最終更新:

204
Comment

【2715801】ドラマ「高校入試」

投稿者: ローズマリー   (ID:v2v8v1FDz2k) 投稿日時:2012年 10月 08日 00:17

まだスレが立っていないようなので立ててみました。

地元の二番手高から東大に合格するより、地元の「一高」に入れさえすれば、私立大にすすんでも地元では羨望のまなざし…というような設定に、思わず見入ってしまいました。

嫁ぎ先の地元がまさにそうです。

ドラマは自体は、いろんなところに伏線がしかけてあるようで、目が離せません。(今回はマグカップが特に…どの先生がどんなマグカップかをいちいちカメラで映してましたよね)

ただ湊かなえさん脚本なので、後味が悪くなければいいな…(ごめんなさい、この方の小説は苦手なもので)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 1 / 26

  1. 【2715810】 投稿者: パン  (ID:iqNMY6EkPKw) 投稿日時:2012年 10月 08日 00:27

    スレッド立てていただきありがとうございます!

    ドラマ視聴率のスレに、先ほど書き込んだばかりなんです。

    長澤まさみちゃん、好きなんですよ。
    こういう役がいいですよね、恋愛ドラマより。


    こんなことあるの?と思いましたが、ローズマリー様の嫁ぎ先ではあるのですね。
    不思議です。

    机を捨てる伝説も笑ってしまったし。

    掲示板、あのどんくさい先生(名前失念)が書き込んでいるのかと思いましたが、どうなんでしょうね。

    どの先生も影のある顔をするときがあるので、誰もが疑わしい・・・。

    来週は入試当日ですよね。
    どんな長い一日になるのか、楽しみです。

  2. 【2715856】 投稿者: 監督一緒?  (ID:65yJ4b9AaNc) 投稿日時:2012年 10月 08日 01:23

    ドラゴン桜の生徒が先生になってますね。2人も。

  3. 【2715878】 投稿者: 見たかったけど  (ID:L/1KJGcyInI) 投稿日時:2012年 10月 08日 02:27

    長澤まさみが好きじゃないからやめました。
    フジテレビっていうのも・・・

  4. 【2715888】 投稿者: ど田舎だから  (ID:/MURzwXsHcQ) 投稿日時:2012年 10月 08日 03:07

    うちの田舎も、どこの高校に合格したか!でしたよ。
    その後のことは、誰がどこの大学に進学したかは未知の世界でした。

    「東京に住んでるだけで勝ち組!」みたいな台詞を聞いたことがありますが、田舎の人って、東京の人とは感覚が違うように思います。

  5. 【2716085】 投稿者: 面白い  (ID:74DpNXRSlEk) 投稿日時:2012年 10月 08日 11:08

    職員室で校歌を歌う、元一高生な先生たち
    夜の校舎で煙草を吸う元担任と生徒
    「恩師と同僚になることもあるんだ」

    この辺りのシーンと台詞が何だか胸がきゅんとなって好きです。
    高校入試ってタイトルからして、学生が中心の話なのかなと思ってましたが、ちょっと違うみたい?ですね。
    次回も楽しみです。

  6. 【2716364】 投稿者: 私も  (ID:R/9iulGvO7I) 投稿日時:2012年 10月 08日 15:21

    湊かなえさんは「告白」で知りました。
    この作品も面白そうですが、私も長澤まさみがダメなんですよね~。
    原作本があったらそちらで読もう。

  7. 【2716503】 投稿者: 見てませんが  (ID:ZQQotvmH9YI) 投稿日時:2012年 10月 08日 17:49

    ランキングから来ました。
    私の地元、東京のお隣の県でもそうです。
    どこの高校に進んだかが重要。
    その後のことは知りません。
    しかも、できる子=公立です。
    私立は、公立に落ちた子が行く場所という概念でした。

    私自身は、結婚し、東京に住み始めてから、都内での「私立」の価値の違いに驚いています。
    子供達は結局旦那の実家の意向で小学校から私立(旦那の母校ではない)・・何だかなあという感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す