最終更新:

79
Comment

【1282251】役員の子は問題児?の法則・・ありますか?

投稿者: 給食委員   (ID:ThDl0uAJ0GI) 投稿日時:2009年 05月 08日 09:42

これはある種の法則?なのでしょうか?
クラス役員やPTA会長を務めるような立派なお母様のお子さんが、アレレなお子さんだったりすることってありません?
お母様はすごくがんばっていて優秀で役員の仕事をバリバリこなしてるのに、お子さんのほうは意外なほど・・ん?なこと、私の経験では多いのです。
そのお子さんは学級内ではあきらかに問題行動がありましたし、お友達にもかなり引かれている存在でした・・。


これは「うちの子は問題が多いから(迷惑をかけるから)役員くらいやらなくちゃ」という謙虚な気持ちから役員になるからなんでしょうか?
それとも「私は完璧な母親だから、わが子も完璧だ(と思っている)し、学校でも大活躍よ」というような自己顕示欲?の表れとしての役員なのでしょうか?それとも他に何かあるのでしょうか?
(むしろ逆にママが役員で忙しいためにお子さまが荒れる?、とか?)


私も学校の係の仕事などは引き受けますし、行事のお手伝いくらいはやります。
だから役員の仕事が大変なこともわかりますしボランティア精神は何より立派なのですが、ときどきキョーレツなまでに力の入った人がいて、しかもそのお子さんが???なことが多いのです。
もし、わが子がそのお子さんとトラブルがあっても、相手が相手なので何も言えません。


決して相手には言いませんが、「役員のお仕事も立派だけど、自分のお子さんをもっとよく見たほうがいいんじゃないかしら・・」と思うこともあります。


皆さまの学校ではそんな傾向はないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1282416】 投稿者: いますね。  (ID:8D8dl.ZfBNk) 投稿日時:2009年 05月 08日 12:18

    とはいえ、数人ですけれど。

    中にすっごくキョーレツな人がいまして。

    とにかく役員大好き、特に「長」のつくものなら何でも!という方がいたんですが、お子さん3人の世話は全くせず、朝も起さず食事も作らず、高学年になると全員が不登校児さんでした。
    中学生(であるはず)のお兄ちゃんは、トウモロコシみたいな髪の毛をして、昼間っから近所をウロウロ。

    子供が学校に来てないのに、なぜか懇談会や役員会に嬉々として参加して、育児論とかを延々と・・・。

    みんな、100歩くらい引いてましたけれどね。

    「・・・あんなにパワーがあるのなら、自分の子供の世話をすればいいのにね。」って。

    かなり特殊な例ですが、でも不思議なお母さんでしたよ。

  2. 【1282428】 投稿者: 一般論にはなりません  (ID:Ejos6UGtYEs) 投稿日時:2009年 05月 08日 12:38

    役員の子にそういうケースがある場合、役員以外の子にそういうケースがある場合など、様々で一般論にはなりにくいと思います。
    学校によっても、役員になるのがステイタスの学校と、役員はなるべく回避したくて押し付け合う学校とあります。
    押し付け合う学校では、WMが役員をやらなければいけないケースも発生するため、忙しい中、時間をうまく使える方が、上手にPTA活動をしています。
    そういう家庭のお子さんは、しっかりしている場合もありますね。男の子なのに小学校低学年でも、家の手伝いをすごくやっていて、クラスでも明るくみんなをリードしてくれていたりします。
    ケースバイケースで、何とも言えないのでは?
    比率はわかりませんが、「あるある」と「ないない」が拮抗してしまうのではないでしょうか。

  3. 【1282431】 投稿者: ちょっと言わせてください  (ID:eyIqQJUloFY) 投稿日時:2009年 05月 08日 12:40

    ↑上のミーツーさんの書き込みに対し、とても悲しい思いを抱いたので一言申し上げたいと思います。


    うちの子には障害があり、現在公立小学校の養護学級に通わせてもらっています。養護学級ですのでクラスの人数も非常に少なく、それでも年に一人はクラス委員を出さなくてはいけないため、小学校6年間のうち誰でも最低1~2回は必ず役員を務めなくてはなりません。


    そのことについては何の不満もなく、むしろすすんでお役を引き受けたい気持ちです。
    なぜなら、役員にでもならないかぎり、普通学級の保護者の方との交流がどうしても希薄になってしまうからです。そうした保護者の方との交流を通して、上手く自分からコミュニケーションが取れない我が子のことを普通学級の生徒さんに少しでも理解してもらい、ともに成長できる環境を作っていきたいという切なる願いもあるからです。


