最終更新:

29
Comment

【1483228】親子でのお付き合い

投稿者: 誘われない親子   (ID:2MqI51s.iCg) 投稿日時:2009年 10月 27日 21:57

私たち親子は誰にも学校外での遊びに誘われません。

皆さん学校の休校時にはキッザニア、TDL、遊園地などお誘い合って楽しんでいると言う言葉を聞いて複雑です。

私は皆さんをお声をかけて遊びに行くときはありますが、相手の方からは誘いの言葉はありません。

娘がいけないのか私がいけないのか分かりませんが...複雑です。

学校関係とのお付き合いを楽しくと願っているのですが、空回りです。
きっと皆さんは、自分が誘って皆さんが一緒に遊べるならそれで良いのでは?と言うご意見が多いと思いますが、なぜお誘いすれば喜んで参加されるのに誘ってくれないのでしょうか?

私のお誘いしている方は私たち親子じゃない方をお誘いしているのです。
悲しいですよね。
きっと、私たち親子に問題があるのでしょうね。
学校関係の方たちと、距離を置いてお付き合いしていきたいと思うようになりました。

私と同じような方はいらっしゃいますか?
どのように対処されていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1548826】 投稿者: 誘われないです。  (ID:XEIaHvEqQJc) 投稿日時:2009年 12月 19日 17:29

    >↑さま

    在籍しているところがどこであろうが、親子関係いろいろあるよ、っていう例として参考に、と思ったらだめですか?

    公立小学校でも学校内学校外の付き合いはあります。
    小中高と一貫で進学する学校だと、子どもの入れ替わりも親の入れ替わりもないでしょうから、
    気持ちなんてわからないでしょ?と言われても仕方がありませんが、
    公立だと小中9年間一緒という場合は多いですからね。
    中学になって新たな方と接触する機会は増えますけど、それがいいと感じるかいやだと感じるか、
    ひとぞれぞれですし、うまくやり過ごせる人もいれば、悩む人だっているでしょうね。

    子ども会というのは7年間ほどですが、それこそ地区内のメンバーで過ごすわけで、
    小学校以上に濃い関係ですよ。
    私立や国立の小学校以上に濃いですからね。
    そんな中での人間関係を考えたとき、私の周りを見渡すと、スレ主さんと同じように
    気にしている方はおられますから、場面は違えど付き合い方接し方の参考にはなると思いました。

    国公立私立の小学校の独特の悩みもないとはいいませんが、
    そこにとらわれて悩み続けるより、似たような場面ではこのように対処する場合がある、
    と知ることで、それを参考に自分に合わせた形で対応したってなんの問題もないと思います。
    人間関係にこれが正解などということはないわけですから、視野を狭くして人の意見を否定的にみるより、
    そういうものもあるのだな、と思って自分だったらどう考えるだろうと見ていく方が建設的だと思います。

    ここまで説明してもご理解いただけないようならそれはそれで結構です。
    私はスレ主さん自身が解決する糸口を見つけて下さって少しでも楽になれば、と願うだけです。

  2. 【1548982】 投稿者: ↑そのとおりだと思う  (ID:grZfXBHdOwU) 投稿日時:2009年 12月 19日 21:05

    誘われないです。さまの体験談は参考になると思います。また、状況の違うであろう中でのアドバイスは
    時には同じ状況下で進歩的な解決策が浮かばない時など
    には新鮮でさえあります。
    ↑さまの一言は、少し排他的発言ではないでしょうか。

    スレ主さま、まずは親子連動の感情はなくしましょう。
    小学校になってまで、親がいろいろ子どもの世界に介入しすぎのように思います。
    親同士の関係と子同士の関係をセットにすると厄介です。誘っているのに、誘って下さらないのは何か非があるからと気に病んでいるのは、正直無意味だと思いますよ。誘った時にそれにのってこられるお友達がいるならそれでいいのでは。
    これからも、思いついたら今まで通り誘って遊びに行けばいいでしょう。
    それ以外ではスレ主さんは、お子さんとは違う世界の人間関係で楽しんでいればいいと思います。

  3. 【1550269】 投稿者: 低学年のうちは…  (ID:tjRnzpBwZTs) 投稿日時:2009年 12月 21日 04:30

    条件で誘われる、誘われない、ありますよ。
    はじめの方で書かれていますが、出身幼稚園、自宅の方向。

    あと、私自身あとから気がついたのですが、うちのような一人っ子の一見様はあまり必死な方からは利用価値がないなと。
    役員でご一緒した方は上のお子さんは中学生で学校のご近所。
    情報量が違うんですよね。自然と常に人が声をかけ、お子さんもお友達に頼られています。
    声をかける方を客観的に見ることが出来たので気付きましたが、利用という言葉は悪いですが
    大人の立場で頼るところがあるなら、積極的に動くのは何も恥ずかしくもないことだと思いますが?
    頻繁に誘われる、誘う側にも利用と言っては聞こえは悪いかもしれませんが、求めるなら声をかける。
    それだけでは?

    ですが、うちは中学は違う学校をと思っているので、大人しくほどほどのおつきあい以上は望みません。。。
    大人同士で気が合う方とお茶ぐらい。

  4. 【1552491】 投稿者: は?  (ID:Jd1dWCGvJEo) 投稿日時:2009年 12月 22日 22:13

    うちの子は私立ですが子ども会には入会していますよ。
    徒歩で通っていますので、放課後のお友達は殆ど公立です。
    私立だからと排他的になる必要はないのでは?

  5. 【1564248】 投稿者: あまり気にせずに・・・  (ID:ieOaAj2JtaQ) 投稿日時:2010年 01月 06日 23:02

     私たち親子も、ほとんどお誘いを受けません。 同じ通学方向の方も一人もおりませんし(同じ方面の方同士で固まっていらっしゃいますよね)、リーダー格のお母様が私を嫌っていらっしゃるようで、それを他のお母様が気にしていらっしゃるようです。 最初のうちは休校日や短縮授業や夏休みなど、お誘いが全くないことも気になりましたが(いえ、今も少しは悲しいです)最近では慣れてきてしまいました。ただ、我が子を思うと、私の所為で・・・と、とてつもなく心苦しいのですが。うちは、中学は外部へと考えておりますし、塾などのことを思うと、プライベートで親しい方がいないのも好都合なのかも知れません。あまり深入りせず、気にせず、その場でお話できるお母様がいたら それでよしとしたいと思います。 お子様に学校でお友達がいれば良いのですから。

  6. 【1576353】 投稿者: こども同士  (ID:xECKxIVHwYA) 投稿日時:2010年 01月 18日 11:50

     低学年のうちは、親子で仲よくしますが、少しづつ関係も変化します。
    子供同士が気が合えばいいのですが、案外学校で仲の良い子は、全く違った
    子だったりします。
     私立ですと、お互い成績がにかよった子供同士の方がうまくいったり
    します。よい意味での切磋琢磨なのか、ワイワイガヤガヤと一緒に遊ぶ関係では
    なく話が合うということでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す