最終更新:

31
Comment

【931577】お付き合いは難しい

投稿者: 字余り   (ID:cgrS7MmOtrE) 投稿日時:2008年 05月 21日 21:18

今春より一年生になりました子を持つ母です。 送迎時にお会いする お母様方のみのお付き合いをしておりますが、なかなか難しいですね。まだ出会って間もない方々ですので、失礼のないよう、お世話になったことがあれば、些細なことでも律儀にしていたのですが、それを重たいと感じる方もいらしたり…。私はお付き合いの仕方が下手なのだと実感し反省しております。今日も、そんな自分を追い込んでしまい、わけがわからないことを口走ったり…。 皆様は、お付き合いに於いて、どのようなことを お気を付けなさっていますか? 宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【944975】 投稿者: かたつむり  (ID:.8RhhdrUJWM) 投稿日時:2008年 06月 06日 09:27

    >私か娘に何か問題があるのか考えてしまったりします。

    同感です。
    私もずっと悩んで来ました。
    仲良しグループの中でたった一人だけ誕生会に呼ばれなかったこともありました。
    翌日はその話題でもちきりで娘は他のお子さんから「どうして来なかったの?」と聞かれたそうです。
    娘が泣いて帰って来たのは言うまでもありません。

    そのお友達のお母様は学校ではボスのような方で、どうやら私と娘は睨まれてしまったようです。
    胃に穴があく程悩みながらもう5年経ちました。
    もう疲れました。
    休み明けに仲良しの子がみんなでキッザニアやTDLに行って来た話を聞いては泣いて帰って来た娘も
    高学年になりました。
    「違う学校に行きたい」とぽつりと漏らす様になりました。
    学校では楽しく過ごしているようなので学校のご指導に不満はありません。
    ただ、こんな理由で一貫校から出て行こうとする親子もいるのです。
    寂しいです。そして悲しいです。

  2. 【945031】 投稿者: 紫陽花  (ID:VOEKXxhgsmE) 投稿日時:2008年 06月 06日 10:23

    かたつむりさん、寂しくて悲しくてお辛い経験をされましたね。
    でもお子様もお母様もここでリセットし、
    新しい一歩を踏み出した方が気持ちも楽になるでしょう。
    今度は小学校から上がってくる子のいない、全員が同じスタートラインの学校で
    自然体で過ごせるといいですね。

  3. 【945232】 投稿者: おたまじゃくし  (ID:qclZmGGmsPw) 投稿日時:2008年 06月 06日 13:17

    かたつむりさんのお辛いお話、私もおつきあいが決して
    上手な方ではないので、胸が痛みました。
    ただ、私立小学校数校を知ってますが、私立小のお母様って
    自立した自分を持った方が多いと思います。
    あまりボスママの言いなりになる方って多くない、と
    私自身は感じているのですが。
    ボスママと反りが合わなくても、他のお母様からのお誘いで
    親子二組でお出かけ、なんてことはなかったのでしょうか。
    他のお母様からも何も無し・・でしたら、やはり何かありませんか。
    (追い詰めるつもりはないのですが。ごめんなさい。)
    付き合い下手な私ですが、こどもが同じ学年のお付合いはAグループ、
    その他に学校の保護者向け勉強会、ボランティア活動などに
    参加し、学年を超えたBグループにも所属、といったふうに、
    一つのところに固執しないようにしています。
    その方が自分自身の精神状態も良いし、人間関係もうまく
    回るように思ってます。

  4. 【945449】 投稿者: 待って  (ID:KYaj6z05PVg) 投稿日時:2008年 06月 06日 17:38

    私は。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> リーダー格のお子さんのお母様はおつきあいを一切しない方で、登下校でどんなトラブルがあっても知らん顔です。先生に見つからなければよいと思っているようです


    そのリーダー格の子のお母様とお付き合いがないならトラブルがあっても知らん顔、先生にみつからなければよいと思っているなんて何故ご存知なのですか?ママ友達同士の嫌な噂話で仕入れた情報なのですか。
    我が子も1年生の頃は元気あまって他のお子様にご迷惑かけた事もたくさんあったようですが、トラブルメーカーの母親には先生から注意を頂かない限り、なかなか情報が入らないのです。そのお母様も知らん顔なのではなく、ご存知ないだけの可能性も無いのでしょうか。

