最終更新:

2187
Comment

【2083134】「おひさま」スレッド

投稿者: 電子   (ID:YB/7806luIU) 投稿日時:2011年 04月 04日 08:29

連続テレビ小説第84作「おひさま」スタートです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2281335】 投稿者: 骨董品  (ID:2IFJ1.z69As) 投稿日時:2011年 10月 01日 09:34

    は~終わりましたね。
    私も茂兄ちゃんが一体何歳で結婚したのか気になりました。
    良く覚えてないけど、戦争から帰ってきたのは25歳位?
    17浪して、6年大学に行き、2年研修(その時代の詳細はしりませんが)
    それだけで25+17+6+2=50・・・50歳かあ
    育子は48歳位ですよね。
    育子は嫌いだったけど、48歳まで茂兄ちゃんの事を待っていたなら立派ですね。
    面白かったのかつまらなかったのか良く分からないドラマだったけど、
    このスレが私の楽しみだった事は確かです。「あ~私もそこ突っ込んだわ」
    などと思いながら読んでいました。
    皆さま、半年間ありがとうございました(感謝)

  2. 【2281360】 投稿者: 晴天  (ID:ShN40LFzLwY) 投稿日時:2011年 10月 01日 10:03

    皆様、おひさま部ご卒業おめでとうございます。

    昨日、何かの記事におひさま制作関係者からのコメントが載っていました。
    以下は私が適当に要約したものです。
    違っていたらごめんなさい。

    「おひさまでは、何かを成し遂げた人ではなく、普通の女性が普通の人生を力強く生きた様子を
    描きたかった。また、最近のドラマはテンポ良くセリフが飛び交う傾向があり、セリフがかぶる
    ことが多い。それに、女性の言葉遣いも悪い。
    だからおひさまでは、最後まで相手の話をきちんと聞き、相手の方をきちんと向いて丁寧に返答する
    という上品なものを描きたかった。」

    まあ、そう言われてみればばそうですね。
    私がイライラした丁寧さは意図的に制作されたものなんですね。
    まあ、色々ありましたが皆様のコメント、非常に面白かったです。
    おひさまの最終回もそんなに後味の悪いものではありませんでした。
    しいて言えば、現代茂にいちゃんと和さんも見たかった!!
    それではみなさま、お世話になりました。

  3. 【2281379】 投稿者: あんず  (ID:p8VtV5tUgvY) 投稿日時:2011年 10月 01日 10:15

    骨董品様の
    >面白かったのかつまらなかったのか良く分からないドラマだったけど


    まさにその通り、と笑ってしまいました。
    どうしても批判的なレスが多くなってしまいましたが、
    皆さまのお陰で最後まで「おひさま」部に在籍し続ける
    ことができました。


    皆さま、半年間のお付き合いありがとうございました。
    (前作の「てっぱん」からは1年のお付き合いですね)
    次作でもご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

  4. 【2281387】 投稿者: 終わりましたね~  (ID:PiY9piMOpp.) 投稿日時:2011年 10月 01日 10:19

    私もちづこちゃんが気になります。
    忘れられちゃったのかな・・・。(涙)
    陽子が「普通」ということには多少引っかかる点もありますが、今日で終わりですから辛口は控えさせていただきます。

    毎日皆さんのいろんな感想を読むのが楽しみでした。
    半年の間、ありがとうございました。

  5. 【2281407】 投稿者: あずさ  (ID:TMSmCwiNwjo) 投稿日時:2011年 10月 01日 10:45

    >面白かったのかつまらなかったのか良く分からないドラマだったけど

    わたしもこのドラマの最終回を見終わっての感想はまさにコレでした。
    最初のうちは皆さんと感動を分かち合い、後半は「そこそこ、そうだよね~」と疑問を出し合い、このスレはいつも楽しかったです。ありがとうございました。
    多分、前作、前前作、全然前作・・・から(?)と皆さまとのお付き合いも随分長くなってきているのではないでしょうか。
    この部活で鍛えられた私たちなら、素晴らしい朝ドラの原作、脚本、制作ができそうです。いつの日か、NHKに売り込みに行きましょう。

    さて、最終回の感想ですが・・・
    私は良かったなあ、と思います。
    特に、現代のお三方、どんな感じになるのだろうと怖々見ていましたが、
    黒柳さんも佐久間さんもピッタリでした。
    さすがベテランの女優さんだなあと思いました。
    3人でいると、陽子、真知子、育子にそれぞれ見えましたもの。
    若尾さんの陽子も最初のうちは全然イメージに合わないと思っていましたけど、
    後半の演技のお陰で(?)ピッタリはまりました。

    カーネーションも楽しみです。
    ドラマもですが、こちらのスレも!
    またお会いしましょうね。
    古い名前は改めて、新しい名前を考えておきます。

  6. 【2281412】 投稿者: あずさ  (ID:TMSmCwiNwjo) 投稿日時:2011年 10月 01日 10:48

    あ、ゴメンナサイ、間違えちゃった。
    全然前作じゃなくて、前々前作です。
    最後までおっちゃこちょいのあずさでした(汗)。

  7. 【2281429】 投稿者: 秘密  (ID:4Fex0Y.0Ztk) 投稿日時:2011年 10月 01日 11:10

    真知子さん宛ての春兄さんの手紙にあった「もっとすてきな言葉」
    がとうとうわからず仕舞いでした。

    また秘密のままなんでしょうか?

    残念…

  8. 【2281440】 投稿者: 昔は女学生  (ID:MZyfNkjjqYA) 投稿日時:2011年 10月 01日 11:24

    終わりました~。
    ドラマもですが、ここを見るのも楽しみでした(おかげで何とかゴール)。
    色々ありましたが、皆様ありがとうございました。


    今日の徳子さんのしみじみと「幸せだ」というのをみて、
    いろいろな経験をしたからこそ感じる日常のシアワセを思いました。
    言葉にすることで、ときに慰めにもなるし、ささやかなシアワセが大きく感じられることもあるでしょう。


    女学生時代の三人と現代の三人、なにか見届けた感があってちょっと涙がでそうになりました。
    今の育子と真知子も雰囲気が良く出ていました。さすがベテラン!

    茂兄ちゃんも頑張ったようですね。
    あ、帝王は安曇野町長に再選のようでしたね。語られなかった皆さんも健やかだったと信じることにします。


    では「女性たちよ、良き人生を!」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す