最終更新:

4
Comment

【1167052】後期試験について

投稿者: チャレンジャー   (ID:x3BX9vm78iA) 投稿日時:2009年 01月 31日 22:17

2月3日に東邦に再チャレンジします。
2日から渋幕、東邦、市川(秀英)と3日間御三家の後期試験が続きますが、
どのような層の受験者がチャレンジするのでしょうか。
単純に県内の一月残念組なのか。またまた、東京から押し寄せてくるのでしょうか。


渋幕は2日ということで、御三家受験組の併願校としての位置づけかと推測されますが、東邦の受験層が読めません。偏差値も前期と同じか、やや高めなのが気になります。残念組みの再チャレンジであれば、もっと偏差値下がっても良いのではないかと思うのですが。
どなたか、情報お願いします。今さらではありますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1167100】 投稿者: 例年  (ID:j0VMjOltWLU) 投稿日時:2009年 01月 31日 22:54

    東邦と市川は第1回と第2回の差があまりありませんよね。
    うちは23区東側ですが、熱望組で残念だった少数の方が再チャレンジされるほかは改めて受けるという話は、塾では聞かないようです。残念だった方のほとんどは都内の学校にスイッチするとの事。
    とすると、主力の受験層は、千葉御三家の前回残念だった方で、貴重な一日をやはり千葉御三家で使いたいという方(=千葉在住で今までの模試で合格可能性がそれなりに高い方)がメインと考えられます。
    とすると、前回合格した方(=今回第2回を受ける方より、おそらく偏差値が高めの集団)は今回は抜けるわけですが、前回かなりチャレンジだった方(=貴重な一日を東邦や市川に使う価値があると考えている合格可能性がそれなりにある方より、偏差値がおそらく低めの方)も抜けるわけで、上と下が抜けた、より上下の幅のない密度の高い集団で、偏差値で言えば前回と同等の位置を争うということと考えられます。

  2. 【1167357】 投稿者: チャレンジャー  (ID:x3BX9vm78iA) 投稿日時:2009年 02月 01日 07:25

    例年様

    なるほど、とても判り易いご説明ありがとうございます。

    おっしゃるとおり、一回目は上位層、下位層も含めた平均値。2回目は上と下が抜けた中心値ということですね。我が家も隣県のETに合格いただいているので再チャレンジできますが、もしすべて×のときは計画変更もあったかもしれませんね。

  3. 【1167490】 投稿者: 同感  (ID:7QXaiYZfOQo) 投稿日時:2009年 02月 01日 10:27

    例年さんの分析は見事だと思います。


    補足すると、例えば市川は1・2回とも80%予想偏差値は変わりませんが、
    昨年の合格者偏差値を見ますと、1回は59(難関校志望お試し組が引き上げている)ですが、2回は55くらいになっていたと思います。
    平均すると2回の方が合格者層のレベルは下がる、しかし実質倍率が高いために、結局80%偏差値はあまり変わらないということでしょうか。

  4. 【1167689】 投稿者: 再チャレンジ  (ID:GrQxu6bDJVU) 投稿日時:2009年 02月 01日 13:36

    と言うことは渋幕も同じ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す