    > おなじ登下校ルートのお母さん方で担任に苦情をいっても目撃していないため、直接その子に指導はしてくれません。また、頭のよい子ですので、つかまる場所ではやりません。
    > 朝も、悪いことをたくさんするので、他のお母さんたちと話し合い、車両を変えました。

    子供達のトラブルで、お母様同士で話し合って皆で車両を変えてしまうなんて...。
    他に方法はなかったのでしょうか。

    後、要注意人物が分かるだけでお母様同士のお付き合いをしていてよかっただなんて読んで悲しくなりました。相手はまだ子供ですよ。お母さん同士、皆で見守って育て上げるべきだと思います。
    もう少し成長したらすごくいい子になって私はさんのお子様が何か困った時に
    助けてくれる可能性だって
    十分あるのです。

    事情も詳しく分からないので失礼な事も書いてしまったかもしれませんがせっかく同じ学校に縁があって通っているお子様なら、要注意人物なんて思わずお母様同士、皆で育てあげる位の気持ちになれませんか。


  5. 【945553】 投稿者: 堂々と  (ID:HL4Aw9pjb0s) 投稿日時:2008年 06月 06日 20:06

    ご縁とお導きがあって入学された学校ですから、周囲の保護者と仲良くしたい・・
    皆様そう希望され、だからこそ悩みもお持ちになるのですよね。


    子供2人を別々の私立小に通わせた者です。(2人とも既に大学生です)
    色々なケースをみてきましたが、要は「程よく」お付き合いしていくことだと思います。
    学校に通う主役はあくまで子供本人ですから、親はあくまで陰でサポートする姿勢で。


    情報を得るため、仲間はずれにされないように保護者同士のお付き合いを大事にすると
    いうのは、ちょっとずれてるかな・・と思います。

    学校から頂くプリント類、校則等配布物以外にそれほど無くて困る情報はありません。
    特に低学年のうちは。
    先生のおっしゃったことを連絡帳に忘れず書いてくる、よく聞いてくる子供に育てるほうが
    先決でしょう。
    もしどうしても心配ならば、担任に伺い、それでもまだ心配ならクラスや学年代表の役員に
    伺えばあらかた足りるでしょう。


    もし、何となく周囲がよそよそしいなどと感じたら、思い当たる節がなければ
    ご挨拶だけはいつもより丁寧に誰にでもすることを心がけ、正々堂々と群れずに、
    寄り道せずに帰宅すればよいのです。
    落ち着いてみていると、お年寄とご同居だったりお仕事などで、いつも1人で
    行動する方の存在を発見できると思います。


    ・・誕生会にひとり呼び忘れちゃった・・など、案外悪意のない「うっかり」もあります。
    ちょっと寂しくても普通にして、お子さんがそのお子さんと「遊びたい」と言えば
    わだかまりなく呼んだり誘ったりすればいいんです。
    親があんまり拘ると、お子さんに「仲間はずれされた」気持ちが伝染します。


    万一自分が失言してしまったらしいと気がつけば、心から謝ればいいんですよ。
    修正はいくらでも効きます。
    私の経験上、あれこれと噂の耐えないお母様は、自分のことばかり喋りすぎる方と、
    他人の陰口好きな方です。
    「聞き上手」が丁度いいのかもしれませんね。

    お仲間が欲しければ、学校で主催されるボランティアサークルや勉強会、
    コーラスグループなどに参加し続けると、初めて同士の1年生ママより ちょっと有効な
    縦横のつながりができます。
    最初は敷居が高くても、困った事を相談できるくらい先輩ママとの絆ができれば
    心強いですよ。


    6年間(一貫なら12年間)ご一緒するお仲間ですから、大切にしたいものです。
    時間とお金に無理をしないで、お互い思いやりをもって、頑張ってください。

  6. 【945876】 投稿者: ミニひまわり  (ID:2oGVGMYGus2) 投稿日時:2008年 06月 07日 02:18

    みなさんもいろんな悩みがあるんですね。。。
    私もいろいろ考えてしまうことがあります。

    今年から一貫教育の学校に入学した母です。
    しかも子供の通学の為に、引越しをしました。
    幼稚園のお友達とは簡単に会えない状況を分かっていながら。

    子供にはきっとお友達はすぐ出きるだろう。。。と簡単に思っていました。
    子供は毎日、少しずつ学校生活にも慣れてきて、お友達にも恵まれてきました。

    でも私が知らない町に来てお友達が欲しいんです。
    恥ずかしいけど、同じ小学校に通っている保護者の方だったら、いいのに。。。と思っています。
    けれど私はあまり上手ではないんです。。。中に入っていったりするのが・・・

    ここに書かれている意見を読んで、子供に負けないように少しずつ、仲良くなれるお友達を作ろうと思います。そして今までのお友達も大切にしていこうと思います。

    まずは、「こんにちは〜」と最後まで笑顔で目をそらさない様にしますね!!

