最終更新:

54
Comment

【939617】我が子を伸ばす学校、落とす学校

投稿者: 神奈川県民   (ID:exWucPhD30s) 投稿日時:2008年 05月 31日 11:16

2008年の入試が終り、やっと各校の合格状況も分かってきました
相変わらず公立高校は合格数のみを発表し、実合格者数は隠蔽したままの学校が多く、
私立学校に比べ、情報公開が億例いり感がします
今回は入学時の偏差値を入れることにより
生徒を伸ばす学校とダメにする学校を明確にしてみました。
伸ばす学校・・・桐蔭中等、逗子開成、神奈川大付、自修館、関東学院など
落とす学校・・・湘南白百合、洗足学園、山手学院など

国公立早慶上智理科大GMARCH率・・・率の高い順に併記
( )内数値は入学時四谷大塚80%偏差値

250%以上・・・浅野(60)、聖光学院(66)、栄光学園(66)、フェリス(63)
200%以上・・・横浜共立(57)、サレジオ(59)、横浜雙葉(58)
180%以上・・・桐蔭中等(48)、逗子開成(54)
160%以上・・・公文国際(59)、神奈川大付(50)、鎌倉女学院(56)
140%以上・・・桐光(54)
120%以上・・・鎌倉学園(51)、洗足学園(56)、山手学院(52)
100%以上・・・森村学園(48)
90%以上・・・湘南白百合(60)、桐蔭学園(46)
80%以上・・・カリタス女学院(51)
70%以上・・・自修館(48)
60%以上・・・関東学院(43)
50%以上・・・該当なし
40%以上・・・清泉女学院(46)、聖園女学院(44)
30%以上・・・湘南学園(47)、藤嶺藤澤(43)
20%以上・・・横浜(43)、横浜隼人(34)
10%以上・・・横浜富士見丘(36)、神奈川学園(43)、横須賀学院(36)、横浜女学院(41)、横浜英和(45)

国公立早慶率・・・率の高い順に併記
( )内数値は入学時の四谷大塚80%偏差値

160%以上・・・聖光学院(66)、栄光学園(66)、浅野(60)
140%以上・・・該当なし
120%以上・・・フェリス(62)
100%以上・・・桐蔭中等(48)
90%以上・・・サレジオ(59)、横浜雙葉(58)
80%以上・・・横浜共立(57)、公文国際(59)
70%以上・・・逗子開成(54)
60%以上・・・該当なし
50%以上・・・神奈川大付(50)、洗足学園(56)
40%以上・・・桐光(54)、湘南白百合(60)、鎌倉女学院(56)
30%以上・・・鎌倉学園(51)、桐蔭学園(46)、山手学院(52)、森村学園(48)
20%以上・・・カリタス(51)、自修館(48)、関東学院(43)
10%以上・・・清泉女学院(46)、聖園女学院(44)
5%以上・・・湘南学園(47)、藤嶺藤澤(43)、横浜(43)、横浜隼人(34)
5%未満・・・横浜英和(45)、神奈川学園(43)、横須賀学院(36)、横浜女学院(41)、横浜富士見丘(36)






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【953615】 投稿者: 帝国大学への道  (ID:75OhHcmmL5.) 投稿日時:2008年 06月 16日 10:55

    旧制高等学校へは多くても合計で7000人しか進学出来なかった時代。そして旧制高等学校卒業生が優先的に帝国大学や官立医科大学に進学できた日本の教育制度が確立した時代
    初等教育を行う小学校と高等教育を行う大学をつなぐ中等教育機関として中学校が創設され、更に中学校は高等中学校と尋常中学校に分けられた
    高等中学校は各大学の予科や予備門、直結する高等学校となり、尋常中学校は大学予備校的各種学校(開成などが該当する)や都道府県が高等学校と連絡させるべく設立した
    高等学校はそれらの学校を1校1校調査し、進学という名の連絡を許可した
    旧制中学校時代に設立された中学校の目的は旧制高等学校に何人合格させることができたかということでした
    商業学校や工業学校は実業に必要な知識を与えることでしたね
    1903年・逗子開成は第二開成中学として前者を目指し設立
    1907年・神奈川県立第四中学校が横須賀に前者を目指して設立
    1920年・遅れること17年で神奈川県立湘南中学校が新設された
    古豪逗子開成と新設湘南の100年の競争が始まった

