最終更新:

21
Comment

【3430113】ADHDのお子さんに対する私立小学校としての対応

投稿者: 小学2年親   (ID:AmhL8qNxD26) 投稿日時:2014年 06月 23日 05:53

先日、体育の授業で、テニスの専門授業(担任の先生ではなく
外部の専門家が来て授業をする)がありました。その授業で、
A君が、娘をラケットで衝動的に叩いたようです。1回はガット
面で体を、2回目は柄の部分で頭を叩かれ、コブができました。

1回目は先生は気づいておらず、2回目に頭を叩かれたときは、
直後に大人がA君を取り押さえたそうです。A君は、娘が打った
球が返しにくいコースに来たためにイライラした、と言ったよう
です。テニスの先生・担任の先生・A君のご両親から丁寧に
お詫びいただき、再発防止策(コーチを1名増やす)もして
いただけるということで、穏便に受け入れました。でも・・・。

どの子どもにも平等に教育を受ける権利があると思いますし、
親御さんや先生方のご苦労をお察ししつつも、またこんなことが
あると困る・・・というのが本音です。
子どものクラスは、加配の先生もおらず手の空いた先生が
サポートに入っている状況で、万全の体制ではないと思います。
(公立小学校なら、加配の先生が常駐すると聞いています。)
加配をつけて十分にサポートするとなると、おそらく授業料の
値上げなどが必要で、そう簡単でないこともわかります。

最近は、私学にもこのような症状を持ったおこさんがいると
思いますが、どんな対応をされているのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3430143】 投稿者: 公立小学校卒  (ID:J1cstJ9DJVY) 投稿日時:2014年 06月 23日 07:09

    新着から来ました。

    小学校によって違うのでしょうか?
    我が子の卒業した公立小学校はADHDのお子さんに加配は付いてませんでした。
    車椅子の子には付いていました。こちらは加配というより、日常生活の手助けという感じで。

    学童クラブではADHDと医師が認定すれば加配は付きます。
    でも学校では全て担任に委ねられていました。

    今回のスレ主さんのお嬢様の件での学校の対応は、公立からすれば十分だったと思いますよ。
    公立なら、再発防止でコーチをもう一人増やすなんて無理ですから。
    下手すりゃ、相手の謝罪もないかもしれません。

    そもそもADHDの子供なんて、グレーゾーンを含めればかなりの人数になります。
    私立小学校にいてもおかしくないです。
    加配なんて期待しないほうがいいと思います。

  2. 【3430258】 投稿者: 甘い  (ID:jicvdx24eM6) 投稿日時:2014年 06月 23日 09:17

    公立ではADHDで加配はつきませんよ。あまりに多動で毎日のように学校から飛び出すレベルならつくかもしれませんが。
    加配をつけてもらえるのは、支援学級がせいぜい。私が現在住んでいる地域では、各学校に1名配置なので、1000人規模の学校でも加配は1人です。グレー診断どころか、ちゃんとした診断付きでも加配のお願いはできない状態です。
    もしスレ主さんの自治体がADHDで加配をつけてくださるなら、全国的にみてもかなり手厚い地域と思います。
    在籍校では、すぐコーチを加配してくださったなら、学校としては最大限の配慮をしていると感じます。なんとなくADHDのお子さんが学校を辞めればいいのにという書き込みの印象を受けましたが、そこは学校判断ですから、スレ主さんがとやかく言うべきではないと感じます。
    グレー診断を含めたら相当な数が世の中にいます。診断がある人間とは別の学校に通いたいから私立にしたのかもしれませんが、社会に出たらそんなことも言ってられないと思いますよ。多動と衝動性ばかりがADHDではありませんよ。激しく不注意のうっかりさんも、ADHDですから。うっかりさんを入れたらどれだけのADHDがいるかわかりません。
    それから、衝動的に手を出したり、飛び出すくらいの多動は、3、4年生くらいから落ち着くとは言われています。(個人差はありますが)もう少し様子を見られては?と思います。

  3. 【3430662】 投稿者: 小学2年親  (ID:b0JhpQXmtZM) 投稿日時:2014年 06月 23日 13:57

    上の子は公立小学校ですが、クラスに同様の衝動的な行動をとる
    お子さんが複数いらして、何度がトラブルがあった後、保護者が
    診断を受けることを決心し、やっと加配がつきました。
    (うちの自治体は、確定診断がついたお子さんに限って加配して
    いるようです)

    と言っても、小さなトラブルや大きなトラブルが頻発して、小学5
    年の後半から学級崩壊になってしまいました。ベテランで実力の
    ある担任と、加配が1名体制だったのですが・・・。
    大きなトラブルが起きるたびに保護者会があり、6年の12月でも、
    学級会が延長され子どもが、塾に時間通り行けないこともあった
    ので、下の子は私立小学校に入れたのですが・・・。

    結局、程度の差はあっても同じ問題が起きますね。ADHDのお子さん
    が転学されればいいのに、と思っているわけではありません。
    しかし、学校には、衝動的な行動が出た場合に抜き出し授業をする
    などの対応をして、落ち着いた学習環境を維持する努力をして欲しい
    と切望しています。

    そうですね、成長と共にお子さんも落ち着き、学習環境も良くなる
    可能性に期待するしかないですね。

  4. 【3430825】 投稿者: 学校支援員  (ID:sU9xPDmR3QE) 投稿日時:2014年 06月 23日 17:29

    経験、資格不問な自治体
    教員免許が必要な自治体がありますが、
    学校支援員というものがあります。
    授業についていけない子ども、多動傾向の子どものいるクラスに入り、サポートします。
    加配が無理ならそちらをつけてもらえるように話してみるのも手だと思います。

  5. 【3430829】 投稿者: 学校支援員  (ID:sU9xPDmR3QE) 投稿日時:2014年 06月 23日 17:33

    申し訳ありません
    国私立に通われているのですね。
    でしたら加配を強く希望するしかないのでしょうか。
    当然特支のクラスもないでしょうし、加配か男性教員が常にいるように調整をとるかしていただかないと
    安全安心の学校生活が送れませんものね

  6. 【3431024】 投稿者: 甘い  (ID:jicvdx24eM6) 投稿日時:2014年 06月 23日 20:31

    コーチの人数を増やしたということを考えると、加配をつけていただけそうな学校に感じますが・・・。どうでしょうね。

    お受験の塾に必死に通わないと入れないような難関私立はわかりませんが、最近は発達障害があるけど、割と大人しいタイプのお子さんは私立を選択されるケースが多いです。ただどこの学校も言うことは『職員の数に限界があるので、加配が無しで学校生活を送れること』を条件に出す学校が多いと感じます。ですから、スレ主さんの学校がどのような条件で、そのお子さんを受け入れたのか、気になるところではあります。
    受け入れ側がどれだけ腹をくくって受け入れたかによって、対応は変わってくるのではないでしょうか。

  7. 【3431268】 投稿者: 簡単  (ID:gK8QQMxoyeM) 投稿日時:2014年 06月 23日 23:34

    私立小なんだから学校の対応に不満あるなら、面と向かってクレーム言うか、退学するか、だと思うけど…

    学校では矛先おさめておいて、こんな匿名掲示板で愚痴っているのはどうかと思うけど…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す