最終更新:

21
Comment

【2922366】中受するべきか・・・

投稿者: 迷っています   (ID:UlOJ3HLnAg6) 投稿日時:2013年 04月 06日 17:44

新小3の公立小に通う息子がおります。

そんなに受験率の高い地域ではありませんが、
中学受験に興味がないと言えば嘘になります。

ただ、男の子なので公立中で色々な生徒と接して
みるのも悪くないと思います。
親の手もだいぶ入らない高校受験を自分の力で頑張ってみるのも
アリかとも思います。
主人は、地元の友達は生涯ものだ、と言います。

このまま受験塾に入らず、小1から続けている学研に通い、
もし6年生の夏過ぎに受験を急に考え始めた場合、
これまでの学習で受験できるような私立中学はあるのでしょうか?
中学受験の偏差値は、母集団が受験を目指している子だけなので
50が平均ではない、ときいたことがあるのですが。

素人な質問ですみませんが、辛口無しで教えていただけると
ありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2923233】 投稿者: 基礎基本  (ID:12U1PQrkzi2) 投稿日時:2013年 04月 07日 13:10

    スレ主様

    中学受験をするか迷われているお気持ちわかります。
    この1年間小3のお子様の成長の様子をみて、その時々に判断しましょう。
    中学受験はテクニックと情報が必要なので、大手塾に籍を置くのが一番楽です。

    ①まず第一段階の決断は小32月。大手塾が一斉にスタートを切りますから、
    そこで入れるのが入りやすいです。
    ②小4夏期講習から大手塾にいれる。
    ③小4冬期講習から大手塾に入れる。

    上の方もおっしゃるように、地頭がよければ小6からでも大丈夫。

    さて地頭って何でしょう。
    基礎基本を応用できる力です。

    小3の間に、ハイクラス問題集や、サピックスのきらめき算数脳などの市販テキストで、
    特に算数と国語をゆっくり中学受験脳にしておくといいと思います。
    国語は斉藤孝の難関クラス最強の国語力など使いました。

    小3の間は楽しくパズル感覚で発想力などを鍛えておくといいです。
    同時に公文、そろばんなどで、計算力を鍛えておくことです。

    国語力のセンスや、算数をパズル的に楽しく解けるセンスなどがありましたら、
    充分中学受験に対応できる成長になっていると思います。

    その間に、親は子供に合った私立中学を探すことです。
    私立は校風カラーが違いますから、
    親子揃ってその学校のファンになれる、そんな学校がいいと思います。
    私立は様々な行事も多いですし、部活も豊富。
    先生方との距離も近く、友達も深く付き合える、充実した6年間が過ごせるはずです。

    ただ難関大をめざすだけなのなら、高校受験でも充分だと思います。

    我が家は子供の成長をみながら、
    一人は公立中から高校受験と大学受験をして、一人は中学受験をしました。
    男の子に多いのは、成長が遅いことです。
    そのような子には無理をして中学受験はしなくても、と思います。
    本人の気づきがなければ、親がお尻を叩くことになります。
    するとお勉強に受け身になり、お勉強が嫌いになります。
    中高大と続くお勉強は、自学自習を旨としなければなりません。
    お勉強が楽しくなければ、無理に中学受験はしなくてもいいと思います。

  2. 【2924094】 投稿者: いくつかの例  (ID:LPXFLhh0tUo) 投稿日時:2013年 04月 08日 09:08

    小6からのスタート組をいくつか知っています。
    正直、地頭勝負ですね。
    学校でもごく中レベルならお試し程度に頑張って受験をあきらめていかれました。
    学校レベルの基礎は大丈夫で私立で頑張りたいことがはっきりしていたかたは塾で突貫工事で中堅校に間にあってました。
    難関校に合格されたお子さんは囲碁将棋系で全国クラスでした。

  3. 【2924113】 投稿者: もも  (ID:2a/0.9deWZ.) 投稿日時:2013年 04月 08日 09:25

    >もし6年生の夏過ぎに受験を急に考え始めた場合、
    >これまでの学習で受験できるような私立中学はあるのでしょうか?

