最終更新:

19
Comment

【1179352】私立小入学にあたっての勉強はどこまで?

投稿者: ダメな母親   (ID:byPr4oRjNco) 投稿日時:2009年 02月 09日 11:36

この春から私立小に入学する子供がおります。
受験用幼児教室で担当の先生に「受験対策で小2ぐらいまでの範囲はやっているので1年生の間は余裕があるから大丈夫ですよ」と言われました。
しかし、市販の入学準備ワーク先取り編をさせてみるとため息が出る程つまづいている状態です。


算数の足し算では、5+2=7 が分かるのに、4+6=? となっています。
引き算では、栗は柿より何個多いですか?という文章問題で、式を見ると足し算の式を書いています。
国語では「を、は」の使い方があやふやです。


周りでは小学校受験対策講座と同時に小学校進学講座を受講しているお子さんが多くて、入学してから本当についていけるのか心配になっています。
本当にこれで合格でいいの?と申し訳ない気持ちですし、恥ずかしい思いで一杯です。
自宅で市販のワークをさせていても本当に情けなくて・・・叱るのを通り越して怒って叩いてしまいます。

私立小入学にあたってどの程度まで先取りをさせておいた方がいいのでしょうか?
公文などに今から通わせた方がいいでしょうか?
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1179500】 投稿者: 大丈夫  (ID:.6YcLpRvLpU) 投稿日時:2009年 02月 09日 13:05

    今からあまり焦らせない方がいいと思います。まずは昔からそうであるように、読み書き計算です。読みは一日一回は音読すること、書きはひらがなカタカナをできるだけ早く習得させ、漢字をはじめましょう。計算は早く正確なことが要求されます。ですので、たくさんやりましょう。ある程度できるようになったらタイムを計りましょう。とはいえ、それは学校でやってくれますので心配はないですが、中にはできる子もいます。低学年は生活の中に勉強の問題が沢山あるので、親が教育の先取りをして子供を安心させてやってください。焦りは禁物です。

  2. 【1179570】 投稿者: 反復学習は大事  (ID:a8OtoHtpRkY) 投稿日時:2009年 02月 09日 14:05

     我が家も今春、子供が私立小に入学予定です。

     私も大丈夫さんと同じ意見です。
     
     現在、幼児教室の小学校準備コースに通っていますが、
    スレ主さんのお子さんと同じ間違い、しますよ。昨日出来た事が
    今日は出来なかったり・・・・・。
     
     算数に関しては具体物(おはじき、玉そろばん)を使ったり、
    国語は苦手な文字を繰り返し書かせたり、絵本の音読を一緒にしたり等、
    どの位定着しているかを見つつ先取りしています。

     進んでいるお子さんは焦る位進んでいますが、そこは『よそはよそ
    うちはうち』と割り切ってわが子の学習定着に勤しみましょう。

     お互い、その他の入学準備で大変ですが、焦らず、入学式を親子で
    楽しく迎えましょうね。

  3. 【1179602】 投稿者: 安心して!  (ID:8y93KKv9OhI) 投稿日時:2009年 02月 09日 14:26

    現在小6・小2の私立小に通う子供がいます。
    小学校のレベルにもよりますが、そんなに心配なさらなくても大丈夫かと思います。
    確かに昔とは違い、入学時に自分の名前が書けない子供はいませんが、皆が足し算・引き算・一年生の漢字が出来るわけではありません。
    それから、1年生くらいの子供は昨日出来たことが今日出来ないのは珍しいことではありません。
    入学まであと2ヶ月近くありますから、ひらがな・カタカナ・1~100の数字の読み書きを完璧に出来るようにしておけば大丈夫です。
    私立小の多くは宿題がかなり出るようです(うちの学校もです)。
    1・2年生のうちは保護者の前でやらせてしっかり見てあげてくださいね。
    先取りも必要ないですよ。まずは基礎をしっかり!

    親子で楽しい小学校生活を送ってくださいね。

  4. 【1179610】 投稿者: 学校にもよるのでしょうか?  (ID:vWcX9MJhvfA) 投稿日時:2009年 02月 09日 14:32

    ご入学の学校にもよるのかもしれませんが、
    入学前にそんなにやらなくても。と思ってしまいます。


    我が家は割と勉強は大変といわれる小学校に入学&在学ですが、
    現在幼児教室の先生(個人)に
    「ひらがなを書き順を間違えずに書けるようにする」
    「数字を書けるようにする」
    をお願いしています。


    数字はまぁ終ったので少し計算みたいなものもやって頂いてますが、
    受験期の果物に丸していたものを数字に置き換えた程度です。


    小学校はどこも(たぶん)ひらがなを最初から、数字を1から教えてくださいますよ。
    我が家が何で今ひらがなを教えているかというと
    「書き順を間違って覚えると後で直すのが大変」だからという理由だけです。


    本人の好奇心が旺盛で先取りをするのなら良いのでしょうが、
    無理にやってもあまり良い結果にならないような気がしますが。

  5. 【1179649】 投稿者: 大丈夫  (ID:.6YcLpRvLpU) 投稿日時:2009年 02月 09日 15:00

    言葉足らずな部分がありました。親の先取りとは、子供に先取りさせるのではなく、親が先の学年のカリキュラムを把握して子供に適切なアドバイスが出来る様にすることです。それによって焦りはなくなります。また、子供自身が直に自分がどのくらいできるか説明できるようになるので、それから先に進めても遅くありません。まず、小学校受験にはなかった、文字に触れる、数字を操るための基本を固めましょう。字がきれいに書けない子は、上級生になってから大変です。

  6. 【1182575】 投稿者: ダメな母親  (ID:UvyyyYJowMY) 投稿日時:2009年 02月 11日 11:17

    皆さん書き込みをありがとうございます。
    私立小学校は公立小学校と違ってガンガンお勉強をしないといけないのかしら?と思っていました。


    補足になってしまいますが、入学する小学校は高い学力を持つ子を育てたいようです。
    皆さんの小学校と同様に宿題も毎日あるみたいで、特に字を丁寧に書くことには細かくてやり直しをさせられるとも聞いています。


    そして先取りをと考えた理由は周りの子がすでに国語や算数を習っているからでした。
    私は子供にいい成績をとってもらいたいからではなく、落ちこぼれにならなければいいという気持ちでいます。


    焦らさずに・・・とのお言葉、本当にそうかも知れないですね。
    最近の私は子供がワークで間違えたり、遅かったりするとイライラして一言も二言も言っていました。
    このままでは小学校行きたくないと言い出しそうですね・・・。


    焦って先取りさせても身につかなかったら意味がないですよね。
    皆さんからの書き込みを読ませて頂いて色々な事が見えてきた気がします。

    1年生のうちは子供に無理のないように、楽しく小学校へ通ってくれることを第一としていきたいと思います。

    ありがとうございました。

  7. 【1184338】 投稿者: 先取りは必要ないけれど。  (ID:rId4aa1NlyQ) 投稿日時:2009年 02月 12日 15:00

     先取り学習で、学力もありしっかりしたお子様が多いのも私立の特徴です。
    でもだからと言って、毎回満点がとれるという試験問題ではなく、先取りしていると苦戦している方もいますよ。
     塾通いで、低学年というのに疲れていますから。
     学校で出されるなんでもない宿題、これが案外大変だったりします。
     なぜなら、皆さん熱心で素晴らしいですから。
     うちもなのですが、帰宅後は親子でじっくり宿題に取り組んでいます。
     私立とはいえ、徐々に差が広がってきます・・・というかカラーの違いが
    みえてきますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す