  7. 【947393】 投稿者: 私は。  (ID:iaaKhH9MJI2) 投稿日時:2008年 06月 09日 10:36

    待って さんへ:
    > リーダー格のお子さんのお母様はおつきあいを一切しない方で、登下校でどんなトラブルがあっても知らん顔です。先生に見つからなければよいと思っているようです
    >
    >
    > そのリーダー格の子のお母様とお付き合いがないならトラブルがあっても知らん顔、先生にみつからなければよいと思っているなんて何故ご存知なのですか?ママ友達同士の嫌な噂話で仕入れた情報なのですか。



    ママ同士のランチなどには、いらっしゃいませんが、授業参観や全員参加のPTA活動などでお会いして多少のお話はしますので・・・。そのときに、他の方が通学時のことをやんわりとお話してもまさか自分の子がと思っているのか一緒にいるグループが悪いのでは?というような態度です。駅のトイレは使用禁止なのにお友達を連れ込んで水をまいていたのに、うちの子、神経質で電車に乗る前にはトイレに行くように小さいころから癖になっていて・・・。きっと一人で入るのは不審者対策で危ないと思ったんだと思うわ〜みたいな(笑)一緒にトイレに入らなかったお子さんを次の日からいじめまくっているのに。



    > 我が子も1年生の頃は元気あまって他のお子様にご迷惑かけた事もたくさんあったようですが、トラブルメーカーの母親には先生から注意を頂かない限り、なかなか情報が入らないのです。そのお母様も知らん顔なのではなく、ご存知ないだけの可能性も無いのでしょうか。

    注意はされているかもしれません。お母様のプライドでそれは絶対誰にも言わないでしょうけど。あまりにも学校への苦情も多いので、先生が駅で見張っていて指導されたようです。
    (前回のレスを書いた後のことです。)
    上級生からひどいと親が送り迎えをしなくてはいけないと聞いていますが、
    4月の送り迎えも全てシッターさんで、一切ご自分でなさらなかった方なので、それもお金を払ってシッターさんに頼むのでしょう。シッターさんは、預かったお子さんを安全に学校の送り迎えをするだけですから、子供が悪いことをしても注意さえしません。4月の時点で、他の親がマナーを教えていたのに、そのお子さんは電車の中で傘を開いていましたから。
    >
    > >
    > おなじ登下校ルートのお母さん方で担任に苦情をいっても目撃していないため、直接その子に指導はしてくれません。また、頭のよい子ですので、つかまる場所ではやりません。
    > >
    > 朝も、悪いことをたくさんするので、他のお母さんたちと話し合い、車両を変えました。
    >
    > 子供達のトラブルで、お母様同士で話し合って皆で車両を変えてしまうなんて...。
    > 他に方法はなかったのでしょうか。



    ありませんでした。ふざけて顔に帽子をかぶり(?)階段から他のお子さんを押す、
    ホームに向かって他の子のバッグを投げようとする、他の子の帽子を奪ってトイレに入り帽子に水をいれて持ってきてそれを人に向かってかける・・・。
    学校でおたまじゃくしやヤゴを捕まえてそれを電車の中で放す・・・。
    お友達の傘を走ってくる電車に向かって出す・・・。
    遠足のときは、登校時にお弁当を電車内で開け始める。
    これらは、色々なお母さんが目撃したり、子供の話だったりもしますが、
    単なるうわさではないでしょう?
    車両を変えてでも、わが子を守りたいのは当たり前じゃないですか?
    階段やホームで押されたら命にかかわります。
    その子のお母さんが、自分の子供を指導せず野放しにするなら、私たちは、自分の子供を守るしかないんで・・・。
    それ以外の方法があったら教えて欲しいです。
    そのお子さんに直接注意したお母さんがいたのですが、その次の日から、そのお子さんは完全に無視されていました。お母様に注意した方もいましたが、メールに、お宅のお子さんとはお付き合いをさせてはいけないということですね?とメールをいただいたそうです。
    学校側はもうわかっているようで、いちいち報告したところで、新たに悪いことをするので。
    お母様がフルタイムで働いてて夜もシッターさんと過ごしているということですので、
    さびしいお子さんなんだということはわかります。
    でも、そのお子さんのために、私を含め他の母たちにしてあげることはありません。
    その子のお母様が半分育児放棄なんですから。