    都立中高一貫校まで視野を広げて見てはいかかでしょうか?その場合、受験ではなくて受検ですが。

  4. 【2924358】 投稿者: 迷っています  (ID:UlOJ3HLnAg6) 投稿日時:2013年 04月 08日 13:15

    皆さま、たくさんの丁寧なアドバイスをありがとうございました。

    実は春期講習に数日通いまして、まだ通塾を考えておらず
    ほんのお試しだったのに、熱心に勧誘されて具体的な
    学校名を出され、もうそんなに考えなければいけない時期なのか?
    と思っていたのです。

    今は他にもいくつか習い事をしているので、その整理をして
    小3の冬の入塾を視野に入れつつ、もう一度家族で考えてみたいと
    思います。

    やはり、塾は色々体験してみた方がいいのでしょうか?
    (また質問でスミマセン・・・)

  5. 【2924379】 投稿者: 体験  (ID:3QxbLKjxVX6) 投稿日時:2013年 04月 08日 13:39

    >>塾は色々体験してみた方がいいのでしょうか?

    通えそうな塾を夏期講習、冬期講習などでお試しされた方が良いです。

    お子さまが1番合っている塾を見つけられる方が宜しいかと思います。

    中学受験するにせよ、通塾は4年生以降でしょう。
    それまでは体験なさる方が良いです。

  6. 【2924597】 投稿者: 入塾テストでお試し  (ID:tyKLtYioyJE) 投稿日時:2013年 04月 08日 17:21

    日能研、四谷、サピックスのどれかの入塾テストをうけてみたら
    いかがでしょうか。1回目は入塾にあたっての説明がありその次の会は子供がテストを
    受けて終わったらお迎えに行く程度で大丈夫かと思います。毎回毎回保護者会に参加する必要は
    ないかと思いますし、勧誘もうまく断れます。

  7. 【2926791】 投稿者: 基礎基本  (ID:12U1PQrkzi2) 投稿日時:2013年 04月 10日 15:03

    たぶん中学受験を知ろうと思って、スレを立てられたのだと思いますが、
    本屋さんに行けば、いろいろな中学受験の本が出ています。
    今先行投資して、中学受験に関する本をいろいろ読んで、全容を掴んだ方がいいと思います。

    わからなくて塾に頼ると、それこそ塾のいいなりに流されていきます。
    (無駄に高いお金も払うことになります。)

    中学受験には塾は必要不可欠とは思いますが、
    親もそれなりに知識を入れておく必要はあります。

    あるいは、どうしても入れたい、入りたい私立中学があるなら、
    先に書いた方のように、その過去問から逆算して、
    どのくらい勉強すれば(させれば)またお金と時間をかければ合格するか分析し、
    間に合わせるのが一番です。

    一番よくないのは、目標校もないまま何となく中学受験。
    それこそ不安産業である塾の思うつぼです。

    中学受験はペーパーを7割取れれば普通合格です。

  8. 【2936600】 投稿者: 5年生、受験予定  (ID:CQ3aCV/yrLs) 投稿日時:2013年 04月 19日 10:05

    受験予定の親です。
    中学受験をする方は、大抵、中高一貫校を受験されますよね?
    高校卒業するまで、その学校に通うことになるのですから、その選択は、慎重にすべきだと思います。

    中学3年生にもなれば、自分で調べどの高校を目指すのか、学力が足りなければ、それまでしっかり勉強しよう。など、本人が決められますが、小学生ともなると、親が学校を決めるようなものです。
    もしかしたら、中学校に入って学力も伸び、難関高校に入れるかもしれないのです。
    中高一貫校を受験するなら、親子共、高校受験のつもりで受験に臨むべきです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す