最終更新:

23
Comment

【2169698】東京の進路選択

投稿者: どうなんでしょう…   (ID:nc16AoityZE) 投稿日時:2011年 06月 16日 23:35

公立小学校に通う2年生の女の子です。通っている小学校は中学受験率8割。先輩ママが「東京は高校から私立に行こうと思っても、魅力的な学校が少ない…」と話していました。私は田舎で育ち、小学校から高校まで地元の公立、予備校を経験せずに国立大に入ったので、東京での大学進学まで見据えた進路選択について、どうしたらいいのかさっぱり分かりません。中学受験を考えるなら入塾も必要だと思うので、そろそろ考えなくては、と思うのですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2170946】 投稿者: 子供に判断は難しい。  (ID:6/ZeUWNlK1E) 投稿日時:2011年 06月 18日 00:19

    私は、子供の意志や希望で中受するかしないか判断すべきではない、と思う。
    子供に責任転嫁してはいけない。親の責任で、親が判断すべき事柄である。
    子供の性格と能力、公立中学の状況の把握、私立・国立・都立中学の状況、
    また、高校受験の状況、地元中学の進学状況、高校募集の有る無しなど
    多様な情報から出来る限り良い選択をするのは、親の責任である。


    上の子は、中受せず、公立中学から都立校に、
    下の子は、中受して、進学校に進ませた経験からすると、どちらも、良い点と悪い点がある。
    真の目的は、何であるか?
    子供が成人するまでに、社会で必要とする基礎を付け、能力を高めさせることである。良い友人を得ることである。
    原点に戻って考えると、この子にとってどちらの選択がよいか、ある程度判断できるのではないかと思っている。

  2. 【2171193】 投稿者: 将来を考えて  (ID:n.2CplM6zkQ) 投稿日時:2011年 06月 18日 09:44

    将来、お嬢様がどうなってほしいか、によって
    塾選択、受験選択は変わります。
    いろいろな環境に適応できる逞しさを持ち、とにかく元気に育ってほしい。
    大学は、女子大で良い、MARCH未満大学でもいいし、栄養士などの資格をとってほしい・・・
    なら、公立でGOです。
    勉強の習慣づけ、高校受験向けに、塾でなく、公文に通って、ついでに英語も公文ではじめる。
    みんなが通塾はじめて不安なら、公文に通えばよいです。
    はっきり言って、大手塾の偏差値50未満のお子様は
    まじめに公文やってる子供以下だと思います(周囲を見ての感想)。

    でも、将来早慶以上に行ってほしい、医者目指す、東大目指す・・・となれば
    中高一貫のほうが、周囲にそのような方が多くて
    同じ方向を向くようになります。

    周囲を見ていて、最近は女子大の偏差値が下がっているので
    「う~ん、無理して中学受験しなくても、附属の女子大なら公立から行けただろうに。
     公立の子はお小遣い少ないから、私立中の子ほど派手に遊ばないよ」
    と言いたくなる私立のお嬢様もいますよ。そこのご家庭は、女子校(大学は一応あるがみんな出る)
    に進学させたことを後悔してらっしゃいます。
    下の男の子は、一応現在サピに通ってるけど、中学受験はしない、とのことです。
    6年途中から、高校受験に切り替えるのかな?私立小や国立小に、そういう方多いですよね。

    うちは、中学受験と高校受験両方経験しているので
    高校受験者も、上位層はやはりよくできる、と思いました。
    一貫校でも、周囲に流されて遊び人に変身してしまって
    墜落状態のお子様も、結構います。付属校は、緩む子は緩むので、注意が必要だと思いました。

    学校の影響ももちろんですが
    ご家庭の雰囲気や、中学受験終了後、弾けても
    もとに戻るか戻らないか・・・など
    まあ、その子の負っている運命?もあるのかな、と思う今日この頃です。

  3. 【2171226】 投稿者: 8割!!  (ID:amnXxYg5ri2) 投稿日時:2011年 06月 18日 10:19

    単純に受験率8割に驚いています。
    そんな小学校にいたらどうしたらいいのか悩んで当然ですね。
    いくらわが道を行く!という信念をお持ちであったとしても
    そのような環境におかれたら信念ぐらぐらしそうです。
    環境というのは大きいと感じています。

    我が家は都内とはいえうんと田舎で、しかも駅から遠い場所にある小学校(まわりは畑)に通っていたので、
    受験率は1~2割、そしてその半数以上が都立中高一貫校でした。
    都心から我が子の通う隣の小学校に6年生の時に引っ越してきた子のお母様が
    「あまりのレベルの差に愕然とした」
    と言われていたのですが、受験率8割と1割では差があるに決まってますね。

    スレ主さん、スミマセン。
    何のアドバイスにもなってませんね。
    あまりにも違う現実に単純に驚いたので、思わずカキコミをしてしまいました。
    まだ2年生ということなので、まだまだじっくり調べる時間がありますね。
    お子さんに合った道が見つかるといいですね。

