最終更新:

237
Comment

【453906】神奈川学園について

投稿者: お願いします   (ID:nLNwq66RnGc) 投稿日時:2006年 09月 29日 21:37

先日、塾との面談があり、志望校の話になりました。

塾の先生が「神奈川学園はおすすめです」というのですが、
こちらとしてはぜんぜん眼中に無かった学校なので(通学の
距離が遠いということもあり)
偏差値的には第一志望校と思っていた学校と変わりはないので
受けさせてみようかとも思いましたが、私が学校説明会に
行く前に、予備知識としてみなさまのご意見を伺えたらと
思い、投稿させていただきました。

率直なご意見をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 17 / 30

  1. 【2687092】 投稿者: あはは・・  (ID:qAMOPAq59p2) 投稿日時:2012年 09月 15日 12:03

    >そして、私の直感が、この学校に深く染み付いたものを「危険」と感じさせています。


    もったいない。

    「退学・外部進学」という選択肢があるのに。

    「10人も外部進学する」学校なら、なおさら。

    ご自分も「その道を選べばいい」こと。

  2. 【2687098】 投稿者: 女子中学生の父親  (ID:/QpLzFoRSDI) 投稿日時:2012年 09月 15日 12:12

    あはは・・ さんへ

    >お嬢様もすごく成績が悪くて

    貴方は大人ですよね。
    卒業生 さんといい、貴方といい、
    どうして、皆さんは、ここに書き込みしていない子供を中傷する書き込みを
    平気でするんですかね。

    この学校のファンは、どうしてこんなにレベルが低いのでしょうか?
    攻撃するならもう少し考えて、相手を見定めて攻撃した方が良いと思いますよ。

    >ところで、「枯葉剤は、安全で娘たちに飲ませてもなんの影響もない」っていうのは
    >どうなりました?

    読まれては都合が悪い誰かさんがスレッドを削除して、検証できなくなったことをいいことに、
    私が言ってもいないことを、さも言ったかのように書くのは、辞めてください。

    繰り返しますが、攻撃するなら、もう少しマシな攻撃は出来ないんですかね。
    この学校のファンのレベルが問われると思います。
    笑われちゃいますよ。

  3. 【2687133】 投稿者: あはは・・  (ID:qAMOPAq59p2) 投稿日時:2012年 09月 15日 12:56

    別に神奈川学園のファンじゃないですよ。

    決め付けないでね(笑)

    枯葉剤が安全で「飲んでもダイジョーブ」なんでしょ?

    ご持論だったじゃない。

    娘達に飲ませてもダイジョーブなぐらい安全で
    アメリカが「ベトナムのためを思って散布してあげた」のに、
    悪く言う神奈川学園が許せないんじゃなかった?

    あまりに面白い書き込みだから削除されたの?

    もったいないなぁ、あなたの実態をよく理解できる部分だったのにね。

    「はだしのゲン」「第5福竜丸」「枯葉剤」に固執してますよね。

    これって日本というより、「アメリカ」のことよね。

    お嬢様の「デキが悪い」も、あなたが書いていたんだよ(笑)

    落ちまくって、拾ってもらったのがこの学校だったんだよね。
    本当は娘のデキがよかったら、もっと入りたい学校があっただって書いてたじゃん(爆笑)
    「合格者の半分も、辞退する学校」に息も絶え絶えで入学したんでしょ。
    そんな娘を不甲斐無く思うって書いてたよね?

    学力ない子が、仕方なく通っているから、出られないって(涙)

    そんな娘が「はだしのゲン」を見て異常をきたして
    精神科に行ったら、診断書をだされる・・で・あろう・・レベルに異常なんでしょ?
    (でも、行ってないけど)
    でも明らかに精神に異常をきたしていて、もう回復できないほど人格を破壊されたんでしょ。
    「娘が自分と、自分が大好きな戦争番組をみてくれなくなった」らって。

    すごい教材だねー、はだしのゲン。

    でも、普通は教材の変更を学校に意見具申するわねぇ。
    原爆の被害に関しても
    「夕凪の街・桜の国」とか、直接表現はないけど、
    原爆被害者の後遺症や差別の問題を取り上げた映画があるもんね。
    麻生久美子さんが綺麗でお薦めですよ。
    かなり泣ける映画。

    そういうのをお薦めすればいいじゃない?

