最終更新:

23
Comment

【3294924】チャレンジ受験やボーダー受験を合格(させた)体験者の方へ

投稿者: 是非聞きたい   (ID:7AnMbyHgG4g) 投稿日時:2014年 02月 20日 12:11

子供の力をどのようにして、本番で最高に発揮させましたか?

塾関係の方でも親御さんでも、ご本人でも構いません。

言葉かけや態度など、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3294991】 投稿者: いつもどおり  (ID:4V58Ia8fGJ.) 投稿日時:2014年 02月 20日 12:54

    学校も休まず、習い事も何も減らさず、普通に普通に生活していました。

    少しチャレンジの第一希望のみ受験で即合格いただきました。

    その学校だけ希望だったので、対策が十分できたのも良かったのかもしれません。

    こどもはいつも通り、親はインフルエンザやノロウイルスと陰で戦っておりました。

  2. 【3295507】 投稿者: 模試  (ID:ue30rl2vYfc) 投稿日時:2014年 02月 20日 20:03

    ボーダーで受かりました。

    事前に日能研の公開模試を、その学校で受けさせました。
    学校の雰囲気になれると落ち着くみたいです。

    あと、本番前はあえて色々言わずプレッシャーがかからないようにしていました。
    1月校が受かっていたら、もう行くところあるから大丈夫っていう感じで…

    朝は眠くてぼーっとしてるので、電車の中ではガムを与えました。
    脳が活性化するそうです。

    頑張って下さい!

  3. 【3295588】 投稿者: は〜い  (ID:/97HEEAtkl.) 投稿日時:2014年 02月 20日 21:22

    塾の講師達の制止や、呆れている態度を、全く気にしない図太い神経の親の言動かな?

  4. 【3295621】 投稿者: うちもそうかな。  (ID:9lC0MsptOxk) 投稿日時:2014年 02月 20日 21:45

    Y合不合の平均偏差値が、80%偏差値より5〜6ポイント低かったのに、第一志望校に合格しました。

    6年生になってから、主人が毎晩のように「我が家は本番に強い家系だ、お祖父さんもお父さんも、伯父さんも叔母さんも、みな、高校や大学でチャレンジ校を受けて受かってきた。だから君も大丈夫だ。」と暗示を掛けて、冬休みの頃には子供もその気になっていました。

    本番で上がらないように、志望校が会場になる模試も受けました。過年度の受験生をもつ知人から、他塾の対策コースで使われた予想?問題集を入手して、それで志望校のパターンに慣らしてから、赤本の過去問を解かせました。最初から合格者平均点を取らせて自信を付けさせようという作戦で、これが的中しました。本人が「模試はダメだけど、本番はイケる」と思うようになりました。

    入学してからは、上から半分〜三分の二(300人くらいの学校であれば 150番〜200番の間)が指定席ですが、学校生活を謳歌していて、見るからに楽しそうです。

  5. 【3295647】 投稿者: 寄り道  (ID:rsqONMC/5g6) 投稿日時:2014年 02月 20日 21:58

    志望校は軒並み合格可能性30%。
    それでも子どもはなぜか
    「私はこの学校に合格することになってる」と根拠のない自信をもっていて、
    実際2月1日に合格でした。


    私は何もしてません・・・と言いたいですが(^_^;)
    学校別がないのに個性的な問題を出す学校だったので、
    私が徹底的に過去問分析をし、
    その結果(といっても私の独断と偏見に基づいたものですが)に基づいて
    優先順位を付けて問題演習をさせました。


    試験当日はもともとの根拠のない自信に
    「あれだけ問題やったんだから」という一応根拠のある自信も加わり、
    子どもは非常に落ち着いていました。
    その落ち着きが奇跡を呼んだんだと思います。


    まあ、入学してから手を離したら
    当然のように下位にしずみましたけどね~(泣)
    亀の歩みで4年かけて自分なりの学習法をみつけたらしく、
    今は真ん中くらい(得意な文系教科だけだと上位1/3くらい)でうろうろしてます。

  6. 【3295828】 投稿者: 賛否両論あるでしょうが  (ID:Ew4kuVAzDFs) 投稿日時:2014年 02月 20日 23:47

    チャレンジであろう同じ偏差値帯の学校を複数受けました。
    勿論、抑え校は必要で抑えは念には念を入れて20〜10位偏差値低いところを受けました。
    (塾の同じクラスに-20まで下げて受ける子は皆無で驚かれました)

    イメージとしては
    1月・・・自信をつけながら難易度もあげていく
    抑え合格→抑え特待生合格→抑えもう一校
    2月・・・連日チャレンジ
    チャレンジA校→チャレンジB校→チャレンジC校(他にも出願あり)
    チャレンジの中では結局B校へ進学。

    2月の受験日はチャレンジ校へ回したかったので、所謂適性校の受験せず。
    チャレンジ、適性、抑えのセオリーは無視しているし、
    チャレンジ校全滅の覚悟も必要ですがその方が後悔がないと判断、
    塾には反対はされませんでした。

    このケースだと進学先で成績大丈夫かな?と思われると思いますが、
    平均より若干下です。ビリではありませんが親の気苦労はあります、当然ですね。

    受験校は本人の希望で1校複数回受験ではなく全校違います。
    どうしても行きたい熱望校が一校あり複数回受験の学校であれば、複数回受験したと思います。
    過去問はそれぞれやっていました。

  7. 【3295889】 投稿者: ころん  (ID:AOq2TRC/yZo) 投稿日時:2014年 02月 21日 00:39

    合不合では一度も合格ラインに達したことは無かったのですが、過去問を見て、イケル!と思いました。
    子どもに相性が良い問題だと思いました。
    と言っても、ギリギリ合格に違いはなく、子供自身もその事は自覚していましたので、入学後は先生の指導のとおり真面目に課題をしていました。1年は4割位でしたが、2年の今は2割です。学校の勉強をちゃんとしようとすると塾や通信をする時間の余裕はありません。低学年のうちは、毎日の学校の授業を大切にすればいいのかなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す