最終更新:

25
Comment

【1576912】小田原市から通える、共学校について

投稿者: 小3女子の母です   (ID:o4aZMGCgG0A) 投稿日時:2010年 01月 18日 20:00

学生がいきいきとしている学校を教えてください。
学校見学や説明会にも今後行くつもりですが、今はどちらもその機会がないので、質問をさせていただきました。

私の夫は進学校で、「勉強しないもの、落ちこぼれは人に非ず」という学校でした。学生同士も互いが悪い意味のライバルで、
ギスギスしていたそうです。各種行事は内申が悪くならない程度にこなすとか。
私の学校は2番手の進学校で、学生は和気あいあいしていて行事等も一生懸命に取り組めましたが、進学校の割りに勉強には熱心でなく
(先生だけのせいにはしませんが)学生はダレてしまい、結果大学受験において浪人が多かったです。
これらはいずれも高校での話ですが、質問は中学受験・中学選びにおいて、です。ややこしくてすみません。

この経緯をふまえ、
厳しすぎず、でもダラけない学校(勉強においても、生活態度においても)、勉強やクラブ活動・課外活動などに取り組むことを
学校全体で推奨している・・・そんな学校ってあるのかな・・・?と思いました。

小田急沿線ですと、自修館、東海大付属、桐光、森村、桜美林
JR沿線ですと、日大藤沢、湘南学園
新幹線利用で、神奈川大附属
小田原に、相洋
の中で分かる方がいらっしゃいましたら、ささいなことでもいいので、コメントをいただけたら、と思います。
他にもありますが、難しすぎるので挙げませんでした。
あと、遠方より引っ越してきた者ですので、各学校について本やネットで多少調べましたが、やはりイメージがつかみにくいです・・・。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1579575】 投稿者: 部活  (ID:8LE6Lf7NwOw) 投稿日時:2010年 01月 20日 18:56

     自修館は部活制限や試合制限が結構あると思います。難関校じゃなくて自由にしてしまうと、進学実績がやはりふるわなくなるので、大学進学実績のいいところは、大体、部活制限があります。(週何回まで、とか、試験1週間前に試合があると棄権とか)


     だらける・・ということが、よくわからないのですけど・・私立中学でだらけているところは、ほぼないと思いますよ。そこは公立とは違います。


     

  2. 【1579632】 投稿者: あん  (ID:RIKQh7jfoag) 投稿日時:2010年 01月 20日 19:47

    学校については他の方がおっしゃっているので、別のことを。

    できれば、直接訪問することをお勧めします。
    神大付属は駅から結構距離があり、夏のオープンキャンパスで汗だくで坂を登った記憶があります。
    湘南学園は住宅地を歩いて行くので意外と通学路が狭かったです。
    鎌女は交通量の多い大通りを通って行き、街中の建物という感じ。
    SFCは近くの牧場の匂いが気になることも。
    公文国際は斜面に建っているので校内の移動には階段昇降が多く、文化祭では結構大変でした。
    相洋は坂を登るのが結構大変で近くに競輪場があるそうです。(ここは聞いた話です)


    乗り換えの便や校風も大事ですが、文化祭の時には在校生の保護者の様子もチェックしていました。
    ぜひ、娘さんと一緒に行けるところはできるだけ、足を運んでみてください。

  3. 【1579698】 投稿者: 県西  (ID:xI9sRhZU59U) 投稿日時:2010年 01月 20日 20:38

    お子さんの「直感」は大事です。
    親が行かせたい学校と子供が行きたい学校は、けっこうギャップがあったりするもの。
    ですから、ぜひひとつでも多くのキャンパスをお子さんと一緒に訪れてみてください。
    お子さんが気に入れば、通学時間は自ら克服できると思います。
    小田原より西の真鶴や湯河原から横浜方面の学校に通われているお子さんもけっこういます。

    目先を変えて、日大三島も良いのではないでしょうか。

  4. 【1579717】 投稿者: カメリア  (ID:8n/hmJUJOj6) 投稿日時:2010年 01月 20日 20:52

    二俣川 さま、いつもあちこちで貴重なご意見を拝見しています。
    塾の先生ならではの情報をお持ちで、大変参考になります。


    けれども、SFCについての偏見は、ちょっと軽々ではないかしらという印象です。
    SFCに入学すると、6年間遊んでしまう!? とんでもない思い違いです。
    ごくまれに、部活にのめりこんでしまう生徒さんもいますが、ほとんどの生徒は課題に追われています。
    しかも大学生に課すような宿題も多く、自立して調べ、自分の言葉でまとめるトレーニングに明け暮れます。
    テスト休暇も大変少なく、土曜もきっちり授業があります。


    ましてや「女子は顔で選ぶ」など、、 あまりに滑稽な風評で、二俣川 さまほどの先生がそのような
    根拠のない書き込みをなさること自体、残念でなりません。
    女子生徒を風貌で区別する発言自体、好ましいとは言い難いです。
    それから願書の時点で、親の職業を書く欄はありませんから、これも合否に関係しません。


    ずば抜けた学力があっても必ずしも合格が取れない学校なので、こうして偏見が生じるのでしょうが、
    「勉強だけが得意な子」では合格できないことは確かです。
    今日は何だかがっかり気分です。

