“洗足学園中学高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 洗足学園中学高等学校
- 住所
- 〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
- 交通
- JR南武線「武蔵溝ノ口」、東急田園都市線「溝の口」各徒歩8分。
- 電話番号
- 044-856-2777
- 学校HP
- http://www.senzoku-gakuen.ed.jp/
- 学校長
- 宮阪 元子
- 沿革
- 大正15年創立の洗足高等女学校を前身として。平成14年現校名に。
- 教育方針
- 「高い理想を、身近なところから実行していく」を教育理念に、謙虚で実行力に富む女性を育成します。
- 施設・設備
- 音響効果を誇る「前田ホール」があります。大学の学生食堂が利用できます。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 68(67-68)
学校概要国際社会で活躍できる女性を育てる
「社会に有為な女性を育てる」を教育目標とし、国際社会で活躍する女性の育成を目指しています。英語教育に力が入れられていて、帰国生の受け入れに積極的であるほか、長・短期語学研修などが実施されています。
学習内容計画的な指導で基礎学力をつける
6か年を4期に分け、第1期で基本的生活習慣を身につけ、第2期では自主的に行動できる力をつけ、第3期は自律を実践し、第4期は進路の実現を目指す時期としています。
英・数・国は中3で高校の内容に入ります。
中学の英語では全学年で少人数授業が行われ、外国人講師による英会話が週1時間設けられています。また、多読指導に力が入れられています。帰国生に対しては、少人数習熟度別授業が実施されています。
国語では、オリジナル教材が活用されています。中3の授業では、古典文法の内容も一部学んでいます。
総合学習では、学習したことを研究論文にまとめます。
中学では、土曜日の午後に、全学年の成績不振者を対象として英語・数学の補習が行われています。中3では、希望制の夏期講習が実施されます。
高2より、文系・理系に分かれます。
特色さまざまな場面での英語教育
放課後には、希望者を対象に英語・音楽の自由選択講座が開かれています。英語では、語学研修の参加者を対象に事前学習をする講座や、大学入試に向けての受験対策の講座も設定されます。音楽では、バイオリンやクラリネットのレッスンを受けることができます。
中3~高3の希望者を対象に、夏休み3週間のイギリス・アメリカ語学研修が行われています。4か月の短期留学や、高校生対象の長期留学制度もあります。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 偏差値低下 2021/04/12 10:36 今年合格を頂き入学します。 合格を頂けたことに感謝しつつ ...
- キリスト教について 2021/04/11 06:45 志望校のひとつに横浜共立を考えているのですが、キリスト教...
- 制服について教えてく... 2021/04/11 01:35 1年生の子の母親です。 制服についてわからないので教えてく...
- 学校の厳しさについて 2021/04/11 00:26 小6の娘がおり、受験校として急遽こちらの学校を検討していま...
- 偏差値急落、どうしたの? 2021/04/10 23:45 娘が受けた時にはこんなに低くなかったです。(現在大学生) ...