最終更新:

39
Comment

【2889199】規則の守れない息子

投稿者: さくらもち   (ID:zlSepgZV3Jg) 投稿日時:2013年 03月 07日 21:22

私立小に通う小5男児の母親です。

息子が、学校での規則を守れず学期に1度は、担任の先生から電話があります。
先日は、禁止されている物(その日は、遊戯王のカード)を学校に持って行っていたようです。
そのほかにも5年生になり、2・3度注意を受け、一度校長先生に両親揃って呼ばれ面談をうけたこともあります。
また今回も、校長先生に呼ばれました。

どんなことで注意を受けるか。
息子は、電車30分+バス30分に乗り、通学しております。
ICカード定期券に乗り越した時用に現金をチャージしているのですが、それを使って、駅の自動販売機で、
ジュースを買って飲んだり、友達とふざけあって、友達の制帽を駅のトイレの便器に置いたりなどです。

規則を守る事、けじめをつける事、という事を何度も何度も、言い聞かせておりますが、
そのときは、「わかった」と言っておきながら、時がたつにつれ、同じ事を繰り返します。
その度に学校からお叱りの連絡を受け、校長先生に呼ばれ、私自身も学校からの電話が鳴るたびに、
どきどきです。

どのようにすれば子供が規則を守れるようになるのか?
どのように教育していけばよいかわかりません。

中学はエスカレーターで、ほぼ進学できるようになっていますが、素行が悪ければ中学入学後、退学させられます。
このままだと息子ももれなくそのコースを歩むことになると思います。
そうならないようにどうにかよい手立てはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2891149】 投稿者: うーん  (ID:WLsazMV42Bs) 投稿日時:2013年 03月 09日 15:04

    性格心理学では、発達障害かどうかにかかわらず、あるタイプの性格の人は、ルールを守れない傾向があります。
    私自身もそのタイプです。中学へ行っても、先生から見えないところで、規則をいっぱい破ってきました。

    規則なんて破るためにある と思ってましたから。
    迷惑をかけるとかそんなことは頭では理解していても、やってしまうのです。
    まあ幼いと言えば、そうなんでしょうが、面白がっているというのが本音です。

    それは、親のしつけとかそういうものだけでは解決できないです。
    私の場合は、大学で一人暮らししたことで、全部自分でやるようになってから、かなり変わりました。
    そして、性格心理学を勉強するようになって、初めて自分がなぜそれをやっていたのかも理解しました。


    そのような子供にできることは、まず世の中にはルールがあり、それがいつも/みんなが守られなければ、どうなるかをきちんとイメージがわくまで話を何度もしてあげるしかないと思います。
    その後、ルールが守れたらきちんと褒めてあげる(守ろうとした努力を認めてあげる)ことをしてあげてください。

  2. 【2891301】 投稿者: 深読み  (ID:bnwyje9UYPE) 投稿日時:2013年 03月 09日 18:25

    某ドラマのお陰で、深読みしてしまう癖が抜けません。

    スレ主さまは、実は加害者のお母様じゃなくって
    被害者の「制帽を便器に置かれた方」のお母様なのでは?

    加害者のお母様に、この掲示板を見て「気付いて!」欲しかったのでは?

    ↓真下のスレッドでは、問題行動のある児童に対してのレスの流れがご本心とは違うので
    ストレートに記載しにくかったのでは?

    では?では?ばかりで、失礼しました。

  3. 【2892799】 投稿者: 私は応援を  (ID:HBR8f4nkOGg) 投稿日時:2013年 03月 11日 00:29

    集中砲火を浴びるスレ主さん。

    これじゃ怖くて出てこれない気持ちもわかるな。

    こちらじゃないけど、私も以前匿名掲示板で子育て相談したことがあります。

    小学生の娘が友達の輪に入れない時期があり、それに悩んでスレ立てしたのですが、
    「大丈夫。そんな時期は誰にでもあるもの。母は動じず見守ってあげて。」
    という暖かく励まされるレスや、
    「こんな本がお勧め」とか「お母さん主催でお友達仲間とホームパーティーを」
    などという具体的な指南のレスもあり、悩んでいた中、大変心が温まったのを覚えています。

    しかし、同時に、娘のことを随分と酷く言う人もいました。

    こちらと同じように、「◯◯障害」「△△病」というレッテルをやみくもに貼って来るのです。
    何度説明しても執拗にそのように言い張るので、しまいにスルーしていると、母である私も「◯◯障害の△△病」という事にその人の中ではなってしまったようです。

    もちろん極めて少数意見だったのですが、その粘着性と、娘へのいわれない侮辱に本気で憤慨して悲しい気分になったのを覚えています。

    その時は子供についての相談であったので、万が一でもの身バレを怖れ、具体的な要所をボカして書いた為にそのような誤解を受ける結果になってしまったと後で反省はしたのですが、この様な場所で状況を説明しきれない難しさはおそらくどなたも同じでしょう。

