最終更新:

24
Comment

【4791704】国立小受験の為の住まい

投稿者: 新婚   (ID:kVDNYOqvfYs) 投稿日時:2017年 11月 30日 11:30

来年子供が産まれます。たぶん男の子です。
今は賃貸マンションですが、子供が産まれたら引越しを考えています。
出来れば分譲戸建かマンションで5000万程度で。
どの地区が良いか調べていますがわからないので皆様のご意見を伺いたいと思います。
国立小受験を予定していますので、通学可能範囲を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4793092】 投稿者: 新婚  (ID:kVDNYOqvfYs) 投稿日時:2017年 12月 01日 22:13

    世田谷区代沢ですね。
    実家に近いので選択肢に入れられます。
    もしも私立小の場合も色々な学校が通学圏内になり得ますね。
    ありがとうございます。

  2. 【4793564】 投稿者: どな  (ID:c6WnZbvKcrc) 投稿日時:2017年 12月 02日 13:11

    ただの代沢じゃなくて、4丁目のみですよ。
    割と知られているお話。でも、文京区以上に予算範囲外では?駅から10分超ですし。男の子なので問題ないかもしれませんが、比較的入りやすい幼稚園からの附属チャレンジ権利を捨てる選択肢でもあります。

    あと、大泉は地図とにらめっこしなくても割と分かりやすい資料を学校が掲載されてます。
    また、挙がったエリアの大手仲介業者に条件を伝えたら、全部調べてくれます。みんな言うのは同じ事で、心得られているでしょう。
    ベビとの生活を大切になさって下さい。

  3. 【4793963】 投稿者: 検索しました  (ID:FwTsWBezJa2) 投稿日時:2017年 12月 02日 20:23

    国立附属小に行かせたい理由、分譲を購入する理由…ご主人と良く相談して、整理した方がよいですよ。

    特に国立附属小に限定しているのが、国立附小を過大評価しているようで気になります。小学校から入れる国立附属は、エリート養成な学校はひとつもないですよ。

    あと、代田でも50平米前後の築30年以上ならご予算で買えるのでは?建て替え間近の老人マンションの可能性あるので、銀行がお金貸してくれるかわかりませんが…

  4. 【4794131】 投稿者: 新婚  (ID:kVDNYOqvfYs) 投稿日時:2017年 12月 02日 23:10

    世田谷区はやはりお高いです。
    学芸大各小学校を受験しないとなると居住地の選択肢は広がりますね。

    国立附属小の教育は存じております。
    第1希望にならない国立小なので(抽選があるので)
    私立小も受験すると思います。
    23区内の私立はどこに住んでいても大抵は通えますが、
    国立小だけは通学範囲があるので居住地を考えています。

  5. 【4794254】 投稿者: まぁ  (ID:WOYUpSZSqmw) 投稿日時:2017年 12月 03日 03:53

    私立も受ける方なら国立依存も少ないでしょうし、
    学芸は竹早なら23区ならどこでも受けられると思うから、あと一校を好きな所にするくらいで十分かもしれませんね。
    それより不動産は一品モノで一つとして同じものは無いので、良い物件を選ぶことに注力した方が良いですよ。個人的には今後お子さんの進路がどうなっても良いように貸せる物件(≒都心駅近)を選んだほうが良いと思います。
    ちなみに学芸大泉は合格後に転居することを約束すれば受験出来たはずです、そんなに大泉に拘る必要無いですが賃貸に出して転居できるということが手強い実例です。

  6. 【4794539】 投稿者: 幼稚園から  (ID:DKi8yNpvh2o) 投稿日時:2017年 12月 03日 12:10

    国立にどうしても入りたい。
    理由はなぜですか。
    入り易いのは断然幼稚園からです。
    お茶の水幼稚園一次抽選通過すれば、自由遊びと簡単な面接で合格です。
    竹早園舎一次は抽選なしで受験できます。

  7. 【4794840】 投稿者: 私立も…なのね  (ID:s1pkdD2eQwI) 投稿日時:2017年 12月 03日 18:43

    中央線沿線はどう?
    23区内 中野〜西荻窪あたりなら、竹早と小金井は確実に範囲内だよ。大泉も可能性ある(バス利用)
    (西武新宿線沿線じゃダメだよ。)

    成蹊、早実あたりは私立で通いやすい立地。
    中古で60平米くらいのマンションなら予算内じゃないかな〜

  8. 【4795890】 投稿者: 私立小保護者  (ID:K4GFKdH/FR.) 投稿日時:2017年 12月 05日 06:56

    国立小への思い、かつての私のようで、見ていられずに、出てきました。
     
    まず、進学について期待するのであれば、教育研究が設置目的で、在学生一人一人の学力向上は目的としていません。理系の方ならおわかりになるかとおもいますが、実験には条件対比が必要で、学力向上のプラス及びマイナスの両方の授業をするグループ分けをする必要があります。

    我が子がマイナスのグループにいれられたら、どうされます?親御さんがあれこれ学力アップのフォローを、学外で熱心にされているから、付属高からの大学進学実績が良いのです。ある国立小出身(高校まで、)のママ友は、生徒はモルモットと言ってました。国立小のホームページを、精読されれば、在校生の面倒(特に学力面)を見るなんてどの学校も掲げてないですよ。

    また、付属小から付属中へは全員進学できるわけではありませんよ。筑附、お茶はそうです(他はよく知りません)。小6になり付属中に上がれないと言われてから、私立中の受験準備をするのは大変ですよ。
    また、国立ですが結構学費がかかります。加えて父兄への負担があります。ある付属小では、プール掃除を父兄にさせて、お母様が倒れた、と聞いたことがあります。

    文京区の名門窪町小学区なら、お茶、筑付、学芸大学付属竹早が至近距離で受験可能です。お茶と竹早は幼稚園もあります。ここらの方はくじ引き感覚で、国立小の抽選を受けるので、高い倍率になります。選考基準は学力もありますが、むしろそれぞれの学校のカラーに合った子供を選んでいるような気がします。カラーについては、電車で迷ったら、自力で調べて対応するのが筑付、大人に聞いて助けて貰うのがお茶、という例え話もよく聞きました。

    国立小の情報は池袋にある、りすのマークの進学塾(名前失念)が強いです。本も出版しています。

    我が家は東大進学実績の、高い高校まで続いている、小中高一貫の小学校に進学させました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す