    「発達遅滞の子供を負い目に思い、役を引き受ける…」そうした保護者の方も皆無ではないでしょうが、それが全てではないと言うことをわかっていただきたいと思います。

  4. 【1282463】 投稿者: なんかさ~  (ID:Nsd.jvU85wc) 投稿日時:2009年 05月 08日 13:11

    役員をやらない人に限ってこういういいがかり?つけてくるよね。
    一生懸命役員やっている人に失礼だよ。じゃ、あなたがかわりにやってあげればいいじゃないですか。
    そんな法則ないない。
    役員やってると、結果的に時間が取られるのは確かなので、その分、そのお子さんに目配り行き届かないこともあるかもしれないですが、だったらそっとフォローしてあげればいい。

  5. 【1282469】 投稿者: yume  (ID:iRA5J0hdLwg) 投稿日時:2009年 05月 08日 13:24

    ちょっと言わせて下さいさん・・
    多分ここで言われている役員さんというのは学校のPTA役員で会長とか副会長とか書記などと
    いう方々の事ではないでしょうか。クラスでの委員というのは、皆1度くらいはした方がいいかな~って
    程度のものだし、学校全体での人数が多いのでそういう方のお話ではないと思いますよ。

     

     話は変わって、私もつい最近、PTA役員とトラブルになりました。
    そちらの息子さんは陰で、障害のある子をいじめたり・・・・。
    子供達は皆彼の事を嫌っているんですが、当のお母さん(役員)はわが子は人気者だと
    本当に思われているようです。
    でもあまりにも彼ら数名がひどいし、先生も役員のお母さんには何も言えないらしく、
    野放しの状態です。で・・先日私は彼らを注意したので、速攻電話がかかってきました。
    どういうつもりなんですか!と色々ないきさつをお話しても、
    「うちの子はそんな事言ってないって言ってる!」と散々言われました。

     

     誰も文句言わない相手に・・・私も言ってしまい、ちょっとヤバい状態になってしまい
    実は凹んでいましたが、私は間違ってない!と思っているので、もう気にしない事にしました。

    例え噂を流されようと、多分分かってくれる方も多数いらっしゃるという自信ありますし・・。

     

     でも・・本当に役員さん方には先生も何も言えない事があるようです。
    そういう事を子供もわかっているから、多分好き放題、我が物顔になるのではないでしょうか。
    何やらかしてもお母さんが助けてくれると思っているし、そういう意味あいで、
    多分問題行動が見えてくるのではないかと、客観的に思っています。

    つまり役員の子が悪いというのは、周りの大人(媚をうる人・何も言えない教師)が
    そうさせているのではないでしょうか。

  6. 【1282473】 投稿者: あると思います  (ID:mmHnXFc6Ah.) 投稿日時:2009年 05月 08日 13:28

     うちのPTA副会長がまさにそうです。
    お母様は、家事はまったくせず、朝も
    ご主人が全て用意して、起こしてくれるそうで
    それを自慢げに話すような方です。
    自分が常に、真ん中にいないと気にいらず
    仕切るのが生きがいみたいで、でもそのくせ
    何もしらないし、運動会などでも力仕事は
    決してやりません。なぜ、そんな人が副会長?
    と疑問ですが、口だけはうまいし、他の役員の方が
    非常に優しい方ばかりだからです。
     一方、息子の口の悪さは、天下一品です。
    うちの息子も、ずーっと被害にあってます。
    たちが悪いのは、校内では決して悪口はいわず、
    登下校の時だけ、つまり先生は知らないんです。
    あまりにひどいので、先生にお話ししたところ、
    その子は言ってない、しらないを連発。
    でも、私や、主人がいる前でも暴言を吐いているのです
    注意したら、母親に〇〇君のお母さんにいじめられた
    と報告。担任では手に負えず、校長先生に間に
    入っていただきましたが、母親は聞く耳をもたずで
    校長先生からは、あの親子には関わらないで下さい。
    といわれました。
     それ以後、クラスは一度もいっしょになっていません。
    学校側が配慮してくれています。あと一年で卒業ですが
    絶対同じ中学にはいきません。
     
    母親が

  7. 【1282487】 投稿者: 呆れる  (ID:iL5PpHEC43s) 投稿日時:2009年 05月 08日 13:51

    あまりに稚拙なスレッドに呆れます。
    ご自分のレベルの低さを自慢されているようなものです。
    スレ主様、このままずうと役員さんの悪口が続くのですか。

  8. 【1282491】 投稿者: そういうあなたこそ  (ID:6y69xz/gd6I) 投稿日時:2009年 05月 08日 13:56

    賛同のレスもたくさん付いて、益々不愉快です。
    「ちょっと言わせてください」さんのように悲しい思い
    をされる方もいらっしゃるのですよ!
    スレ主さん、謝って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す