    人物そのものを見ることができず、文章だけで不特定多数の人に判断してもらうことは、とても難しく、上手くいかないと沢山の刃が返って来る危うい事なのです。

    子供のことは自分のことよりも辛いものです。

    スレ主さん。

    きっと皆様からトゲトゲしくされて、随分と悲しい思いをされたかと思います。
    心安らかにご子息をお守りくださいね。

    また、せっかくスレ立てされたのですから、このスレから何か状況を変えるようなヒントでも見つかれば意義もあったというものですよ。

  4. 【2892874】 投稿者: 他人事ではない  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2013年 03月 11日 05:37

    スレヌシさん、この週末はお子さんとごゆっくりできましたでしょうか。
    私はわが子と二人で日曜日にゆっくりランチに行きました。
    ちょっと煙霧がひどくなりましたのでランチだけですが。

    最近、塾の先生に勧められて『君はどう生きるか』吉野源三郎さんの本を親子で読んでいます。

    物事の善悪を教える、してはならないことを教える、親の力だけでは難しい世の中だと思います。

    我が家も、わが子にこうなって欲しい!という理想ばかり押し付けるのではなく、大人だってダメなところはいっぱいあるけれど、ここから先は行ってはいけない、ここまでで踏みとどまって欲しいなとというラインを示してやりたいと思っています。

    情けない話ですが、学校の道徳の時間も少なく、親としては同じ体験を通して、同じ書物を読むことでぐらいしか、対話をしていないです。

    塾の国語のテキストやテストの問題がとてもよいので、毎回一緒に色々話しています。
    また、学校や塾、習い事の送迎時に、夕飯時に毎日子供が学校であったことを聞いています。
    私の両親もずいぶんと大きくなるまで毎日学校でのことを聞いてくれてました。

    今の子供たちは過密スケジュールですが、隙間時間に少しでも話をしたいなと思っています。

    学校で信頼できるお母さんがいらっしゃいましたら、お話をされてみてもよいかもしれませんね。
    上にお姉さんお兄さんのいらっしゃるお母さんに、率直にアドバイスしていただくと、過去に学校でどんなトラブルがあり、どのように解決したかもわかると思います。

    本当に、他人事ではないです。
    ご自分ばかりを責められるのではなく、前向きになれたらいいですね。


    お子さんが学校で過ごしやすく、お辛くないようにとお祈りしています。
    長文失礼致します。

  5. 【2893308】 投稿者: 難しい・・・  (ID:12opb/sE88U) 投稿日時:2013年 03月 11日 13:37

    我が子も私立小に通ってますが、
    持ってきてはダメな物を持ってきてる児童、結構居ますよ。

    下手したら親が自分の都合で携帯を持たせてますよ。
    (子供の学校は携帯厳禁です)
    ミュージック・プレーヤー、PSP、チョコレート・ガム等など、
    家は学校の近く徒歩なので、持って行く必要(通学電車・バスなどで使用)が
    無いけれど・・・

    持って来てる児童は、暴露ないように女子は大きめの衛星用品のポーチに
    入れてるそうです。
    只、男子は嬉しそうに電車の中で披露して暴露て親が呼び出される子がいるそうですよ(笑)

    皆さん「うちの子はそんなの持っていかない!」って涼しい顔してますが、
    抜き打ちの持ち物検査ではそんなお家のお子さんが沢山暴露て呼び出されてました。
    後日、保護者会で「プライバシーの侵害です!」「男の人(担任)強制的に鞄の中を見られて娘は傷ついてる!」
    とその方たちが猛抗議されてました。

    ウチの子曰く「事前告知の持ち物検査の時はトイレが混む」そうです。
    何故かというと・・・掃除道具入れに隠したり、予備のトイレット・ペーパーの芯部分に隠すためらしいです。
    ある男児は、ブック・カバーを剥がしたらマンガ本だったそうですよ。

    昨夏は、我が子と同じ制服を着てる子がアイスを齧りなが歩いてるのも見かけました。
    携帯で話ながら歩いてる子も見かけます。

    皆上手いことやってるんだと思います。
    スレ主さんの子供が暴露るタイプのお子さんなのでしょうね・・・

    只、私立小学校は狭い世界なので異質なものはターゲットにはなり易いです。
    子供たちの前で再々注意を受けてると「あの子は・・・」と子供も認識します。
    我が子も一時期「○○くんは・・・」「△△さんは・・・」と毎日帰って来たら話してました。
    話してる我が子の顔を見たら意地悪な顔をしていたので
    「他所の子がどうとかママ興味ないから!」と言ってストップさせました。