    あ、アメリカが悪者なのは、変わらないか(笑)

  4. 【2687192】 投稿者: 女子中学生の父親  (ID:/QpLzFoRSDI) 投稿日時:2012年 09月 15日 13:53

    拉致問題よりフランス料理 その2

    まみ さんへ

    迷いましたが、やはり書きます。

    >マナー教室と拉致問題を絡めるなんて無理ありすぎww
    >このコメントにお返事はいりません、返すつもりもないですから。

    貴方は「無理ありすぎww」と書かれてますが、
    これって貴方の直感が言わせているんですか?
    だとしたら大変深刻だと思いますよ。

    仮に、直感でなく、考えた上だとしても、ちょっと違うと思います。

    拉致被害者の一人、横田めぐみさんは、当時中1で、下校時に拉致されました。
    まみ さんは、彼女をどう思いますか?
    彼女は今の貴方とほとんど同じ年頃の時に拉致されたんですよ。

    >私にも父親がいます。いつもは口ごたえなどしていますが、尊敬しています。

    横田めぐみさんは、あれからお父様に合うことが出来ません。
    口ごたえすることも出来ません。
    どんなに尊敬していても、それをお父様に伝えることが出来ません。
    彼女も貴方のようにお父様から様々なコトを教えて欲しかったのではないでしょうか。
    でも、もうそれはかないません。

    彼女は何故、あんな目に合わなければならないのでしょうか?

    貴方のお父様は、「直感で危険と思ったものはかかわるな、反応するな」と言われたそう
    ですが、横田めぐみさんは、直感に従えば拉致されなかったのでしょうか?
    彼女のケースの場合、直感ではどうしようもない事件に巻き込まれた訳ですよね。

    そんな横田めぐみさんのの様な方のコトを学ばない事を、「無理ありすぎww」等と
    言う言葉で済ますのは、いかがなものでしょうか?

  5. 【2687307】 投稿者: あはは・・  (ID:qAMOPAq59p2) 投稿日時:2012年 09月 15日 16:12

    ムリありすぎですよ(爆笑)

    ホテル等でのマナー教室って、女子校ではメジャーな校外学習ですよね。

    ホテルは、団体客を受けいれる営業をがんばってやっていますし
    謝恩会などで、引き続きご利用いただけるチャンスでもあり
    格安で行っているサービスですよ。

    特に地元の中高一貫校の女子校だと
    将来、結婚される際にも。。という戦略もありますからね。

    マナー教室ぐらい、普通に行って何が悪いんだか(呆)

    海上保安庁の不審船の施設ぐらい、
    自分が娘を連れていったらどうなの?

    近くにJICAの施設もあって
    親子で歩くにはいいところだよー。
    近隣には、ララ物資の碑もあるから、アメリカ大好き父ちゃんにはピッタリじゃん。
    なんでもかんでも「学校がヤレ!!!!!!!」って立派なモンスターですね。

    大ッ嫌いな割りに、尋常じゃない「期待っぷり」が笑える。

    ちなみに、私も子どもと行ったなー不審船見学。

    赤レンガ倉庫でお買い物も楽しめるし
    学校で行くより、個人でどうぞ。
    意外と歩行スペースは狭いんですよ。

    あ、「カップラーメン・ミュージアム」もできたから
    創意工夫の日本の技術に親子で感心しますよ。

    秋に親子で出かけるには、最高です。

    でも、娘はそんな状態じゃないかー。

  6. 【2688228】 投稿者: えーと  (ID:WADQ.9MnOaU) 投稿日時:2012年 09月 16日 13:00

    合格をもらった受験生が辞退するのは、考えなくても理由は明白です。

    かなり偏差値が低い(N45)ため、滑り止めの併願校として受験する人がほとんどですから。
    最近は共学校や公立中高一貫も人気です。
    同じ偏差値なら辞退者多数の私立校は他にもありますよ。

    あと、退学者は理由は人それぞれですが、私の知ってる限りだと…
    附属校に行って大学受験を回避したい人、
    地元の公立で通学時間を減らしたい人、
    中学受験の第一志望を再挑戦したい人
    がいましたね。

    特に大学への進学実績を気にしている人が多かったです。

  7. 【2688230】 投稿者: それから  (ID:WADQ.9MnOaU) 投稿日時:2012年 09月 16日 13:03

    神奈川学園の経営者に意見を言うのは如何ですか?

