最終更新:

127
Comment

【6682437】洗足学園中の良い点だけを教えて下さい

投稿者: 新米パパ   (ID:tJVqn5Yhswk) 投稿日時:2022年 02月 21日 11:42

4月から娘がお世話になります。

恥ずかしながら偏差値を重視した部分も多く、
実はよくわかっていない部分が多々あります。

せっかくのご縁ですので、親子共々好きになりたいです。

学校HPや説明会では案内されない洗足のこんな良い所といった話を是非おうかがいいたしたく、ご教示の程、よろしくお願いします。

尚、入学を楽しみにしておりますので、こんな点は気をつけた方が‥といった前向きなアドバイス以外、不毛なマイナス情報は一切不要です。
他校がどうであろうと身体は一つですので、洗足をエンジョイするためのアドバイスをお待ちしております。
他校との比較や、荒らしを目的とした方の投稿はくれぐれもご遠慮いただきたく、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6743048】 投稿者: 高校親  (ID:Hwn8/Tfy8/.) 投稿日時:2022年 04月 14日 08:50

    ネームバリューは気にせず教育内容をみて入学している家庭が多いので、保護者の雰囲気は庶民的でさっぱりしています。保護者の服装なども比較的カジュアルな雰囲気です。

    >中学校には親の会もあるようですが、望めば親同士の交流は多く、望まなければあまり関わることもないという感じでしょうか。

    そんな感じです。
    基本的に親の手がかかることはないのですが、学校と関わりたい方はクラス委員(ほとんどが立候補で決まります)をしたり、サークル活動に参加したりするとよいと思います。
    サークルは音楽や手芸など趣味的なものが複数と、お父さんの交流会があります。参加されている方の話では、学年を越えてお知り合いができてとても楽しそうです。

  2. 【6747316】 投稿者: 親  (ID:MQGAhiqEUHg) 投稿日時:2022年 04月 17日 19:51

    ありがとうございました。
    たいへん参考になりました。

  3. 【6755982】 投稿者: 中1の母です  (ID:bip5.7jObRE) 投稿日時:2022年 04月 25日 11:05

    1年生の母です。入学して3週間が経ちました。学校生活は予想通り大変です。保護者会で担任の先生もこれからの学校生活は大変忙しくなるとおっしゃってました。

    私の観察によると、宿題が多いのは英語と数学だけです。国語は漢字くらい。理社はほとんどないです。これでも英語は毎日2時間(長い時3時間)、数学は1時間も掛かっていました。元々国語が苦手で英語も苦労するだろうなと思います。私はもうちょっとヒアリングの練習をした方が良いと思いますが、宿題の単語写し(毎回教科書10ページー)だけで時間を潰してしまいました(書くのも覚えるのも遅い)。宿題提出するために写すと言うか先生の指示だからしょうがないって感じかな。知らない単語だけ練習すれば効率よくなるよと私が言っていますが娘は不安で全部写してしまいます。一部の子も遅くまで宿題をやっているらしいです。娘から聞いた話ですが授業中で疲れて寝てしまった子がいました。

    これから社理の宿題もだんだん増えてくると思います。しかも部活もやりたいと言っています。こんな状況で部活がきるかな?眠る時間を削って欲しくないです。今はギリギリ8時間の睡眠を必死で確保しています。

    昨日、英語講座と教養講座の申し込みがスタートしました。early birdsの講座に参加するかを迷っています。教養講座は難しそうで行ける時間も無さそうです。例年、英語講座と教養講座に参加する中1はどのくらいでしたか?

    娘は吹奏楽部か管弦楽部に入りたいですが、どれも週4日の部活と聞いています。先生が教えるじゃなくて、先輩が教えると聞いていますが、上下関係とかルールとかは厳しいですか?本入部後、1年生は何時まで練習しますか?正直、入部後勉強と部活で手が回らなくなるじゃないかを心配しています。

    経験がある方々、分かる範囲で構いません。どうぞ宜しくお願いします。

  4. 【6756527】 投稿者: わかる範囲で  (ID:MoNNPEmdS1o) 投稿日時:2022年 04月 25日 19:31

    こんにちは。読ませていただいて、入学後の慌ただしかった時を思い出しました。
    我が家もはじめは課題に苦労し、楽々こなしている生徒さんに娘が色々聞いていたのですが、その差は英語の飲み込みの良し悪しか勉強習慣のどちらかに寄るものだったという印象です。はじめから英単語をすんなり覚えられるお子さんも少なからずいらっしゃって、そういう方はあまり苦労しないみたいですね。

    結論から申しますと、英語に馴染むまではしばらく大変だと思いますが、書くスピードや記憶術があがり、必ずサクサクとこなせるようになる時がきます。それにお嬢様はうちと違って宿題の溜め癖がないのは安心材料ですね。しばらくの間は親も我慢の時かもしれません。先生もわかっているので、宿題さえなんとか取り組む姿勢があれば、評定も含めて厳しくは言われません。
    余談ですが我が家は下の子が他校の中1です。厳しいイメージの学校ではなく、宿題量も少ないのですが、今月中にいきなり英単語100問テストがあって目を回しています。進学校は宿題などの過程はやり方がそれぞれですが、一定の学校以上は目標値や教科書も同じなので、進学校を選んだらこんなものなのかなと、今更ながら思っています。

    early birdsは、うちの代では半数以上はとっていたかもしれません。今は内容が変わっているかもしれませんが、英語を使ったゲームや遊びが中心で、勉強というよりは楽しく英語に馴染むという雰囲気でした。逆に言うと、取る取らないで授業にリンクする内容ではないので、周りのお友達とご相談して決めればよいと思います。

