最終更新:

14
Comment

【5131520】大学附属か中高一貫校か

投稿者: マイペース女子   (ID:n7AV.HgFGw6) 投稿日時:2018年 09月 30日 10:34

あまり勉強をするのが好きではなさそうな小4女子です。
マイペースで競争心がありません。
私は大学附属が向いていると思っていますが、夫は入ってから勉強をしなくなるから中高一貫校にしろ、と言っています。
本人はよくわからないそうです。
私は大学附属の説明会に足を運んでいます。
説明を聞くたびに娘には絶対に大学附属のが向いていると思います。
私の意向で決めてもよいでしょうか?
どういうお子さんが大学附属に向いていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5131908】 投稿者: 留年気をつけて  (ID:9fIxnbCdgBI) 投稿日時:2018年 09月 30日 15:54

    それなりの大学附属は進学校より留年割合が多いので、あまり勉強が好きではない子が背伸びして入ると後から大変かもしれません。
    特に共学の付属で留年した場合、男子は比較的開き直ってブラス1年頑張る子も多いけど、女子は耐えられなくて退学して他校に編入するか、海外へ留学させてしまう子が多いですよ。

  2. 【5131916】 投稿者: 兄と弟  (ID:UHRTJzpbx36) 投稿日時:2018年 09月 30日 15:58

    うちは男の兄弟で、兄が進学校で弟が附属出身です。
    六年間のトータル勉強量は同じかもしれませんが
    勉強するタイミングが違いました。

    兄は5年間はノンビリとあそんでいて、最後の1年、とくに半年くらいは寝る暇もとれないくらい勉強しました。
    弟は、学期毎の成績が重要でしたから、テストのたびに寝る間を惜しんで勉強してました。
    要は、進学校は短期決戦型で、附属は長期持続型ですが、とちらも勉強は不可欠です。
    どちらが向いているかは、その子によると思いますが、わたし自身は、兄のやり方だと身体を壊すので無理だと思いました。

    スレ主様のお嬢様はどちらが合っていそうですか?

  3. 【5131946】 投稿者: 親の思い  (ID:k6WaZm2tEHY) 投稿日時:2018年 09月 30日 16:25

    EDUは教育に熱心な方の多い掲示板なので、「子供には学習習慣をつけて欲しい」「中高でものんびりせず勉強して欲しい」という親が多いのは当然だと思います。

    でも、親もいろいろです。
    私たちの場合は、「せっかくの中高、楽しい時期なのだから、勉強などに汲々とせず、いろいろなことに挑戦して欲しい」と思っていました。
    進学校にしても、附属校にしても、自分がやりたいと思ったら勉強をすればいいし、そうでなかったらもっと興味の持てることに一生懸命になればいい、と考えていたのです。

    そして、それは親が誘導することではなく、自分で判断することだと考えていました。
    そのため、小さい頃から自分のことは自分で考えるように、親はアドバイスをするだけで決めるのは自分、という育て方をしました。

    中学受験するかしないかも、どこを受けるかも、受けてからの生活も、部活も、家庭学習も、ゲーム等で遊ぶかどうかも、お小遣いの額も、すべて決めるのは子供でした。
    親は、子供が自分で決められるだけの知恵を付けることにだけ専念し、あとは子供任せでした。
    それが、私たちの教育への考え方。

    どんな子になって、どういう学校に進んだからはご想像にお任せしますが、その時その時の子供の判断はすべて、親として納得できるものでした。
    その意味では、子育て、家庭教育は成功したと言ってもよいのでしょう。

    EDUを見ていて、若干気になるのは、価値観が割合近い方が多いことです。
    教育掲示板ですから、当然なのかもしれませんが、子供の育て方については、いろいろな意見があってもよいと思っているので、別な考えの親もいる、ということで読んでください。

  4. 【5132078】 投稿者: ラン  (ID:E9ilvBV/DWU) 投稿日時:2018年 09月 30日 18:06

    うちの主人も当初中高一貫からの大学受験必須派でした。理由はご主人と同じように、勉強しなくなるだろうからという理由です。
    しかし主人は私と一緒に学校見学に足を運ぶにつれて、私よりも付属中学に好感を持つようになりました。学校説明会を通して漠然としていた志望動機等が具体的に見えてきたからだと思います。我が家の場合は学業中心の教育内容よりも、教養や精神性など人間的バランスを養ってくれる教育を娘に希望している事に気付きました。
    現在娘は大学付属中学に通っております。平日1〜2時間、土日は半日以上宿題や復習をしています。レポート課題なども多く、進学校ほどではないにしても勉強もしているという印象です。また我が家は通わせておりませんが、英語塾に通塾している友人も複数いるようです。
    スレ主様はご夫婦の意見が異なるようなので、まずはご夫婦一緒に学校説明会に参加しながら意見を擦り合わせていく事が先決だと思いました。また勉強が好きではないから付属校、勉強しないから中高一貫進学校というマイナス的な選択ではなく、プラス視点からの選択を検討されると良いかと感じました。

  5. 【5132204】 投稿者: 完全中高一貫校でした  (ID:19d3CkRy/DU) 投稿日時:2018年 09月 30日 19:56

    進学熱心な中高一貫校は学習進度が速く、中3で高校生の内容に入ります。高校2年で高校課程は終わり、高3はコース別に受験勉強に集中です。
    でも、ひょっとしたらお子さんは推薦のある大学には存在しない学部に興味が出るかもしれませんし、理系に進むかもしれません(理系は国公立のほうが学習環境がいいです)。また、音楽系芸術系大学かもしれません。
    わからないのですから附属にこだわらなくてもいいのでは。高校から入学するなら、附属というメリットはありますが。

  6. 【5132392】 投稿者: 短期集中タイプには向きません  (ID:aQqze4OViD6) 投稿日時:2018年 09月 30日 23:03

    慶應です。5教科の授業速度は見ていてかなり早いです。しかし先取りになる訳ではなく、浮いた時間が何になるかというと、5教科以外の授業と部活、行事、休みになります。成績は5教科以外のウエイトが半分あり、これらはテストもあります。期限厳守の課題も多いので、コンスタントに勉強する子じゃないと、進学校よりむしろきついですよ。女子は桜蔭クラスの子が大量に入ってきますが、その多くが絶対評価の成績優秀者の枠に入れないというキツさです

  7. 【5132401】 投稿者: うちも  (ID:neoIYsqAcZI) 投稿日時:2018年 09月 30日 23:16

    こちらのお嬢さんに早慶やマーチ附属校は考えていないように思えるのですが。

    マーチの下であれば、高校には外部受験目指して頑張るクラスと内進するクラスに分かれる学校で内進生は部活中心にノビノビみたいな附属もありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す