    もしかして銀行に経営権が移っていることをお父様は知らなかったのでしょうか…。

  8. 【2688282】 投稿者: 長月  (ID:ree2rD/IqQk) 投稿日時:2012年 09月 16日 13:59

    面白いね。
    まだ気がつかないのかね。
    からかわれてんのに。
    ていうか、学校の悪口言えたらそんなのどうでもいいのか。
    突っ込みどころ満載すぎて、何書いていいのかわからなくなっちゃうね。

    そうそう、「はだしのゲン」鑑賞は今はやってないみたいよ。
    よかったね。
    おやぢさんの書き込みが功を奏したんじゃない?
    娘も親も学校に何も伝えようとしない、けどどうにかして欲しいちゃんなのに
    学校は親切だよね。
    おやぢさんの言う他の生徒の感想文からやめるの決めたのかもしれないけど
    それにしても
    ちゃんと生徒の声聞き入れて考えてくれてるじゃない。

    それにしてもまみさん、
    天晴れだね。
    中学生でこの交わしよう
    子供が書いたから何でも説得しようとレス返すのは大間違い。
    大人の出方を確かめてるんだよ。
    それが読めないかね。
    まみさんにはいつもおやぢさんが言ってる反面教師として
    大いに役にたったんじゃないかな。
    中学1年生はついこの前まで小学生だったなんて書いてたけど
    じゃ、いつからまだ小学生じゃなくなるのかな?
    中学生は中学生でしょう。
    中学生にバカにするなと言われて気がつかない。
    もう中学生なんですよ。
    子離れしなさい。
    それじゃ子供が親離れできない。

    一回このスレ全部娘さんに見せて、どんな反応したか感想聞かせて。
    他人に言われたかないと思うけど、
    言わなきゃいけないとまで感じる。娘さん、かわいそうだよ。

    娘さんは神奈川学園のことどういう風に思ってるの?
    嫌いなの?
    行きたくないのは学園生活が嫌だからじゃないでしょ。
    神奈川学園の生活には魅力的なところも沢山あるだろうし
    それ、今までの書き込み見てもわかるでしょ。
    ことごとくおやぢさんが反日論かましてうやむやになっちゃってるけど

    ______________ここからはおやぢさんにじゃないよ

    来年受験しようとしてる親御さん、学生さん、
    来週の文化祭見に行けば一目瞭然、学園生活の良さがわかります。
    どうして評判が良いのか、目で見て確かめてください。
    子供達の活き活きした顔見て。頑張った展示の話も聞いて。
    明るい良い子がいっぱいです。(もちろんたぶんおやぢさんの娘さんも含めて)
    子供たちは素直です。だから直接いろんなこと聞いてみるといいです。
    あまりにもマニュアル的でない生の声で利発な答えが返って来て
    驚いたことあるけど、まみさんの書き込み見てそれ思い出した。
    神奈川学園、自分の意志を躊躇せずしっかりと伝えることをきちんと
    教育できてるんじゃないかと思います。まあすべての生徒に同じように
    ということはどこの学校だって難しいことだと思いますが。
    逆に個性を重んじればいろんな生徒がいていいはずですしね。
    神奈川学園は入学したときから「個々を肯定する」そこから始めてますよ。

    _________________ ここまで

    おやぢさんみたいに、何でも斜めに見ようとしたら見えてこない。
    娘さんだって文化祭楽しみにしてるでしょ。
    夏休みも通って頑張ってたでしょ。
    まさかそれも否定しちゃうの。
    それとも、1年生の時のはだしのゲンが尾を引いて
    登校拒否になっちゃってるの?
    ちゃんと向き合えば話し聞いてくれる、子供にレッテル貼るような学校じゃないよ。
    おやぢさん、学校とちゃんと話してから、それで対応悪かったら、そしたら書こうよ。
    ある意味フェアじゃないでしょ。
    まあ、掲示板の書き込みなんて一方的だから始めからそうなんだけど。

    頻繁にアクセスできないから、
    返事がないからってまくし立てないでね。
    書くのは自由と言い張るのに返さないのは自由じゃないの?
    返さないんじゃなくて返したくない、鼻から返すつもりないんですよ。
    読めばすぐわかる。
    それも知って失礼だって言ってるだけならいいけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す