最終更新:

45
Comment

【5515789】インター幼稚園出身の子の学力

投稿者: 花子   (ID:kUL87qBlne.) 投稿日時:2019年 07月 21日 12:27

2年生の娘がいます。

私自身が経済的事情で留学できなかったので娘には海外の大学へ進学してほしいと思っていて、また子どももそれを望んでいます。

自然に英語が身につくようにと幼稚園はインターにいれ、現段階では読み書きも含めてネイティブの子と同じくらいの英語力はあると思います。家庭でも英語力を伸ばすために時間を割いています。

一方、学校のお勉強はまだ基礎ですし、家庭では宿題をする程度しかしていません。算数や国語のテストはいつも60点から80点は取れているのですが、学校の先生からもう少し家庭学習をするように言われました。
理由はカタカナや漢字などが使えていない、助詞が抜けていたりと国語の文法がなっていないところがおおい、算数も文章題など引っ掛けにひっかかる、計算ミスが多くよく間違えているからということでした。
私としてはまず英語力を伸ばしたいと思っていて、日本語は後からでもついてくるのではないかと考えています。両方もとなると時間が足りません。
一旦英語よりも学校中心のお勉強に変えるべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5602502】 投稿者: 不思議  (ID:J/oP.v.un4k) 投稿日時:2019年 10月 12日 16:29

    意識高い系を目指す社会的弱者…
    私の知るインター は士業、医療従事者、経営者の子どもばかりですが、社会的弱者なのですかね。
    不思議。

  2. 【5602534】 投稿者: 人生の着地点  (ID:62Pa6GU0dc2) 投稿日時:2019年 10月 12日 16:57

    日本へ密航して戦後のどさくさ紛れに土地を占有して定住したか、経済力だけはあったから難民としてではなく日本へ移住できた在日外国人を「社会的弱者」と呼んでいるのでは?
    住んでいる国に何かあったらすぐに他国へ移住するような。
    そういう家庭は移住に備えて中味はなくともとりあえず数ヵ国語で話せるようにしますし、安定した国なら子供を何がなんでも医師や弁護士にしようとしますよね。

    子供を通わせる学校選びは、子供にどういう人生を歩んでほしいかで変わりますから。

  3. 【5602725】 投稿者: デジタル大辞林  (ID:J/oP.v.un4k) 投稿日時:2019年 10月 12日 19:40

    社会的弱者

    雇用・就学の機会や人種・宗教・国籍・性別の違い、あるいは疾患などによって、所得・身体能力・発言力などが制限され、社会的に不利な立場にある人。高齢者・障害者・児童・女性・失業者・少数民族・難民・貧困層などが社会的弱者となり得る。

  4. 【5656074】 投稿者: インター親  (ID:xRCz7rFVnyA) 投稿日時:2019年 12月 01日 00:45

    子どもの一人がいま老舗インターのミドルスクールです。英語での深い思考ができるレベルで日本語は(大人でいうところの)ビジネスレベルぐらいでしょうか。他の教科はそもそも日本的カリキュラムと乖離しているので、比較はできません。
    英語は所詮ツールなので、英語ができるだけではしょうがない、とおっしゃるのは確かに正論のように聞こえます。
    でもそうおっしゃる方は、ご自身が英語ネイティブで日本に暮らし、その上で「英語がネイティブなだけでは無意味だった」と判断されているのでしょうか?そうでないなら、ただの推測なのでは?

    私自身、日本語ネイティブで留学先では英語を褒められる程度には話せますし、発音を恥じたこともありません。論文も読めますし、英語圏での仕事もできるレベルです。それでもなお、やはり英語ネイティブとの差は歴然としており、我が子がこのギャップを越えることができるなら、母国語を日本語ではなく英語メインにしてもやむを得ないと思っています。私が使える程度の英語を、日本語で使えれば困らないと思いますし、日本語と英語、どちらがネイティブの方がこの先有利かは自明のことなのではないでしょうか?

  5. 【5656400】 投稿者: これから…  (ID:i.M096cu6wk) 投稿日時:2019年 12月 01日 11:47

    本当に10数年後…という話であればテクノロジーの進歩で「英語でコミュニケーション」なんて必要無くなってます。

    何語がネイティブであろうと論理的に考え、AIクンに勝る思考力と発想が必要になります。

    まあ「英語がてきないと〜」力説している程度の方には理解できないとおもいますが…(笑)

  6. 【5737091】 投稿者: よくいんるですよね  (ID:THM6TQOAYd.) 投稿日時:2020年 02月 07日 00:06

    未だに「未来はAIが翻訳してくれるから~」とか言っちゃう人。
    その未来って何万年後?
    今の子供たちが就職するまで20年もないんですよ?
    もちろんテクノロジーは進歩します。
    AIが翻訳もしてくれるでしょう。
    だから他国語でコミュニケーションをとる必要が無いというのはナンセンスです。
    だったら人間いりませんものね。
    所詮は機械です。
    微妙な感情や言葉のニュアンスが機会に表現出来ますか?
    AIに読解力が皆無なことをご存知でしょうか?
    計算には長けていますが国語力がありません。
    研究結果もあります。

    結局、人と人との繋がりには人間同士のコミュニケーションが必要不可欠です。
    AIが~と言っている方には分からないでしょうが、20年後が楽しみですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す