最終更新:

167
Comment

【2281856】ビッグダディ

投稿者: ららるん   (ID:gBdGmfuc53w) 投稿日時:2011年 10月 01日 20:54

何か大変なことになっていますね…なぜだか、こんなことならと元妻が懐かしく思えます…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【2289812】 投稿者: ひまわり  (ID:LXWoTH/u9oU) 投稿日時:2011年 10月 09日 22:36

    ううむ・・・

    この島の接骨院は
    自由診療でしょうか?保険請求でしょうか?
    柔道整復師の診療報酬は医師よりかなり低いです。
    7割り9割の診療報酬が入ってくるのは数ヶ月先です。
    その間の生活費は?

  2. 【2289951】 投稿者: 速報!  (ID:5MENHaTl.C2) 投稿日時:2011年 10月 10日 00:29

    スガシカオ氏のブログでより

    “昨日のビッグダディみた? あのTシャツはやばいよね”

  3. 【2290003】 投稿者: 先週よりは  (ID:dGHoHA8yQOE) 投稿日時:2011年 10月 10日 02:44

    安心して見れました。よく手伝う子供達が偉いなぁと思いました。文句も言わず大人しい。
    確かに、あの食事ではバランス悪そう。野菜なかったですね。ファミレスなんて行ったことないのかな。お菓子食べてるのかな。息子さん、相撲がんばったね。

    前の奥さんと異なり、怒ると恐い若い奥さん。
    ビッグダディが気をつけないとダメみたいね(笑)

    あのご主人は、仕切りたがりだから人に遣われる仕事は嫌なんだろうな。

    ちゃんと食べていけるのかな?次も見てしまいそう。

  4. 【2290177】 投稿者: お相撲  (ID:8eg8W7JsQ.A) 投稿日時:2011年 10月 10日 10:31

    相撲大会、頑張りました。
    みんな応援に行ってたのかな?
    やっぱり、お金は言うほどなくはないのか、じゃなくてテレビ局が連れて行ってくれるんでしょうね。
    部活って遠征の交通費と飲食代がかかりますよね。

    先週はところどころしか見ていないのですが、
    2回目は全部みました。
    ケンカの場面は、胸が痛くなりましたが、
    まあ、家族で汗を流して家を片づけたり、
    相撲大会は本当に良かったです。
    あたりまえだけど、良いときはものすごく良いんですよね。
    最後、海でみんなで遊ぶ姿をみて、
    なんだかほのぼのしましたが、
    テレビを止めてからふと三つ子と一番下の女の子のことを思いました。
    離婚、再婚で幸せを築くこともあるけど、
    その陰で淋しい思いをする子供もいるわけで。
    でも普通はテレビで放映されたりしないけど、近所の人もテレビを見る中、あの子達は静かに運命を受け容れて。
    なんとなく前の奥さんと三つ子と末っ子、追いかけてきそうな、そんな予感が。

    みんな掃除をしたり、洗濯したり、小さな子もお洋服畳んでましね。
    三つ子と末っ子もここにいた方が幸せなのかなあ、どうかなあと他人ですが思っちゃいました。
    まあ、早く子供達大きくなって独立しなきゃ、という感想につきますが。

  5. 【2291537】 投稿者: 前回までと比べて  (ID:ZJH.j6GnlgQ) 投稿日時:2011年 10月 11日 16:09

    お金いつ貯めたのでしょうね?
    1.前回までは、月末(給料日の10火前から)米無く、小麦粉料理でしたね
    2.奄美に2男、3男下宿費用
    3.引越し費用と家のローン

    皆さん言うように、子供手当てとテレビからの取材料ですかね

  6. 【2291567】 投稿者: 怖いものみたさ???  (ID:QUlVF5vptns) 投稿日時:2011年 10月 11日 16:42

    この番組が好きなのか嫌いなのかわかりませんが、
    とにかくなんだか気になるのは間違いないって感じで
    チェックしちゃいます・・
    (でも今回の2回目放送は途中までしか見られませんでした)

    出演料が出ているのかどうか分かりませんが、
    移住先を探しにビッグダディだけが移動するとき
    バンの後部座席に座りながら
    スタッフさんに「行きましょう」と声をかけていました。
    現金支払いはなくとも、
    こういう助け(撮影隊もどうせ動くので乗せてあげる)などはあるのかな?
    と思いました。
    あんなに頻繁に遠路あちこち移動するのは、
    普通の家計でも痛手ですよね・・。

    しかし・・・
    勝手に都合良い方向にばかり考えて、
    なぜもう退職しちゃう!?
    なぜもう子どもに言っちゃう!?
    というような展開が多かったですが、
    一番は「なぜまた離婚そして再婚しちゃう!?」ですよね。
    よく言えばフットワークが軽いってことでしょうか?違うか。
    結婚式でビッグダディのお姉さんがインタビューされていましたが、
    お顔を隠すことなくお話しされていて驚きました。

    お子さんたちは見ていて感心する場面が多かったです。
    お行儀は良くないですが、お手伝いや下の子の面倒などよく動いていて。
    新しいお母さんもちゃんと受け入れている様子で。
    しかも新妻、身重でありながらよく動くこと!
    やはりフットワークは軽いってこと???
    身重じゃなくても同じようには働けないわ!と思いました。

    私も、前妻と三つ子と末っ子ちゃんたちが追ってきそうな予感がしています。
    そうなったら・・・すごすぎ・・・

  7. 【2291636】 投稿者: あるある・・・  (ID:HbVJ9YVeAwo) 投稿日時:2011年 10月 11日 17:50

    >前妻と三つ子と末っ子ちゃんたちが追ってきそうな予感がしています。

    次の特番の展開としてはありそう・・・(怖)
    まさか番組のスタッフが前妻にけしかけるようなことは無いですよね?

    あの父さん、「ビッグダディ」なんてとんでもないって思います。
    むしろ小っちゃいわ!
    缶詰の皿のことぐらいでグチグチ・・・・
    船に乗ったら酔うし。(それは仕方ないか)
    これまでに何回子供達を振り回してきたことでしょう。


    子供たちの方がよっぽど大人だし冷静に親を見てる。

  8. 【2291669】 投稿者: 反面教師  (ID:G1iWP4i2ksA) 投稿日時:2011年 10月 11日 18:16

    昨日だったかやはり大家族の番組をやっていました。
    たまたま見た時は
    お寺に泊まった(お世話になった)後、「さようなら」というシーンでした。
    お世話になった住職に対し
    ロクにお礼も言わないどころか
    住職のお別れの言葉もきちんと相手を見て聞かない
    そんな子ども達でした。
    お母さんも注意しません。

    ビッグダディーの子ども達なら
    きちんと挨拶するだろうな
    ビッグダディーなら怒るだろうな
    と思ってしまいました。

    お父さんはどうしようもなくテキトーな根なし草だけれど
    子ども達があんな風に育っているのだから
    もしかしたら「ちゃんとした親」なのかも?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す