  2. 【953661】 投稿者: 帝国大学への道  (ID:75OhHcmmL5.) 投稿日時:2008年 06月 16日 11:44

    (旧制公立中学校)
    横浜第一中学校(旧一中、戦後場所もレベルも見る影も無くして希望ヶ丘と称す)
    横浜第二中学校(現横浜翠嵐)
    横浜第三中学校(現横浜緑ヶ丘)
    小田原中学校(旧二中)
    厚木中学校(旧三中)
    横須賀中学校(旧四中)
    湘南中学校
    川崎中学校
    秦野中学校

    (旧制私立中学校)
    浅野総合中学校
    関東学院中学校
    本牧中学校
    逗子開成中学校
    鎌倉学園中学校
    藤沢中学校
    三浦中学校
    日大第四中学校

    当時神奈川県で尋常小学校を卒業する男子数は約15000人、志願者8000人、合格者3000人

  3. 【953697】 投稿者: ちょっと意味不明ですが。  (ID:ZJCwpAaj9bI) 投稿日時:2008年 06月 16日 12:49

    女子 さんへ:
    -------------------------------------------------------


    > 女子がいない時点で、逗子開成が湘南に追いつくことはありえませんね。
    > それが可能なのは、公文国際くらいでしょう。
    > お金はやたらかかりますが、高校入試をさけられるメリットはあります。



    合格実績(総数)で比較できるのではないでしょうか?
    男子校生が受験(入学)できないのは、茶水や本女などの女子大など。


    良く言われる(比較されているのが)旧帝大+東工大+一橋、早慶上智+MARCH(実入学者)数です。

  4. 【953708】 投稿者: 帝国大学への道  (ID:75OhHcmmL5.) 投稿日時:2008年 06月 16日 13:03

    1926年神奈川県の進学校の高等学校、大学予科合格者数

    横浜第一(40人)
    横浜第二(24人)
    横浜第三(00人)
    湘南中学(12人)
    横須賀中(04人)
    小田原中(03人)
    厚木中学(08人)
    奈珂中学(00人)現秦野

    逗子開成(04人)
    本牧中学(09人)
    関東学院(06人)
    浅野総合(00人)
    藤沢中学(00人)
    鎌倉学園(00人)

  5. 【953726】 投稿者: 関係ないですが  (ID:vmzY0kAEw0.) 投稿日時:2008年 06月 16日 13:19

    女子 様へ


    県立トップ校の大学入試実績は女子優勢なのですか?

    K国際の説明会で先生から伺ったお話では,あちらは逆でしたね.


    あと,K国際は4クラスしかなく,浪人の割合も公立ほど高くないので

    その年の大学受験者総数は公立トップ校と比較するとかなり少ない.


    それゆえ,県立トップ校くらいは実績ですでに「追い抜いた」という認識で

    いらっしゃるように感じました.

    実際受験する方の立場でも,そのぐらいの認識ではないでしょうか.

  6. 【953859】 投稿者: 帝国大学への道  (ID:g0v40SUVoK2) 投稿日時:2008年 06月 16日 16:29

    皆さんは現役と浪人を区別してお考えのようですね
    その理由として、浪人すると予備校に通って受験勉強するので高校の力で合格した訳ではない。と語ります
    よく考えてみましょう。横浜駅近くの予備校(例えば駿台、河合塾、早稲アカ、城南予など)は平日の午後からフェリス、栄光、聖光、浅野、サレジオなどの学校の制服を着た予備校生で溢れています。
    浪人したら予備校の時代はカビてしまいました。
    今は現役合格のために中学1年から河合塾や駿台予備校に毎日通って6年後の大学受験に備えているのです。
    大学受験は推薦以外はセンター試験と本試験だけの1発勝負です。
    よほどの実力者でなれればセンターの失敗を本試験で取り戻せません。
    その失敗を防ぐ方法は高校では無くして予備校で教えています。
    財力に余裕のある私立中学校進学組は当然中学1年から予備校に通っています。
    遅くても高1からは予備校に通っています。
    現代は予備校と高校の両輪で難関大学合格を勝取る時代です。
    つまり現役数にこだわる時代は終わったのです。
    浪人で難関大学に入っても卒業時に現役で入った者より成績が良ければより条件の良い巨大会社や組織に仲間入りできます。
    大学入学後や卒業後に於いては在学中の成績によりますので全く現浪の区別はありません。
    中高現役時代から予備校に通い、予備校の力無くして難関大学に合格するのが限り無く難しくなってきている現在、現役合格数にも予備校の力は巨大な影響を与えています
    現役数だけをカウントして真の高校の実力だと思っている大きな勘違いはもう止めませんか!
    現役合格を目指す生徒が通う某予備校のHPには通っている生徒の学校別人数が中学1年から高校3年まで学年別に表されています

