最終更新:

35
Comment

【1310621】2010年中学受験者必見資料

投稿者: 私立中学校研究者   (ID:7ipYIu3PYEA) 投稿日時:2009年 05月 31日 01:01

2010年中学受験者必見

最も該当人数が集中する偏差値45~55の学校の大学合格比較

学校名(偏差値、国公立早慶上智率、国公立早慶上智+GMARCH理科率)

結果偏差値51~54(国公立早慶上智率:平均50%、国公立早慶上智+GMARCH理科率:平均129%)
・城北高校(54、109%、222%)
・攻玉社高(54、106%、218%)
・世田谷学(53、 83%、215%)
・帝京大学(51、 94%、198%)
・巣鴨高校(54、120%、197%)
・桐蔭中等(53、 81%、169%)
・神奈川大(53、 60%、167%)
・山手学院(52、 44%、148%)
・桐光高校(52、 58%、147%)
・国学院久(53、 58%、140%)
・大妻多摩(52、 42%、131%)
-----------------------------------------------------------
・富士見女(53、 31%、121%)
・清泉女学(51、 32%、 88%)
・明大中野(52、 4%、 86%)
・明大八王(53、 2%、 86%)
・共立女子(54、 25%、 79%)
・カリタス(54、 23%、 77%)
・東京女学(53、 22%、 67%)
・都市大付(54、 19%、 60%)
・品川女学(54、 14%、 49%)
・聖心女学(53、 18%、 35%)

結果偏差値45~50(国公立早慶上智率:平均15%、国公立早慶上智+GMARCH理科率:平均47%)
・高輪高校(49、39%、114%)
・森村学園(50、35%、107%)
・自修館中(45、26%、100%)
・桐蔭学園(46、40%、 99%)
・成城高校(49、30%、 96%)
・江戸川女(49、32%、 88%)
・成蹊高校(50、41%、 87%)
・法政二高(50、 1%、 80%)
・獨協高校(48、14%、 66%)
・湘南学園(48、19%、 63%)
・桐朋女子(45、21%、 59%)
・三輪田女(50、20%、 55%)
・跡見女学(48、14%、 54%)
・日大第二(48、14%、 54%)
・関東学院(46、16%、 53%)
・順天高校(48、12%、 53%)
・山脇学園(48、12%、 53%)
・青稜高校(50、13%、 51%)
--------------------------------------------------------
・東京電機(48、15%、 43%)
・多摩大聖(47、15%、 43%)
・芝浦工大(47、10%、 43%)
・桜美林高(46、11%、 40%)
・捜真女学(49、18%、 39%)
・藤嶺藤沢(46、17%、 39%)
・恵泉女学(49、10%、 39%)
・明治学院(48、 9%、 30%)
・聖園女学(50、 9%、 25%)
・八雲学園(49、 8%、 24%)
・多摩目黒(47、 8%、 22%)
・横浜英和(45、 5%、 22%)
・成城学園(50、 6%、 21%)
・実践女子(50、 7%、 21%)
・大妻中野(46、 7%、 20%)
・神奈川学(45、 3%、 16%)
・創価高校(50、11%、 13%)
・日本大学(46、 2%、 11%)
・横浜女学(50、 3%、 8%)
・昭和女大(46、 6%、 8%)
・広尾学園(49、 5%、 7%)
・工学院大(45、 1%、 4%)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1315025】 投稿者: こういうのって  (ID:gtzSmGXX4wQ) 投稿日時:2009年 06月 03日 23:23

    高校入試も行っている学校と中高一貫校とで分けて一覧にしてくださると、もう少し比較しやすいと思うのですが。

  2. 【1315523】 投稿者: 6年前の偏差値  (ID:cQ/yyIbdcow) 投稿日時:2009年 06月 04日 11:53

    >わざわざ6年前の偏差値実績と比較していますかね~?

    えっ?してないんですか?
    ふつうにするでしょう?というか、それが一番大事です。
    6年前に入学したときの偏差値が50の学校と、60の学校で、
    有名大学合格率が同じだったら、どちらの学校の方に子供を入れたいと思いますか?
    現在の偏差値のみを重視する人は、学校の教育内容よりも、世間の評価か高いかどうかを重視する人だと思います。

  3. 【1315771】 投稿者: 6年前の偏差値との相関関係は無い  (ID:XVTK.1aU3oc) 投稿日時:2009年 06月 04日 15:08

    6年たっても偏差値なんてあまり変わりませんよ
    6年前の偏差値なんて学校に入ったら関係ないですよ。
    関係すると言うなら一覧表で今年の結果と比較したもの出してください。
    6年前の偏差値と今年の大学合格実績を明確にして頂かないと貴方の言うことは信用できません。