  5. 【1580093】 投稿者: がっかり?  (ID:RSf2MrlHrRY) 投稿日時:2010年 01月 21日 01:17

    二俣川さんのおっしゃる事は、地域の人間なら誰でも知っている事だと思いますが、何故がっかりなんでしょうか?公表されている偏差値にはるかに届かなくても、親が資産家だったら合格します。そんな例は山ほど見てきました。それを不合理と呼ばずして、何を不合理と呼ぶのでしょうか?
    SFCはご近所ですが、皆さんが想像している慶應ブランドとはギャップがあると思いますよ。数年前に横浜駅前のビルから、重量物を落として新聞ネタになった生徒さん、退学にもならずお咎めもなしですよ。勿論、親が資産家ですが。

  6. 【1580206】 投稿者: 二俣川  (ID:er8/tgU6AgA) 投稿日時:2010年 01月 21日 08:14

    >> 投稿者: カメリア (ID:hg/IReJjKJA)さんへ

    御不快な思いにさせてしまい恐縮です。ただ、SFC入試に関しては、このような様々な評価があることは事実です。小規模で保守的(?)な女子校ならまだしも、先進的な学問を学ぶ学部のおひざ元で、なぜ慶應当局は未だこのような合理性に疑問ある入試を行っているのでしょうか。

    「高い学力のある子が合格するとは限らない」とのこと。しかし、一方で1次の得点の高い受験生は合格している、との真逆の評価もあります。

    先に私が書いたことは、いずれも私自身の経験であり、またSFC在学生・卒業生保護者らから直接に耳にした評判です。実際に、1次合格者で「SFC向きではない。気の毒だが・・・」と私たちが内うちに懸念したタイプのお子さんは、残念ながらまず2次で不合格となっております。もちろん、こういった教え子は神奈川御三家レベルに進学します。

    SFCのみならず、慶應義塾は素晴らしい理念を有する私学です。私の学生時代に、ある先生がそのような系譜を持つ慶應をうらやましい、と述べておりました。福沢諭吉は、封建的思想を批判し、人間の平等と民主主義思想を説きました。私学の独自性は尊重するものの、学校当局は創立者の理念に合致したより合理性の高い(「恣意的」「不合理」介入との疑念を排除した仕組み)入試方法をお考え頂きたいと私は望みます。

  7. 【1580236】 投稿者: 二俣川  (ID:er8/tgU6AgA) 投稿日時:2010年 01月 21日 08:36

    先の風評のうち、
    SFCは、「顔で選ぶ」を「タイプで選ぶ」に改めます。
    実際にアルバムを拝見すると、意図的に集めたとしか思えないほど一定のタイプのお嬢さん方がお揃いとの印象を受けました。それとも、6年間の学校生活によるものなのでしょうか。OGも美人が多いですね。

  8. 【1580681】 投稿者: スレ主です  (ID:o4aZMGCgG0A) 投稿日時:2010年 01月 21日 14:17

    皆さん回答ありがとうございます。

    ポコさま。
    具体的な回答ありがとうございます。Pointも参考にさせていただきます。
    次年度の説明会や見学できる行事などの発表を待ちたいと思います。

    二俣川さま。
    SFCは学力的に雲の上の学校と思っていました。
    さらに親の職業や顔(タイプ)と言われたら、とてもうちでは・・・。

    部活さま。
    「進学校」を前面に出しているということでしょうか。
    先生と生徒さんはどんな雰囲気ですか?
    私の夫の出身校のようにギスギスしていますか?
    部活がなくても放課後や休日に習い事やサークルに入って楽しむ・・・というのもアリかなあと思っていたのですが、それは非現実的でしょうか。

    あんさま。
    具体的にありがとうございました。
    親も体力が要りますね。
    夏や冬、気候の厳しい時にこそ見学など行ってみたいと、ふと思いました。学校の冷暖房がどうなっているのか
    知りたいです。細かいことですが・・・。

    県西さま。
    静岡方面ですね。引っ越してきた者ですので、地理感覚が不十分でまだ調べていません。
    ありがとうございました。

    カメリアさま。
    <自分の言葉でまとめるトレーニング
    自修館でも似たようなことをカリキュラムにあげていたと思います。
    だいたい同じことと考えていいですか。
    プレゼンテーション能力の向上ということでしょうか。
    特に国際社会においては必要だと思いますし、私も気になっているカリキュラムです。

    がっかり?さま。
    SFCのことではなく、一般的に私立であれば、縁故もアリだと私は思っていました。アリと言っても良しとしているのではなく、
    仕方ないっていうか、それが私立ということなのかも・・・って。
    一般的に就職でもその部分はありますもんね。
    会社への就職と、入学は違うという、精神のある人ばかりではなでしょうし・・・。
    ですので、願書の時点で親の職業欄がなくても、それは関係ないと、思っています。
    学校は願書が来る前にすでに「知っている」ものでは。

    二俣川さま。
    SFCは創設が古い学校ですので(大学のことですけど)、保守的なのかなと勝手に思っていました。
    学問が先進的なのと、入試方法がそうではないのと、矛盾しないであり得るのかもしれませんね。
    あるいは、縁故(?)の枠をなくすわけにはいかないのかも・・・。と浅はかにも考えを巡らしてしまいました。
    名士や抜きん出てお金持ちの子女が通うイメージがありまして・・・。そういったお家からの需要があるはずずだから・・・って。
    斜めに見るような意見でスミマセン・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す