  7. 【954042】 投稿者: 我が意を得たり  (ID:NS2pCfo71Tc) 投稿日時:2008年 06月 16日 20:47

    帝国大学への道 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現代は予備校と高校の両輪で難関大学合格を勝取る時代です。
    > つまり現役数にこだわる時代は終わったのです。
    > 浪人で難関大学に入っても卒業時に現役で入った者より成績が良ければより条件の良い巨大会社や組織に仲間入りできます。
    > 大学入学後や卒業後に於いては在学中の成績によりますので全く現浪の区別はありません。
    > 中高現役時代から予備校に通い、予備校の力無くして難関大学に合格するのが限り無く難しくなってきている現在、現役合格数にも予備校の力は巨大な影響を与えています
    > 現役数だけをカウントして真の高校の実力だと思っている大きな勘違いはもう止めませんか!

    まさに我が意を得たりです。
    今までこのような発言がなかったのが不思議です。
    大賛成です。

  8. 【954713】 投稿者: 私見ですが  (ID:ZJCwpAaj9bI) 投稿日時:2008年 06月 17日 15:57

    帝国大学への道 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今は現役合格のために中学1年から河合塾や駿台予備校に毎日通って6年後の大学受験に備えているのです。


    現役・浪人で区別し大学合格実績を論ずるに値する公立高校への受験に対しては、公立中学在籍中
    (少なくとも中2から)はほぼ100%の生徒が通塾しているようです。概ね中学での通塾率は親
    の財力に関係なく、(予備校に限定しなけらば)私立<公立ではないでしょうか。


    > よく考えてみましょう。横浜駅近くの予備校(例えば駿台、河合塾、早稲アカ、城南予など)は平
    日の午後からフェリス、栄光、聖光、浅野、サレジオなどの学校の制服を着た予備校生で溢れてい
    ます。
    > 現代は予備校と高校の両輪で難関大学合格を勝取る時代です。


    賛同しますが、それは私立も公立も同じことだと思います。多くの予備校で中高一貫私立生の講座
    が多い(公立生と一線をおいている)のは、やはり私立のカリキュラム(進度)が公立と異なって
    いるからであり、早期の受験体制を踏まえた講座が組める(対策できる)対象校となり得る学校で
    あるからです。そのことが難関大学の現役合格率が上がる理由ではないでしょうか。

     又、例に挙がっている「フェリスや栄光、聖光、浅野」などでは学校、クラスの雰囲気(周りの現
    役予備校に通っているなど)が、お互の刺激にもなり、危機感も与え合います。こうようにライバ
    ル心を助長させる環境を作ってくれる学校が「我が子を伸ばす学校」=私立上位校であり、浪人OK、
    みんな浪人すんるのだからの雰囲気の学校は「我が子を落とす学校」=公立上位校だと思います。親
    の財力も、難関公立(翠嵐や湘南や横須賀高校など)に通えている生徒さんのご家庭であればそれ
    なりに(高校受験対策で通塾させれた)裕福なご家庭も多い筈です。



    > つまり現役数にこだわる時代は終わったのです。
    > 浪人で難関大学に入っても卒業時に現役で入った者より成績が良ければより条件の良い巨大会社や組織に仲間入りできます。
    > 大学入学後や卒業後に於いては在学中の成績によりますので全く現浪の区別はありません。


    官僚でも一流企業でも昔ほどの年功序列は崩れた(実力主義)とはいえ、同期になるか後輩になる
    かは、結構大きいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す