  4. 【1315834】 投稿者: わたしに言っていますか?  (ID:cQ/yyIbdcow) 投稿日時:2009年 06月 04日 16:02

    前の書き込みの方は、私に言っているのですか?
    6年前の偏差値と現在の偏差値は変わらないとか、関係ないとか、
    あなたがそう思うのであればそれでよいではありませんか。
    私は、終了組なので、比較したものを出してください、とお願いされても
    申し訳ありませんが、手元にないのです。
    ただ私は自分の経験から、6年前の偏差値は大学進学実績を見るときには
    参考にするだけのことはある、と言ったまでです。
    今は同じくらいの偏差値の学校どうしで受験に迷った場合、大学進学実績を
    くらべてどちらかが低くても、じゃあ高いほうが進学に関しての指導力があるのか
    どうかは一概には言えません。
    そういうときには、6年前の偏差値を参考にできると私は思いますが、
    別に義務でも何でもありません。
    もちろん、偏差値で比較する場合であって、その他さまざまな観点から受験校を選定するのは当然のことです。
    もし調べたいならいくらでも調べる方法はありますし、興味がなければ放っておいてもよいのです。
    特に強制するつもりは全くないのです。
    信用できない、とまでおっしゃる方に、労力を割いてあらためて提示するような
    盛り上がった気持ちもありませんので、ご了承ください。

  5. 【1316378】 投稿者: 6年前の偏差値との相関関係は無い  (ID:LZIsMzo6mB6) 投稿日時:2009年 06月 04日 22:55

    思った通り
    根拠は出せませんでしたね
    さようなら

  6. 【1317010】 投稿者: 分析者  (ID:hgarkNawkrk) 投稿日時:2009年 06月 05日 11:52

    今年の進学実績は6年前(03入学者)の偏差値と相関していますね(表の最後が03年、神大=52)。これは当然といえば当然です。つまり、今年の結果偏差値と今年の進学実績で分析しても意味不明ですよ。なお、偏差値推移のデータは四谷大塚より転記しました。09,08は不明なので X、Yと表記しました。進学実績との相関はスレ主様のデータと並べればわかります。(スレ主様の偏差値の出所は不明です)

    6年間での偏差値変動ですが、ほとんど変動しない学校と、大きく変動した学校があります。
                 
    神奈川大(53、60%、167%) X Y 53 54 52 50 52
    清泉女学(51、32%、 88%) X Y 51 51 52 51 51
    カリタス(54、23%、 77%)X Y 54 53 49 54 48
    森村学園(50、35%、107%)X Y 52 52 53 50 50
    湘南学園(48、19%、 63%)X Y 51 52 52 47 46
    日大第二(48、14%、 54%)X Y 51 50 51 52 52
    関東学院(46、16%、 53%)X Y 46 45 45 45 45
    捜真女学(49、18%、 39%)X Y 50 48 51 48 50
    聖園女学(50、 9%、 25%)X Y 46 44 46 47 46
    横浜英和(45、 5%、 22%)X Y 41 - 47 45 46
    神奈川学(45、 3%、 16%)X Y 44 42 43 42 41
    横浜女学(50、 3%、 08%)X Y 52 45 49 45 42

  7. 【1317114】 投稿者: ???  (ID:U6Ist0W0X.6) 投稿日時:2009年 06月 05日 12:46

    6年前の偏差値さん、

  8. 【1317129】 投稿者: ???  (ID:U6Ist0W0X.6) 投稿日時:2009年 06月 05日 13:00

    ※先ほどは失礼しました。間違えてボタン押してしまいました。

    6年前の偏差値さん、よく読んでください。「勿論最終の志望校絞込みの段階では確認しておくべきでしょうが」と、書かれていてますよ。志望校を絞り込んでいく最初の段階では、単純に昨年度の偏差値と進学実績をみていくのは何ら問題ないと思います。
    四谷やサフィは知りませんが、日能研に通われて方であれば、My日能研のホームページから個別の学校の偏差値推移や、過去数年間の進学実績がグラフや表で見れますので、それほど意識しないで皆さん傾向はつかんでいます。「確認してないですか!」と言うほどのものではありません。
    今回のこの資料の出所はわかりませんが、面白いところは偏差値と実績を横並びに纏められているところです。確かに6年前に入学された方の実績ですが、”6年前の偏差値との相関関係は無い”さんの言うとおり、6年で偏差値が大きく変わるケースは少ないので、パッと見で『お得な学校がわかる』ので良い資料だと思います。ただし、情報元がわからないので自分で裏を取る必要はありますし、偏差値が大きく変動している学校については、その理由の確認は必要だと思いますが。

    スレ主さんのデータからみると自修館や桐蔭は入り易く出は上位校に迫るところもあり、お得な感じですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す