最終更新:

9
Comment

【1266023】新指導要領の前倒しで…遅い帰宅時間

投稿者: オダンゴあたまん   (ID:lkPkozGc6qE) 投稿日時:2009年 04月 21日 23:34

大田区の他の小学校では、どうですか?

開桜小学校では、昨年から、独自に指導要領の改訂の前倒しで
授業コマ数が増しています。
○5・6年生に至っては、週5で6時限。
 内週1日補習を7時限目に当たる時間に、講師が行うと云います。
 子どもの帰宅時間は4時を過ぎてばかりになります。。
○塾の時間は、もちろん、ただでさえ少ない日々の遊びの時間と、家庭学習の時間を大切にしたいのに、ただやみくもに授業時間ばかり多くされた気持になりました。
○開校7年目ですが、ここ2~3年は新規採用の職員が多く、ベテラン教師との入れ替えが激しく、担任による指導力の格差がとても激しい学年もあります。

内容の充実・若手職員の指導やフォローに時間を割いて欲しいと思います。

学校側と話をする意向です、情報と参考意見をいただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1266367】 投稿者: あまり余計なことは言わない方が…  (ID:bOknAi0Loqs) 投稿日時:2009年 04月 22日 10:40

    もし、中学受験をお考えなら…
    先生方の方針に、あれこれ言わない方がいいのではないでしょうか?
    お子様が、あんまり先生に目をつけられても困りますし…
    もし、中学受験で、調査書が必要な学校があるかもしれませんから…

    中学は、私学に行きましたが…
    父兄会でも、面接でも、先生の言うことは、素直に聞いています。目立つとよくないので、地味な格好で行っています。

  2. 【1266403】 投稿者: まだいい方ですよ  (ID:qEHnPfNsU1.) 投稿日時:2009年 04月 22日 11:15

    大田区の学校ですが、ここは1年生がGWあけから毎日5時間。4年生以上は毎日6時間。補習は放課後及び土曜日の午前中です。
    東京の先生方が土曜日の午前中を授業にあてましょう。と腹を括って下されば解消される事だと思いますが、一度土日を休みにしてしまったものをまた授業に戻すのは気持ちの上でも難しいでしょうし、子ども達がかわいそうだと私も思いますが、学校のせいではないので諦めています。

    あまり余計なことは言わない方が…さんがおっしゃっているように、中学受験を考えているのであれば、学校の方針に意義を唱えない方がいいように思います。
    都立中高一貫でも、私立でも、学校の方針に従えない保護者はあまり歓迎されないのではないでしょうか??

    担任による指導力の差は仕方の無い事。もう「運」でしかありません。
    ベテランの先生もいらっしゃれば、新任の先生もいらっしゃる。
    公立で学んでいる以上、この点は我慢するしかないと思います。
    今は指導要領の改訂という過渡期。子ども達が忙しくなった分、先生方もてんてこ舞いなハズです。
    もう少し寛大に、様子を見てさしあげたらどうでしょうか?

  3. 【1267193】 投稿者: 価値観の違い?  (ID:LEw925ea/R2) 投稿日時:2009年 04月 23日 08:34

    近県ですが、学校からの帰宅時間は毎日4時30分前後。
    学校は徒歩3分のところです。
    6時間目の授業は15時40分頃には多分終わっているはず。
    子供ほ残り30分の時間を惜しんで、お友達と約束が取れたら、外へ遊びに行きます。
    なので、勉強は17時過ぎからと、最初から割り切っていますが。
    6年の今年受験生です。


    学校の指導要領には全く興味がありません。
    学力的には問題ないので、学校で楽しく過ごしてくれれば文句なしとしています。
    子供に、学校へ行くことが有意義と感じさせるか、無駄と感じさせるか、それは親次第なのでしょうね。

  4. 【1267406】 投稿者: 時間が長すぎ  (ID:DVD7i1g.NPg) 投稿日時:2009年 04月 23日 10:58

    6年ですが、ほんと最近学校の帰りが遅くなる日が増えてうんざりしてます。
    塾のある日などヒヤヒヤものです。(といって早退は考えませんが)
    あと土曜日に学校行事とかもやめて欲しいですね。
    くだらない音楽会とか自由参加にすればいいのに。
    そう思ってる人は結構多いと思いますよ。言わないだけで・・。

  5. 【1267536】 投稿者: 土曜日はありますよ。  (ID:bOknAi0Loqs) 投稿日時:2009年 04月 23日 13:04

    私学なので、中学〜年に10回程度、音楽会や文化祭などで、登校があります。
    週1回は、H.Rなので、修学旅行の班を決めたり、打ち合わせ注意事項の連絡などで、7限めがあります。
    そういうことは、大人になって、社会に出た時に、協調性が養われていいと思いますが…
    くだらないと思われる親子さんの方針が、わかりませんね。

    そういうことで、クレームをつける方がいないので…不思議です。

  6. 【1268872】 投稿者: 今年終了組  (ID:.NzFvI2ohgE) 投稿日時:2009年 04月 24日 13:49

    お気持ちすごーく良く解ります。
    塾の宿題に追われ、睡眠時間を確保するために子供を追い立てる日々・・・
    今思い返しただけでも胸が苦しくなります。
    高学年になると委員会やら、地域活動?など放課後残る事がどんどん増えて
    来ます。だから私も、学校なんて毎日午前授業で充分!!と思ってたクチです。
    でも、子供にとっては意外とそうでもないんです。
    家に帰ってから寝るまでの間、食事の時間以外は殆ど勉強(塾の宿題)で
    気の休まる時はありません。だから、学校が唯一の息抜きの場だったのです。
    友達との他愛無いおしゃべり、くだらない音楽会なども子供は結構楽しんで
    やっていました。(指揮者などに立候補すると、また余計な居残り等が発生
    してましたが(笑))
    授業も神経集中させて聞かなくてもほぼ毎回100点。気持ちに余裕があると
    周りに優しく出来たりして、友達に聞かれれば勉強を教えたりもしていました。
    お子さんが楽しく通っているなら、学校は息抜きの時間と思っては如何ですか?

    我が子の塾も5時始まりだったので、学校近くまで迎えに行き子供を拾って
    そのまま塾へ・・・なんて事はしょっちゅうでした。
    でも何とか第一志望校に合格し、また新しい中学校生活を楽しんでいます。
    親の価値観で『学校はどうでもいい所』と思わせてしまうと、今度は折角
    合格した『学校』も大学受験のために『どうでもいい所』になってしまったら
    寂しくないですか?

  7. 【1286790】 投稿者: スレ主はモンペ??  (ID:sn62J9KqlYQ) 投稿日時:2009年 05月 12日 13:50

    もう随分経つのに、スレ主さんから何の返信も無いようですけど、これってすごく不愉快。
    こうなると、内容から見てただのモンペ?と思ってしまうけど。
    教師の事を云々言う資格無し。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す