最終更新:

67
Comment

【2160001】大変なことを・・・

投稿者: あみ   (ID:6.1B3XIo87s) 投稿日時:2011年 06月 09日 13:16

昨日、担任の先生からお電話がありました。
小3の娘の問題行動についてでした。
娘はまさに「いい子」で、優等生タイプ。成績もよく、運動もできて、お友達が多い。でもこれは作られた姿でした。

まず、ある男子生徒のランドセルにぐるぐるとらくがきがあった。家に帰って気がつき保護者から学校へ連絡。幸い水性だったためすぐに汚れは落ちた。
その件について、そのペンを使った娘に先生が聞いた。娘の言い分としては、後ろの席の男の子で、頭の上に紙をのせることを数回され、まわりの人にわらわれた。腹が立ってやった。とのこと。

また、宿題の漢字ドリルとノートを忘れていった。
学校について宿題については先生に報告した。ただ、授業でドリルを使う際に忘れてきたことに気づく。前の席の女の子が机の上に用意していた物をとる。
授業で自分のドリルのように使う。前の席の女の子はなくなったということになるが、他のノートで代用。ドリルを記入中、間違ったところをぐるぐると●でぬりつぶす。授業終了後、前の席の机の上に返す。ドリルはみつかったということになる。家に帰ってからドリルをみたところ、●で塗りつぶされていた箇所に気づいた女の子が学校で報告。それを感じた娘は自分のドリルも●で塗りつぶし、自分もやられていると先生に訴える。先生はそれに気づき娘を呼んで話をする。女の子に謝りに行くが、「怒られたのはあなたが先生に言ったからだ」と責める。先生にそのことを気付かれ注意をうける。

これが先生からの電話の内容でした。もうショックというかなんというか、我が子ながら恐ろしく、娘をここまでさせているのはきっと私の子育てに問題があるんだと思う。先生からのお話は典型的なバカ親「うちの子にかぎって」というかんじであたまがまっしろになる。

今はパニック状態で何をどうしていったらよいのか全くわからない。
ご迷惑をおかけした保護者の方には主人からあやまりの電話をいれました。

娘は忘れ物をしたと思われることがいやだった、人に笑われたことがいやだったと歪んだプライドを守るためにやってはいけないことをやってしまった。
ただ、完璧を求めすぎたのは私。いい子でいるように強要していたのも私。
でも、これからどうしていったらよいのかが本当にわからなくて。

厳しいご意見でもかまいません。
娘のこれからの幸せのためには、どうしていったらよいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【2160017】 投稿者: まずは  (ID:/x2VTFSjcms) 投稿日時:2011年 06月 09日 13:31

    少し学校を休んでもいいから、親子でのんびり旅に出てはいかがですか。
    南国のビーチで何もしないで過ごすのも良し、涼しい高原で自然に戯れるも良し。

    ご主人がご一緒できるとなおいいですね。

    きちんと事後処理をなさったのですから、過去は水に流し親子でリフレッシュしましょう。

  2. 【2160028】 投稿者: あじさい。  (ID:1/Z65sdieAU) 投稿日時:2011年 06月 09日 13:42

    こういう事を専門に勉強している者ですが、
    小3というのがポイントです。ランドセルの件も許される事ではないけれど、頭にきて。などは
    よくある話です。

    が、漢字ドリルとノートに関しては、小3ゆえに頭も働く、働きすぎた感がありますね。
    お母様も恐らくは、「ウソにウソを重ね、反省しない点」に恐ろしさを感じたと思います。

    厳しい言い方ですが、この2件に関して、突発的に起こしたとは考えにくいです。
    要するに、今までも軽い伏線はあったと思います。
    被害者の方が、まだ低学年だし、子供のやったことだしと言う事で、スレ主様や学校には告げず穏便に済まされたという事が
    今までもあったのだと思います。

    それをスレ主様が気がつかなかっただけだと。言う事です。
    周りにリサーチをかけ、今回の件だけでなく入学当初からの行動も確認された方が良いです。

    そして、親御さんはとにかく冷静にお嬢さんの話を(今回の件だけではありません、楽しい話、たわいもない話、何でもいいのです)
    日頃からよく聞いてあげて下さい。
    お嬢様の心が満たされていない何かがあったから、今回の件に発展したとしても、
    それはこれまでの子育てや、お嬢さんの生まれ持った性格がどうの。
    と言う事ではありません。

    ただ、まだまだその芽が小さいうちに、地域のカウンセリングを受けられた方がいいと思います。
     勿論、何かの障害とか、悪い子が集まるとか、そういう場所ではありません。
    第3者を交えた方が客観的に我が子を見直せる事もあります。