  4. 【2171344】 投稿者: 普通  (ID:SP7SwzU/sJU) 投稿日時:2011年 06月 18日 12:31

    中学受験率8割でしたら、受験するのがごく普通でしょう。
    スレ主さんのお話を見る限り、経済力もお子さんの学力も問題なさそう。
    だったら何の心配もいりませんよ。
    特に女子なら、ほっといても4年生くらいになったら「なんかみんな塾行ってるから私も行きたいんだけど...」って言ってきますよ。
    そこで同じような学力と思われる子が通う近くの塾を選べば(お子さんもおそらくそこを選ぶと思いますが)何の心配もいりませんし、ラクチンです。
    あとは普通に塾で勉強して、いくつか学校見学して、学力と肌が合うところを選べば終わりです。

    一方で、もし何らかの事情で受験しないなら、相当なケアが必要と思います。
    学力に問題ない子なら、ほっとくと猛烈な孤独感に襲われることが想像できます。

  5. 【2171820】 投稿者: とりあえず  (ID:JS26a/Av8fk) 投稿日時:2011年 06月 18日 20:37

    進学予定区域の地元中学を見に行ったらいかがですか?

    あとは、お子さんの性格もよく見極めて。
    お母さんの直感て、わりと正しいと思います。

    あとはお子さんの意思ですね。


    よくお考えになってお決め下さい。


    中受は、お金も時間も手間もかかります。
    「ここまでつぎ込んだんだから」と、負けのこんだバクチのように降りられなくなることもあります。



    ママ同士のごちゃごちゃもあるでしょう。

    かといって、中受を止め後々
    「中受させていればなあ」
    と悔いのないように。


    まだまだ時間はあります。

  6. 【2171893】 投稿者: 転勤族  (ID:zJLqtLcdsjg) 投稿日時:2011年 06月 18日 21:29

    転勤で東京に住んでいた時に、
    私も、同じように中学受験するお子さんの多い公立小に通っていました。

    関西出身なので、東京の学校のことは何もわからず、とまどってしまいましたが、
    中学受験用の学校案内の本を一冊購入して、
    自宅から通える範囲の学校をピックアップし、
    学校説明会や文化祭などに足を運びました。

    私立には、魅力的な学校がいっぱいあって、
    設備も、部活動、授業の内容なども、学校によって特色がありました。

    実際にいくつか行ってみられるといいと思います。

    逆に、学区の公立中学校も学校公開を見に行きましたが、
    街中にあるせいか、規模が小さい上、グランドが狭く、部活動は数が少なくて、
    生徒さんたちは見るからにやる気がなさそう。
    (学校公開で、沢山の人が見に来ているのに、
    授業中、机に突っ伏して寝ている子がいたり、
    上履きの踵を踏んでいる子が何人もいました。)

    あ~、これはダメだ・・。と思ってしまいました。

  7. 【2172030】 投稿者: スレ主です  (ID:nc16AoityZE) 投稿日時:2011年 06月 18日 22:48

    スレ主です。みなさん、親身にアドバイスいただいて、本当にありがとうございます。

    中受をするにしろしないにしろ、娘を客観的に見つめるいい機会になった気がします。我が家はフルタイムで共働き、小さい頃から「早く早く」と子どもを急かす日々。子育ても、ゆったり関わるというよりは、その場で起きていることの対処の積み重ねだったような…。娘の性格や興味などをもう一度見直してみます!親子のコミュニケーションをもっととることも必要ですね。娘がもう少し大きくなったら、親子でいろいろな学校を見学に行って、一緒に考えられたらいいな…と思いました!

  8. 【2197137】 投稿者: 都心部  (ID:q64F75kuARI) 投稿日時:2011年 07月 09日 06:54

    スレ主様
    〆られた後でしたらごめんなさい。
    我が子の学校、上の子も卒業しましたが、代々中学受験率90%以上の学校です。
    ですが、前にも書かれていた方と同じく、公立中もレベルが高いので、
    第一志望残念の場合、併願のボーダーとする学校が受からなければ、
    高校受験再チャレンジの方が多いです。
    そういう方は年を追うごとに多くなってきました。
    今年は3割以上進学しました。
     
    地方公立ご出身のスレ主様は、きっとご出身の県立高校は成績順に輪切りにされて、難関上位と上から振り分けられたと思います。
    難関公立はその地域では有名で、その高校出身というだけで、その地域では鼻高々というところですよね。

    東京の私立はそうした偏差値で輪切りにされる学校も多いですが、
    (出口東大に何人受かったという価値観に代表される)

    それとは別に、子供たちそれぞれの個性や情操を大切に育てる学校もいくつもあります。

    以前やはり地方公立出身の方に、高校は東大に何人入ってナンボの価値があるのに、
    どうして東大を目指さない私立が存在し、なぜ人気があるのかと聞かれたことがあります。
    (割に幼小からの一貫校がそのタイプです)

    東京の私立は、偏差値でくくれない多様な学校があります。
     
    その偏差値も、出口東大を意味するのではなく人気度です。

    女の子にはそういう学校が割に人気であり、高校からは入れないところが多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す