最終更新:

38
Comment

【714015】中堅校受験するのもどのくらい大変?

投稿者: 中学受験について   (ID:qyMLbIBAS8E) 投稿日時:2007年 09月 17日 14:58

現在小学一年の子供がいます。公立小学校に通っていますが、中学は私立へ〜と思っていますが。(現在はチャレンジをやっていて、秋から学研に通う予定ですが、あまり勉強が好き!ではありません)
 御三家や超一流校ではなく、偏差値55〜60位?の法政二、明治中学(八王子、中野)等に行けたらいいな、と思うのですが・・・。
 それでもやはり小3位から進学塾で5〜6年にもなると週三回夜遅くまで通塾、と夏休みほとんど毎日、通塾・・・ということになってしまうのでしょうか?
 やはり中堅校でも、中学受験は子供もかなり勉強が好きで目標がないと続きませんでしょうか?どなたか体験談とうございましたら、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【714410】 投稿者: 子供にもよる  (ID:vLpX/r36owA) 投稿日時:2007年 09月 18日 09:16

    付け加えです。
    ゲームのさせ過ぎ、テレビの見せ過ぎは勉強の意欲を削ぎます。
    ゲームは長くても一日30分以内、テレビも娯楽番組は一時間程度にしないと
    なかなか勉強への意欲は湧いて来ないでしょう。

  2. 【714467】 投稿者: 今は好きにさせて  (ID:GmU2lysa6sk) 投稿日時:2007年 09月 18日 10:28

     皆さんの堅実なお受験姿勢に反対のものです。今からゲーム30分テレビ1時間とか、ドリルとか・・もっと子供らしくさせていいと思いますよ。もっと自然に!子供らしいバカらしい体験をいっぱいさせないと、受験期までにつぶれますよ。


     受験は、子供を幸せにするためにするんでしょ?


     うちの子も周りの子もゲーム2時間くらい平気で小4くらいまでやっていたし、塾のない日は6時まで遊んできたけど、御三家もしくはすぐその下に結構入っていますけど・・


     逆に厳格にして公文式もやっていて小4の頃は抜群に出来たけど、小6で失速、50そこそこの所に行った子もいます。こうなっちゃうと、行った学校でもくすぶっているんですよね・・最初の目標がすごく高いから・・

     
     まあ、個人差があるって事もありますが。ゲームや外遊び好きにさせたうちは、皆両親もしくは片方が難関私立中学出身です。親にノウハウがあるって言われたらそれまでですけど・・ノウハウはメリハリじゃないかなあ?


     こつこつロクに遊びもせず勉強していたら大体、面白くない人間になっちゃいそうですけど〜〜。まあ、広告関係、開発関係には無縁の人間ですね。その手の仕事につく場合、自分の子供の頃の体験とか、すごく重要です。そんなのハナから眼中にない、・・ですか?

  3. 【714485】 投稿者: ?  (ID:jjUwqe6RgAI) 投稿日時:2007年 09月 18日 11:00

    外遊びたくさんには大賛成です。が、中学受験するしないに関わらず、子供にゲームを2時間もさせて平気というのは理解に苦しみます・・・

  4. 【714498】 投稿者: 子供にもよる  (ID:vLpX/r36owA) 投稿日時:2007年 09月 18日 11:15

    私も?様に賛成です。
    外遊びなら小さい頃ならいくらやっても宜しいでしょう。
    (但し、安全には気をつけるべきでしょうが)
    でも「一日にゲーム二時間」なんていうのは完全にゲーム漬けです。
    ゲームが子供らしいいい体験とも思えません。
    勿論、それでも受かる子は受かるでしょうが、例外でしょう。
    普通の子はそれやってたら少なくとも中学受験で成功はしないでしょうし
    公立中へ進学したとしてもいい影響はないでしょう。
    ドリルといったって「チャレンジ」などは一日15分〜20分で終わるものですよ?
    今の公立小は宿題は極端に少ないです。
    基本的な勉強姿勢をつけさせるには別に悪くはないのでは?


    「ぴぐまりおん」は
    もし、お子さんに中学受験をさせたいのなら
    費用の掛かる進学塾に入れる前に「試しに」やらせてみて
    喜んで解く様なら見込みがあるのでは?と言ったまでです。
    こういう問題にものすごい拒否反応を示してしまうようなお子さんを
    無理して高額な進学塾に入れてお尻を叩いても
    本人も親も辛くてお金の無駄なだけで、高校受験の方が良い場合も多いからです。

  5. 【714518】 投稿者: 中学受験はやめたらと  (ID:kkwtGj9y3oQ) 投稿日時:2007年 09月 18日 11:32

    「子供にもよる」さんのご意見にほぼ賛成です。
    結論的にいえば、いまのところ、中学受験は断念した方が良いのではないでしょうか。


    >進学塾に通えばだんだん勉強のペースをつかめていって、自然と受験へと流れていけるものでしょうか?

