最終更新:

8
Comment

【253326】算数の限界と塾との係わり

投稿者: ジョジョ   (ID:w6A8hIn6P6E) 投稿日時:2005年 12月 22日 21:29

もうすぐ本番の6年生男の子の親です。
親子共々中学受験初体験です。
4年生の時から通塾し、第一志望目指して頑張っていたはずでした。
第一志望校は67くらいの学校です。チャレンジです。
模試の結果はずっと60以上はとっておりましたので、
このまま塾の先生が見てくださって、少しずつ偏差値も志望校に向けて上がっていくのだろう。と高をくくっておりました。
塾の”勉強はすべてこちらにお任せください。精神面をおうちでサポートしていただければ結構です。”という言葉を信じて。。。
しかし、夏の合宿が終わってからの模試・合判あたりから算数のみ下降しはじめました。
先日の個人面談では担任の先生から”第一志望は4:6の確率だと思います。(4が合格)でも他の教科で50%超えていればゼッタイにGOだと思うんです。頑張りましょう”と言われました。
今頃になって4:6といわれ、今まで何を見てくださったのか?と憤りを感じましたが
私も塾の言うとおり塾を信じて任せてきてしまった責任も感じますので、
冬期講習までの間にどうにかしようと、11月中旬から毎日”算数教科月間”と題して
親子で学校別の問題や基本的な問題を頑張っています。
算数以外の教科はだいたい65以上とっているのですが、算数がどうしても60を超えません。

一度やって間違えて、やり直しをして、その後できるようになっても、数日経って再度やらせてみると途中までしかできなかったり。。。もうどうしていいのか。。。
算数はもうこの時期伸びないのでしょうか?
塾とはこれからどんな連携をとればいいのでしょう。
現状としては、プリントや課題だけ提供されて、後のつめはお家でやってください。
わからない箇所があれば質問してくださいね。。。という印象を感じています。
塾とのかかわりは、これからどんな感じになっていくものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【253408】 投稿者: 楽観主義で行きましょう  (ID:PHD05QCLqbg) 投稿日時:2005年 12月 22日 23:51

    この時期は悲観的にならずに行きましょう。
     
    算数の失点は他の教科で補えばいいと思いますよ。
     
    例えば、理社がいいのであれば詰め込めば満点取れるくらいのレベルにもっていくことも可能だと思います。
     
    要は、総合点が合格最低点を上回ればいいのですよ。

  2. 【253418】 投稿者: 柚子  (ID:WpKGs.8KG/Q) 投稿日時:2005年 12月 23日 00:07

    塾の先生が見てくれるから、自然に偏差値が上がっていくなんてありえないでしょう。
    教えられた事を定着させるのは、それぞれ個人の責任です。先生任せで何もしていなかったのに腹を立てるなんて・・・
    何もしないで、偏差値が伸びるのはごく一部の優秀な子達だけですよ。
    67くらいの学校というと、入ってからの勉強もそう甘い物ではありません。
    男子校なら、数学はなおさら厳しいでしょう。
    今、算数にフーフー言っているようでは、たとえ理社で合格しても、入ってからが大変ですよ。
    無理せず、身の丈にあった学校を選びましょう。

  3. 【253613】 投稿者: ジョジョ  (ID:g5U5nL4LHs.) 投稿日時:2005年 12月 23日 14:05

    返信いただきまして、ありがとうございました。

    ***
    楽観主義で行きましょう さま
    ありがとうございます。
    勇気付けられました。
    そうですね。総合点が合格最低点を上回ればいいのですね!
    あと残り数日という毎日のカウントダウンと、なかなか上手くいかない親子学習に
    心がいっぱいになって、あせってしまって居りました。
    算数はだめもとで、他の3科目でカバーするつもりで
    残りの日々は親子でできるだけの事をやってみます。
    愚息が67の学校をチャレンジすること自体、かなり楽観主義!っと
    前向きに。
     
    ***
    柚子 さま
    ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、よく考えてみれば愚かな親でした。
    宿題や復習・予習に向けての声掛け。健康管理。よくできた時は褒めてあげて。。。
    これだけで偏差値が志望校に自然に届くほど、できた子供ではありませんでした。
    受験のプロである塾に対して、きっと志望校に向けて臨機応変にご指導くださると
    絶大なる信頼をしておりました。のんきな親でした。
    本人も大変なのは重々承知しており、”でもやるだけやってみたい。この学校に行きたいんだ”
    と申しております。
    ここまで来ましたら、前述しましたが、塾から提供してもらえる題材を大いに活用して、
    親子で出来るだけのことをやってみようと思います。

