVO8IvBTo) 投稿日時:2011年 11月 12日 11:20

まだ未就学ですが、息子の中学受験について考え出しました。
中受で活躍された、されている優秀な皆様にお聞きしたいのですが、左利きについてどう対処するのが最適とお考えですか?
現在、バリバリ左利きの息子には食事や絵を書くときなどは使いやすい左でOK。文字を書くときだけは右で書く練習をさせています。このままの状況で続けてよいのか、迷うときもあります。
今は一切なおさないのが主流とも聞きますが、中受組、終了組の皆様のお考えを広くお聞きできれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2326913】 投稿者: 夫婦で右利き  (ID:doSVO8IvBTo) 投稿日時:2011年 11月 14日 17:11

    〆られた後かもしれませんが様、アドバイスありがとうございます。小学校の受験は予定しておりませんが、今通っている幼稚園(小受される方が多いようです)からは、なおさないことをすすめられました。ハサミも、深く考えずに皆と同じのを使わせていたら、左利き用を薦められました。周りで小受・左利きの園児がいたら、ハサミのことはぜひ教えてあげたいですね!

  2. 【2327007】 投稿者: 後悔  (ID:QVh.UBTc2ag) 投稿日時:2011年 11月 14日 18:42

    無理に矯正しない方がいいという意見に流されてそのままにしました。もう高校生になりました。
    スレ主様、やはり文字だけは右で書けるようにすべきだと感じます。
    理由はこういう事です。例えば計算する時、計算してる過程が手でかくされて見づらい。
    間違えの元となりやすいです。英語も左から右に書くので、かなり大変です。
    お習字はまあ主要教科ではないですが、ハライやハネが上手くできませんでした。
    どなたかおっしゃっていましたが、ピアノを習わせてあげたら良かったと思いました。
    我が家も近親者に誰も左利きがいなくて、世の中右利き用に出来てるのだなあとあらためて思いました。
    本人はそれが当たり前なので、不便には思わない様ですが。
    できたら(本人が興味があれば)左利きに有利なスポーツをやらせてあげると自信がつくかも。

  3. 【2327632】 投稿者: 夫婦で右利き  (ID:doSVO8IvBTo) 投稿日時:2011年 11月 15日 09:51

    後悔 様。当面、現状のまま(文字だけ右)様子を見ようと思い始めていたところだったので、安心しました。文字のひとつひとつが右利き向け、というだけでなく、書き位置との関係で確かに計算などにも影響しますね…。
    余談ですが、赤ん坊の頃は右手ばかり使っていました。たまたまかもしれませんが、右脳なんとか、というクラッシックCDを寝かしつけ時にかけるようになってから左手優位になった気がしました。もしかしたら、曲の内容より方向(左からばかり)が影響したのか…??
    スポーツは空手をやっていますが、利き手が関係あるのかどうかは謎です。

  4. 【2338389】 投稿者: そんなに器用でもないんだけどね  (ID:3wEtKN4fctE) 投稿日時:2011年 11月 25日 16:49

    私自身左利きです。
    大人になってから左利きが不便なことに気づきました。
    それが常だったので、本人としてはわからないものです。
    左利きが器用と言われるゆえんはこういうことなのかな?とか思います。
    私はそろばんも左でしました。
    2級くらいになると、右側しかはじかないので、
    左手は常に書く準備ができていて便利でした。
    でも伝票とか難儀しました。
    習字は右でしました。
    左ではハライやハネなどうまい筆遣いができません。
    でも小筆や筆ペンは左でできます。
    何でもそういう工夫を重ねてやっていけますよ。

  5. 【2347256】 投稿者: 夫婦で右利き  (ID:doSVO8IvBTo) 投稿日時:2011年 12月 04日 22:18

    そんなに器用でもないんだけどね 様。ありがとうございます。左利きで色々な大きな業績をあげられる方が多いというのは、そのように不便が多い生活の中、自分自身でたくさん工夫する、という習慣とも関係があるのかもしれませんね。脳の発達にもよいことがありそうです。もちろん工夫や努力なくしては、メリットにはつながりませんが…。いろいろなことをプラスに転じられる子に育てることが大事ですね。勉強になりました。

  6. 【2355726】 投稿者: 親子で左利きです  (ID:bV2.KbvoaUU) 投稿日時:2011年 12月 13日 19:31

    無理に矯正する必要も、左利き用、両利き用を買い与えることはしない方がいいと思います。
    私は幼少の頃右手で使うものは右、右でしか使えない理髪用のハサミ、鍵盤ハーモニカを周囲から見ればぎこちないようなのですが、自分ではそれが当たり前、大きくなるにつれ、使いこなせるようになるんです。
    両利きになりますよ。
    わが子に矯正するつもりはなく、左利き用を買い与えて失敗しました。大きくなると左利き用でなればといった事態になります。

  7. 【2362824】 投稿者: 夫婦で右利き  (ID:doSVO8IvBTo) 投稿日時:2011年 12月 20日 22:27

    親子で左利きです様、ありがとうございます。幼稚園では最初、皆と同じ右利き用のハサミを使わせていたら、左利き用を園から薦められました。でも家では普通のハサミを不器用な手つきで使い、お世辞で褒めると「工作だ〜い好き♪」などと言ってくれます。実際は同年齢の他の子たちより、かなり…ですが。長い目で見守ることが大事なんですね。

  8. 【2450368】 投稿者: ヨコになりますが  (ID:WQko2JDL7IE) 投稿日時:2012年 02月 29日 19:40

    左利きの矯正ということですが、一つ非常に心配になることがあります。

    それは、
    左利きの矯正は、下手をするとお子さんの「どもり症状」に繋がるかもしれない、
    ということです。

    私自身がそうでした。
    始めは、生まれ持ってのものだと何も考えていませんでしたが、
    ある時、周りの同じようにどもる癖がある人達が
    高確率で左利きを矯正されていることに気付いたのです。

    何の医学的根拠もないことを、このようにお伝えして良いものかと
    「どもり 左利き」で検索をしてみたところ、
    驚くことに同様の記事がたくさん出てきて、私自身もビックリしています。

    一度どもりの症状が出てしまうとこれを治すことはかなり困難だと思われますので、
    そうなる前にネット等でこういった症状を調べられることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す