    学校の教科書レベルが完璧ならば、進学塾も良いかも知れません。クラスでは
    トップでなくてもよいですが、3−5番以内に入っている必要があるでしょう。
    もし、学校レベルが不完全ならば、進学塾は悪影響をもたらすでしょう。

    中学受験のためのお勉強は、下手をすると、大変な勉強嫌いにさえなってしまう
    のです。私の知っている高校生たちなどは、本人やご両親はMARCHや日東駒専
    あたりを希望しているのですが、現実には頭が退化してしまっており、小5レベル
    の学力のままです。日大なんかは夢のまた夢という状況です。要するに、
    受験勉強によって、主体的に物を考えたり、好奇心を抱くということができなく
    なってしまうのです。

    ここでは無理せず、むしろ、読書や工作、野外活動やスポーツなどで、がんばって
    みたらどうでしょうか。そこでなにか目覚めるモノがあれば、何か開けてくる
    かもしれません。

  6. 【714527】 投稿者: スレ主です。  (ID:HLKEbn3Kgzw) 投稿日時:2007年 09月 18日 11:38

     幼稚園の頃から時々こちらを拝見していたものの、はじめて質問させていただきましたが、皆様、受験に詳しい方々ばかりのようで、とても興味深く、参考になるご意見ばかりでありがたく思っております。
     我が家の1年生(男)は、周りに影響されること大で、今の小学校でも誰にでも好かれるのはいいのですが、変な子や乱暴な子、誰でも友達になってしまってそのあと大変!という一学期でしたし、受験の雰囲気もほとんどない小学校なので受験させるには大変かと思いますが、このまま近所の公立中学へ行くとメンバーもそのままですし、また悪い子に影響されてしまいそうで・・・。
     それに設備の整って、カリキュラムのしっかりした私立中学へ入れれば、将来の可能性も多方面に選択肢が増えるのではないかと思いまして。(学費的には私が働かないと無理なのは分かっているのですが)
     私の父、兄ともに私立中高から国立及び六大学出身ですし、私が公立中学だったのですが確かにほんの少しですが不良やらがいて問題ばかり起こしていたのを覚えていますので、子供には、そういうのに巻き込まれてほしくないのです。
     兄(もう40代)も当時は塾など行っていなかったと思いますがマイペースな兄で自分なりに勉強していたようで、やはり本人のやる気なのでしょうか?
     私は、教え方が下手で、勉強もついついあまり分からないと「だから〜」と力が入ってしまい、嫌がる原因になっています。それで学研で少しでも他人に褒めてもらったら、勉強が好きになるかもしれない、そして習慣をつけるのによいかもしれない、基礎をしっかりやるのに今から〜と思い体験にいかせているところです。(本人もまあ気に入ったようですが)

     この辺が勉強の出来る、好きなお子さんと違うのだと思います。やはり勉強が好きなお子さんは、ご両親が無理やりさせない、のびのびと勉強をさせている・・・という感じがします。
    「勉強ができれば面白くなるし、将来どんな仕事にでもつけるから・・・ちょっとずつでも分からなくなる前に勉強しておこうね」と言っているのですが、まだまだ納得などいくはずもなく・・・。どうしたら、進んで勉強するように、勉強が好きになるのでしょうか?(私も好きで勉強をした覚えはなく、クラスでいい順位になりたくて中学くらいから勉強しましたが)褒め褒め作戦〜はいつも途中で失敗します。。。

     4年生位で受験塾に変更したとして、子供が嫌がったらすっぱり受験をやめさせた方がいいのでしょうか?
     受験するようなお子さんは、皆目標に向かって勉強(すごいですね)していて、勉強嫌だ〜とかやっぱり公立にする〜などと挫折することなく勉強を6年まで続けられているのでしょうか?主人が勉強に無頓着なので、私1人で受験を乗り越えさせられるか心配でもあります。とりとめもない話になりましてすみません。
     また何かアドバイスでもいただけるとうれしいのですが・・・。

  7. 【714543】 投稿者: 曇り空  (ID:E5BulOK35ws) 投稿日時:2007年 09月 18日 12:07

    中堅校、と言っても中学受験をする中での中位であるので、
    実際やってみると、中堅校の壁は思ったより高いかも知れません。
    我が家は中学受験を終えた子がいますが、
    勉強やだ〜公立に行きたい〜公立でも勉強できる〜などと挫折の日々でした。
    しかし入学後は周りや学校の先生などによい影響を受け、
    また受験を乗り切ったことの自信からか、「勉強が趣味」という程に…
    一人で乗り越えられるかと心配されているようですが、
    誰もが悩み悩み進んでいる道ですので、スレ主さんにだってきっと乗り越えれえますよ!

  8. 【714564】 投稿者: すみません、補足です。  (ID:rwCmSwDEruc) 投稿日時:2007年 09月 18日 12:27

    すみません、皆様にお答えいただいた内容とまた重複したような質問になってしまいました。
     補足ですが、外遊びが大好きで、たとえ殴られても?(一学期よく殴られていました)、嫌な子がいても外で遊びたい〜という位で、遊んで帰ってくるとクタクタ〜でやる気なし及び眠たい・・・状態です。(宿題だけはやってから遊びにいかせています)
     それで帰宅してからは、気分転換に英語のビデオを見て英語の宿題10分位(英語を習っているので)、後は寝てしまうのでお風呂まで自由時間、そして夕食をゆっくり食べて8時からチャレンジ〜なのですが、何だかんだ前置きが長く、ついつい学校の話になったり、終わるのが9時過ぎてしまったり・・・、たかだかチャレンジごときでそんな感じです。一日の時間は限られてますね。。
     学研に行っても、帰宅してからは公園にダッシュ・・・です。
     学校での勉強と基礎を押さえながら、4年生くらいまでこんな調子で大丈夫でしょうか?
    (学研にいけば、その宿題もやりますが・・・果たしてチャレンジと両方出来るか?疑問ですけれど当面やらせたいと思います、進度が違うので)
     そこで模擬試験などを受けて入塾時期を見極めるとのご意見もありましたが・・・
     その時点までにどのくらい勉強が好きになっているか?
     いろいろ経験をさせて想像力、主体性・・・等を養う。ということが大事なのですね。

     人についていくタイプで競争心もあまりないので、受験には向いてないかな?と親も思いますが、何とかいろんなことを体験させて好奇心旺盛な何でもやる気のある子、にさせるのが一番のようですね。(難しそうですが)
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す