    >
    > 後、要注意人物が分かるだけでお母様同士のお付き合いをしていてよかっただなんて読んで悲しくなりました。相手はまだ子供ですよ。お母さん同士、皆で見守って育て上げるべきだと思います。
    > もう少し成長したらすごくいい子になって私はさんのお子様が何か困った時に
    > 助けてくれる可能性だって
    > 十分あるのです。


    要注意人物がわかってよかったのは、わが子を危険から守れるからです。
    そのお子さんといるときは、ホームから一番遠い場所にいなさい!
    トイレには一緒にいっては行けない、階段ではその子の前を歩いたらいけない、などと
    防御はできますから。
    申し訳ないですが、そんな長い目で見てあげられるようなお子さんでもみんなで見守ってあげたいお子さんでもないですよ。実際、目を殴られたり、鉛筆で刺されたりして病院いった親からしたら・・・。
    >
    > 事情も詳しく分からないので失礼な事も書いてしまったかもしれませんがせっかく同じ学校に縁があって通っているお子様なら、要注意人物なんて思わずお母様同士、皆で育てあげる位の気持ちになれませんか。
    >
    >
    >

    いえいえ、失礼ではありません。たぶん、待ってさんは、こういう経験がないんだと思います。ここまでのお子さんにあったことがないのではないでしょうか?
    私も、もうビックリしてしまっています。ちなみに、多動とか行動障害のお子さんではありません。(こういう話題になるとそういうことを言う方が必ずいるので。)
    親子で夢見てがんばって合格した第一志望の学校です。もちろん、そこがゴールではないのはわかっていましたが、こんなお子さんも合格しているとは!
    確かに、ペーパー難関校でペーパー重視、行動観察なしの学校ですから、こういうこともあるんですよね。
    まあ、行動観察のある学校でも試験の行動観察だけ完璧で入学したら・・・・ってこともあるでしょうから一概にはいえませんけど。



    スレからずれてしまってすみません。
    私は、グループには所属していません。同じクラスで仲良しになったお母さんたちもいるし、通学で仲良くなったお母さんたちもいます。路線ごとの活動のときは、通学のお母さんたちとお茶をしてから学校に行ったり、休みの日は同じクラスのお母様方と子連れで遊園地に行ったり・・・。
    一つのグループに決めないこともいいかもしれません。
    いつも同じメンバーで集まるのも面白くないし、10数人に適当にメールが回って
    (知っている人に転送してお誘いしね〜って感じで。で、出席者は○○まで!で人数確認、
    店予約。)当日まで誰が来るのかよくわからなかったりしていますよ。
    そのメールが来なかったお母さんは、次のとき、もしよかったらメールするけどメルアド教えて!って行ったり、あちらから、私にも声かけてください〜ってメルアドもらったり。
    そういう付き合いでいいんじゃないかな?
    私もきっと声かけてもらっていない集まりあるだろうし、あまりに逆方面のひとは、学校で活動があるとき以外は声をかけなかったりします。
    そんなに深く考えなくっていいんじゃないかな?
    大人の付き合いは、自分でコントロールできるから負担ではないです。
    ただ、子供の付き合いは難しい・・・。
    親の思い通りにお付き合いしてくれないですしね〜(当たり前)







  8. 【947512】 投稿者: もやしっ子。  (ID:gMXVfKAfCFE) 投稿日時:2008年 06月 09日 12:49

    子どもから聞いたことや
    よそのお母さんからの噂話を私は信用しません。
    わが子も同じような校風のところですが
    いい大人がつるんでるのよく見かけます。
    わが子を守る為に、他の子を排除するその感覚が怖いです。
    子どもが嫌いなら自分で何とかすればいいのに。
    お子さん、もう小学生でしょう?
    学校からお母さま方のお付き合いは
    ご遠慮くださいって言われてません?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す