    >「うちの子にかぎって」それでいいのですよ。
     我が子を精一杯信じてあげて下さい。
     絶対に、こんなことをするのはうちの子じゃない!と言わないでくださいね。 まだまだ大丈夫ですよ、応援しています。
     

  3. 【2160033】 投稿者: 公立小なら普通  (ID:e/sUfEQJV6c) 投稿日時:2011年 06月 09日 13:46

    公立小なら普通に、毎日のようにある出来事です。
    みんなやったり、やられたり。
    小学校3年生なら、それくらい当たり前です。
    相手のお子さんたちに「もうしません。ごめんなさい。」と謝れば、もういいのでは?
    それとも国・私立小だと、それじゃだめなのでしょうか。

  4. 【2160048】 投稿者: 公立小でも稀  (ID:2i5b9XaqA0A) 投稿日時:2011年 06月 09日 13:57

    うちは公立小ですが、↑のように普通に当たり前ということはありませんよ。
    かなりの問題児でないとランドセルに落書きはしませんし、余程たちの悪い子でなければ他人のドリルを自分のもののように平気で使い、更に隠ぺい工作までしません。
    心にかなり問題があるように思います。
    一度、専門のカウンセリングを受けられた方がいいと思います。

  5. 【2160053】 投稿者: 昔昔・・・  (ID:3BnQ5HngZq.) 投稿日時:2011年 06月 09日 14:00

    40年前の私。
    弟をいじめた同級生の木琴を、仕返しに3階の教室から投げ落とした。
    当然学校から保護者に連絡、新品を買って母と一緒に謝りに行きました。

    日頃から気に入らない男の子。
    掃除道具入れに閉じ込めて、鍵を掛けた。
    その男の子は、5時間目の授業に間に合わず。
    又、母と謝りに行きました。

    うちは母がとても厳しく、学校でストレス発散していたような・・・
    今となってはそう思いますが、その当時自分ではよく分かっていませんでした。
    成長過程で一過性のものです。
    今は何もかも大ごとになったり、したりしますが古今東西よくある話。

    二度も一緒に母と謝りに行き、本当に申し訳ないと反省しましたよ。
    反省を促す事が必要かも。

  6. 【2160056】 投稿者: ピンチはチャンス  (ID:3WdTil4I9oM) 投稿日時:2011年 06月 09日 14:00

    スレ主さんはびっくりされたと思いますが、お子さんの抱えていた問題が早くわかって、ある意味良かったと思います。

    小学校3年生ならまだまだやり直せます。これが高学年、中学校となってからでは本当に大変です。

    お子さんにとっては、しっかりした完璧なイメージの子どもでいることが何よりも大切だったのでしょう。きっとご両親の期待を深く理解し、そしてそれに沿おうと頑張った結果だと思います。

    おそらく1-2年生までは科目も少ないですから、忘れ物もなくいい子でくるのがカンタンだったのだと思います。3年生になってそれができなくなってきたので、周りの子を犠牲にしても優等生でいようとしたのでしょう。

    お子さんと時間をとってゆっくり話し合ってあげてください。頭ごなしに怒るのではなく、
    優等生でいるよりも、嘘をつかずに正直に頑張ることやお友達を傷つけたり困らせたりしないことのほうがはるかに大事なことをゆっくりわからせてあげてください。

    また嘘をついて、それが先生にばれて怒られたというのもある意味ラッキーだと思います。
    これがばれなくてうまく行っていたら、お子さんは嘘の常習者になってしまいます。

    小さなつまづき、嘘はどのお子さんにもあることです。スレ主さんの見ていたお子さんが虚像だったわけではないと思いますよ。お母様であるスレ主さんが大好きだからこそ、一生懸命にいい子でいようとしたのでしょう。その努力の方法が間違っていただけです。

    一緒におやつを作ったり、楽しい映画をみたり気分転換させてあげてください。そして相手のお家には一緒に謝りにいってあげてください。

  7. 【2160060】 投稿者: そうでしょうか  (ID:YmIg6WTvLZs) 投稿日時:2011年 06月 09日 14:05

    娘二人公立小ですが、そのような事はありませんでした。
    頭が変な方向に良過ぎる感じですよね。少し怖さも感じます。
    謝ればそれでおしまいというような、簡単な問題ではないような・・・。
    あじさい。さんの仰るように、きっと今までにも有ったと思います。

    私ならこどもからのSOSだととらえ、その子と徹底的に必死で向き合う努力をすると思います。何か困っている事があるのかもしれない。何かつらいこと、なやんでいること、面白くない事が有るのかもしれない・・・。
    先生から今の段階で教えてもらえてよかったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す