    ***
    親身になったアドバイスをありがとうございました。とてもうれしかったです。






  4. 【253965】 投稿者: 6年男の子の父  (ID:DYnLgtc3Gmc) 投稿日時:2005年 12月 24日 09:55

    偏差値67で神奈川からと推測すると、麻布、栄光、聖光あたりだと思いますが、
    同じような悩みは持っています。このあたりは算数の問題自体が時間と問題の程度が難問で、過去問の結果は、偏差値で判断できない状態になっています。はっきり言って過去問が思い通りに合格点にいきません。塾の先生の指導で進めつつ、後は人生一度の経験くらいの気持ちで気楽に受験させるつもりで、子供だけでなく、自分に言い聞かせつつ、日々過ごしている状態です。子供には、気楽に受ければいいと言うしかありません状態です。

  5. 【255181】 投稿者: ボランチ  (ID:k3BOx7DPhog) 投稿日時:2005年 12月 27日 00:21

    ジョジョさん

    小学生は、数字に対する感覚がまだ未熟なので、大人の考え方で
    教えても、その場の記憶で機械的に解けるようにみえるのですが、本当の意味で
    理解できていないので数日たつと忘れてしまいます
    (解けなくなるのではなく、やり方を機械的にしか覚えなかったから忘れるのです。)

    答えの間違いを見つけたときに、「なぜそう思ったのか」聞かれていますか?
    よくよく聞くことが大切で、そもそも論で思いがけない勘違いや知識の欠落が見つかることもあると思います。
    また、子供は子供なりの理解の仕方をしますので、一番効率のよい解き方をいきなり
    教えるのではなく、いろんなヒントを出して本人に気付かせることが大事です。
    本人なりの解き方を理解して初めて、より好ましい解き方を吸収できる準備が整うのです。

    自転車がこぎ方の身に着け方と同じで、こぎ方を見せたからといってこげるようにはならないですよね。実際に自分でこいで見て、そしてそっと手助けをしてあげてできるようになるのと同じですよ。

    がんばってください。

  6. 【255431】 投稿者: ジョジョ  (ID:w6A8hIn6P6E) 投稿日時:2005年 12月 27日 15:12

    本当に小学生6年生は大きくなったように見えて、実はまだまだ未熟なのですよね。。。

    ボランチさん
    とても分かりやすくアドバイスいただきありがとうございます。
    やさしいお言葉かけに、硬くなっていた気が和らいだように感じます。

    ”自転車のこぎ方”の身に着け方・・・ですね!
    傍らでそっと手助けして支えてあげることが大事なのですね。
    忘れかけてた基本的なことを思い出させてくれた気がします。
    確かにそうなのです。機械的に解法を身につけてしまっているように感じた問題の後は、
    ”どう見ても先日解いたあの問題と同類でちょっとだけ違う風なのに、解けない罠”に必ずはまります。それが沢山、山盛り、一面そればかりだったりする。。。
    ボランチさんのおっしゃるように、私も、”本当の意味で理解すること”は、
    今後中学進学後も学び続けるのに、とても大切なことと思います。

    出題されている問題が一筋縄の方法で解けない問題も多く、
    添付の解答を見て、その答えにたどりつくまでの道筋をたどっている様子を見ていると
    もうこの時期”本人なりの解き方”を理解する、思案の時間がないように感じてしまうのです。
    塾の先生曰く、この時期前回より一問でも○をつけることの繰り返しが大切とのこと。
    結局間を空けず苦手問題を解かせて、詰め込ませるしかないような・・・
    機械的は否めないのでしょうか。

    ***
    6年生男の子の父さま

    同感です。
    一生懸命目標にむかって頑張っている子供のけなげな姿に、
    親の私が教えられている今日この頃です。
    親子で”よい受験”を目指して参りましょう。
    後から振り返ったときにいい経験だったと思い出されますように。



  7. 【289720】 投稿者: ごめんなさい  (ID:zj49xL5hxLs) 投稿日時:2006年 02月 08日 13:42

    話が逸れますが、栄光学園の制服は昔からアレだったんですか?
    学校自体には魅力を感じるのですが、子供があの制服を嫌がるので困っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す