最終更新:

20
Comment

【782349】中受という選択肢

投稿者: せたがや   (ID:19BxPgWypzM) 投稿日時:2007年 12月 04日 21:09

今、小学校2年です。


中学受験という選択肢があり、そのためには(今すぐではなくても)準備が必要、と
いうことを子どもに教えたいと思っております。


皆さんのお子様は、いつ頃、受験を意識なさいましたか?
どんなきっかけでしょうか?
教えていただきたく存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【782447】 投稿者: お勧め  (ID:.jJ/UCwIEIk) 投稿日時:2007年 12月 04日 23:16

    『プレジデントファミリー』という雑誌のバックナンバーを当たられると、「客観的な」情報が得られると思いますよ。

  2. 【782526】 投稿者: あひゃ〜  (ID:OevGrCZExak) 投稿日時:2007年 12月 05日 01:06

    >>せたがやさん。
    >皆さんのお子様は、いつ頃、受験を意識なさいましたか?
    乳児の頃からです。

  3. 【782931】 投稿者: 終わったモノ  (ID:N1yLu9jffDg) 投稿日時:2007年 12月 05日 13:31

     長女は3年生から(友達が受験塾に行きだしたので)、でも生まれた頃からずっと祖母に○(私の出身校・母は違うけど)にいくのよ、と洗脳されていました。妹は長女と文化祭めぐりをした時から。妹はビビットきた学校があって、絶対そこと2年生のときから決めていたんだ、といっています。妹はそこに今、通っています。


     一人目は小3の夏ごろから意識しだすでしょうけど、下は上が意識する時から意識しているでしょうね。でも、塾に入ったらすぐ中受意識しまくりになってしまいます。洗脳されます!!!

  4. 【783265】 投稿者: ゆとり教育  (ID:xttq52CtWtQ) 投稿日時:2007年 12月 05日 19:16

    ゆとり教育1期生?と言える世代です。小3から週休二日になりました。
    ゆとり教育に納得がいかず、4年生から補講のつもりで通塾を始めました。その秋ごろから「これはきっとゆとり教育は見直されるだろう」と考え始め私立受験を決意しました。正解だったと思います。

  5. 【783317】 投稿者: バラード  (ID:JM207064.9w) 投稿日時:2007年 12月 05日 20:23

    せたがや さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
     ご家庭によってそれぞれだとは思いますが。
     あまり早く意識しますと、どうしても
     テストの点数とか偏差値、塾重視になってしまう
     危険性もあり、本来の楽しく好奇心や興味を伸ばし
     考える 間違いもちゃんと認めるような教育が
     おろそかになることもあるのではと思います。
      
     低学年では、人の話をきちんと聞く、自分の
     考えを話す、書く、本が読める、理解できる
     計算ができる、という基本スタンスをくずさず、
     体験、観察、見聞重視で育てて
     学校と家庭できちんと学習習慣を身につけていければ
     どこを受けるにしても、高学年から受験を
     本人に意識させるので十分ではと思います。
     
     親がいろいろ思いをめぐらすのはかまわないとは
     思いますが。

  6. 【783339】 投稿者: 終了組  (ID:4XZQxXXpaeo) 投稿日時:2007年 12月 05日 20:49

    我が家も親は小1から、意識しておりましたが、子供は4年生の後半くらいからですかね。
    「高校で受験するのと、中学で受験するの、どっちがいい?」と聞きました。
    子供が理解できそうなそれぞれのメリット、デメリットをきちんと説明して。


    我が家の子供は、「後で苦労するよりも、前でがんばった方がいい」と、中学受験を選択しました。5、6年になると、回りの友達がほとんど受験する学校だったので、本人も受験は当たり前と考えていたようです。

  7. 【784229】 投稿者: せたがや  (ID:19BxPgWypzM) 投稿日時:2007年 12月 06日 20:16

    さっそくありがとうございます。


    お勧め様

    「プレジデントファミリー」を最近、拝見しておりませんでした。
    最初の頃、麻布、ラサール・・など、ちょっと手が届かないなと思い
    購入しなくなりました。
    ただ、とりあげられていらっしゃる方は、
    勉強だけではなく皆さん「いいご家庭」ですね。
    その点では、学ぶところがたくさんありますね。
    図書館(あるのかしら?)などバックナンバーを探してみます。


    あひゃ〜様

    乳児の頃ですか!?
    すっかり過ぎてしまいましたね。


    終わったモノ様

    実は、1校だけ「文化祭」にいってみたのですが、
    それほどピンとくるものがなかったようでした。
    来年は、計画を立てて、いくつか行ってみようと思います。
    子どもには、「ここに行きたい」というわかりやすい目標が必要ですね。


    ゆとり教育様

    うちも具体的には、4年ごろからの通塾かなと思っておりました。
    通塾すれば、環境的に受験体制になりやすいのでしょうか?


    バラード様

    ほんとそのとおりですね。
    まず、やるべきことをクリアしないと・・。
    その点では、恥ずかしながら、基礎のキからです。
    うちでできないから、塾にお任せとはならないようにしないと、
    スタートを切れないです。


    終了組様

    ほんとにいい感じで受験をはじめられたのですね。
    やはり4年ですか。


    まず、親自身もどうして中受なのかをじっくり考えないとと思いました。
    中受のデメリットもありますね。
    あと子どもがどうしても受けたくないといったときも
    あわてない様、基礎固めをして行きたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す