    教養講座は中1から受講されている方はたくさんいますよ。基本的にその場で完結するので、家に持ち帰るようなことはありません。もしご興味があれば気楽に参加すればよいし、気が進まなければ親が強くすすめることはないと思います。自分では決めきれなくても、お友達が声をかけてくれて、それがきっかけで申し込むパターンも多いと思います。

    あいにく我が家は運動部なので管弦楽は分からないのですが、仮入部期間に何度でも足を運んでみてください。部活の雰囲気や先輩との上下関係などは、仮入部期間だからといって飾ることなく、どこもそのまま見せてくれると思います。
    勉強との兼ね合いも、先輩に質問されてみると良いと思います。うちの娘も仮入部の方を首を長くして待っていますが、具体的に質問や相談をされるのは興味をもってくれていることがわかり、嬉しいみたいですよ。ご不安もあるかと思いますが、早く学校生活が軌道にのることを願っています。

  5. 【6757778】 投稿者: ありがとうございます  (ID:bip5.7jObRE) 投稿日時:2022年 04月 27日 00:26

    ご回答頂き、ありがとうございます。
    大変参考になりました。

    娘は、昔から宿題をコツコツでこなすことだけは苦にならない性格です。でも、読書は私がいくら言っても長く続きません。国語も英語も読書をするうちに語彙や単語を自然に覚えて行くはずだと私が思いますけどね。わかる範囲さんの言った通り、現段階親が我慢するべきだと思います。サクサク宿題が進む日を期待しています。

    early birds は今知っている限り5人のクラスメートが参加するようです。ゲームや遊び中心なら、楽しく続きそうですね。娘も参加したいと言っています。娘はSオーケも参加したいと言っていますので、土曜日の教養講座とかぶってしまう可能性がありそうです。調べてみようと思います。

    当初娘は音楽を触れる機会が多いから、洗足を第一志望にしました。2年前文化祭で前田ホールで管弦楽部の演奏を聴いて感動したのがきっかけです。明後日、管弦楽部の仮入部に行く予定です。積極的に先輩達から色々な情報を聞いてくれれば嬉しいなぁ。

    少し気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございました。

  6. 【6758013】 投稿者: 楽しみですね  (ID:JWdnZXRFzpY) 投稿日時:2022年 04月 27日 09:22

    音楽系の部活とSオケ、楽しみですね!洗足は最終下校時間が決まっていますし、定期テスト前は部活動が制限されます。部活で手一杯になることはまずないので、安心してください。
    Sオケはおっしゃるとおり活動が土曜日なので、入団をお考えであれば初回の教養講座は見送ってよい気がします。既に案内があったかもしれませんが、説明会や楽器体験があるので、その時にスケジュールなど確認できると思います。

    数学で時間をかけているのは、問題集をすすめていらっしゃるのでしょうか。もしそうならば、計画的ですごいお嬢様ですね。一学期を終える頃には、進め方の緩急がわかってもう少し楽になると思います。
    英語については、はじめから苦労知らずの人となかなか頭に入ってこない人と、語学センスによって分かれると思います。お嬢様がお友達と自分を比べて気落ちしないよう、お母様は前向きな声かけ(「お母さんも最初は苦労したけど大丈夫だったよ」とか「単語ノートまで先生が確認してくれるなんて安心だね」とか)をしてあげてほしいです。英語は慣れの問題も大きいので、今すぐどうこうはできなくても、徐々に変わってくると思います。

    ちなみに1学期が終わって基準に満たしていない場合は、希望すると後半からOGに放課後の補習をしてもらえます。コロナ中はどうだったか分かりませんが、通常時はそうでした。仮についていけなかった時でもフォローはしてもらえる学校なので、そういう意味でもあまり心配しないで、様子見で良いと思います。
    ぜひ楽しい洗足ライフをお過ごしくださいね!

  7. 【6761511】 投稿者: ありがとうございます  (ID:G6Ic6KO2cyI) 投稿日時:2022年 04月 30日 17:24

    温かいお言葉ありがとうございます

    Sオーケ本人は楽しみにしています。先日、弦楽合奏部の仮入部でチェロを体験させて頂きました。。おもしろかった、またやりたいと本人が言いました。また、学校の授業も楽しんでいるようです。現段階は英語以外、それほど困っていないらしいです。毎日の数学の家庭学習は、問題集と予習が中心です。元々算数が好きで毎日やっても嫌じゃないタイプです。数学の授業をいつも楽しんでいます。

    英語は、スペルが一番大きな課題ですね。私が見た限り、いつもおおまかなスペルは合っていますが、一文字を抜けたり、多かったり、starがsterを、umbrella がumbrela などを間違えてしまったことが多いです。慣れるまで頑張るしかないですね。自信を無くさないように励みの言葉を掛けてみようと思います。

    ありがとうございます。

  8. 【7165287】 投稿者: ラッキー川合  (ID:.w5vt910HrY) 投稿日時:2023年 04月 01日 07:02

    うちの娘が行ってました。宿題が多い。休み時間とかも自然と真剣に勉強する雰囲気になっています。かといってぎすぎすせず、皆仲良くやっている感じでした。
    自主的に勉強する環境が良いと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す