    他所も同じだったらしく、保護者会などで集った際には「○○くん」「△△さん」を
    指差して確認してる方も居ましたよ。
    又「○○くん・・・らしいよ」「△△さん・・・なんだって」と子供からの伝聞に、
    尾びれ・背びれが付いたであろう話も聞きました。
    高学年になった今も群れて話してる方たちは居ますね。

    意外に呼び出されてるのもスレ主さん親子だけじゃないかも?
    だから「呼び出される」ことに関してビクビクする必要はないのでは?
    まぁ・・・だからと言って堂々としてても怖いですけどww

    呼び出された事(原因)に対しては確りと注意して、
    その後も様子を見ながら、折に触れて繰り返し注意していけばどうでしょうか。

    後、スレ主さんのお子さんが「○○障碍」や「悪い子」レッテルを貼られているのなら、
    付属中学に進学するのではなく、他校受験も視野に入れて準備されるのはどうですか?
    中高校一貫で、上位校なら子供たちも早熟なので、くだらないトラブルも減るとおもいます。
    又、ゼロからスタートなので、新たに人間関係も構築出来るのでは?
    スレ主さんも私立小学校のような保護者込みの濃密な付き合いも軽減されると思いますよ。

  6. 【2905849】 投稿者: さくらもち  (ID:YEXJUvbs2rY) 投稿日時:2013年 03月 21日 21:29

    皆様のご意見拝読させていただきました。

    私も息子のこと発達障害と思い、3箇所の児童精神科、こころの・・・などの発達障害の専門機関を
    受診したことがありますが、発達障害ではありませんでした。

    私の思いあたるものとして、私自身が厳しい家庭で育ってきまして、特に母親が厳しく、
    そして、私が結婚し子供を授かった時も、「子供なんかいない方がいい。こどもなんて役に立たないし、
    産むものじゃない」とさんざん言われ、そしてまた、男の子を生んだことで、なおさら非難されて妊娠・出産
    と、ものすごく悪い事をしたかのように言われ続けました。
    息子が言うことを聞かない時も、「叩いて躾をしろ」「親の躾が悪い」と言われ、
    小さい頃から息子を虐待してきました。
    きっとそれが原因だと思います。
    これが私の両親です。今その両親と同居中です。
    何かあると祖母である、私の母が、ヒステリックに息子を叱っています。
    その状況を見て、私が2人にイライラし、余計に息子を叱ってしまいます。

    小さい頃、息子は、叱られまいとがんばったんだと思います。
    おむつも10ヶ月でとれました。
    小学校の受験勉強も、すんなり合格しました。
    今も、勉強の方は、成績は上位にいます。勉強しろとか成績のことで叱ったり、一切言ったことはありません。

    発達障害ではありませんでしたが、やはり育てにくい子供でした。
    まず、食が細く、どうにかして量をたべさせたいと思い、色々工夫して調理しても思ったほど食べてくれなくて、
    イラっとしてしまったり、私の思い通りにならにと常に叩いたり、暴言をはいたりしていました。

    すべて私のヒステリックがいけないんです。

  7. 【2905881】 投稿者: さくらもち  (ID:YEXJUvbs2rY) 投稿日時:2013年 03月 21日 21:52

    追記です。

    制帽のいたずら・・・これは、代々息子の学校の上級生が下級生にやるいたずらの定番のようで、息子も上級生から
    されていたそうです。
    息子は、そこまでに嫌ではなかったそうですが。だからと言って、してはいけない事、されて嫌だったことをする事は許されないことです。
    学校との決まりで、問題が起こった時は、学校を通して問題解決するようにとなっておりまして、
    学校からも相手のお名前は教えていただけないので、息子に相手のお名前は聞きましたが、直接連絡をとる方法もなく、
    私からは謝罪や弁償はしておりません。


    息子と話し合いましたが、「わかった。」と言うんです。
    担任の先生も、「365日の内、364日は普通なんですが、残りの1日の内、10分くらいの時間、
    ものすごい事をするので、印象も悪く、364日の行いが水の泡になってしまうんです」おっしゃってました。

    とにかく私に対して、1つ1つ反抗的な態度(言葉)します。
    夫にたいしては、そういった態度もしませんが、なんせ夫は、仕事でほとんど家にいませんし、子供も毎日21時に
    寝るようにさせておりますので、夫がそうそう注意する場面に遭遇することもないので、
    私1人で四六時中イライラしているといった状態です。

  8. 【2906651】 投稿者: お疲れ様です  (ID:OAV2WrUWGfY) 投稿日時:2013年 03月 22日 17:33

    お母さんがかなりお疲れのようですね。
    一度、カウンセリングや児童相談所で、お母さんが話を聞いてもらってはいかがですか。
    まずは、お母さんが元気にならないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す