最終更新:

126
Comment

【2945180】第二楽章

投稿者: 見てるかな   (ID:0RjNkI8WC3U) 投稿日時:2013年 04月 26日 19:23

第二楽章見始めました。見てる人いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【2947229】 投稿者: それに  (ID:nIfRBJn5Zw6) 投稿日時:2013年 04月 28日 20:38

    音大出て、しかもオケに入っていてコンマスを狙う程の実力の持ち主が、弁当屋でパートは無いと思います。
    現実離れしたストーリーに思います。

    私も音大出ですけど友人でそんな人皆無ですし、聞いたことないです。想像できないです。

    子供も一人でまだ本格的にヴァイオリンのレッスンを受けていなければ ご主人の収入で十分でしょ。
    お家からして貧乏そうな家ではないから ご主人普通に収入があるって事だし。
    男で音大だったら お坊ちゃん率は高いですしね。

  2. 【2947246】 投稿者: 見てます。  (ID:LppRzvD/soc) 投稿日時:2013年 04月 28日 21:06

    実力があるのにお弁当屋さんでパートしているのは、もう音楽とは一切関わりを持ちたくないほどのショックだったから、ということの象徴なんだと思ってました。教室を開くなり、やろうと思えばできる能力があっても気持ちが拒否していることの表現、それと普通の主婦であり音楽家ではない、ということの象徴としての、パートをしている40代主婦。現実離れ、とかとは少し違うのかなー?と感じましたよ。

  3. 【2947265】 投稿者: カンタービレ  (ID:gBcjf8zcrfU) 投稿日時:2013年 04月 28日 21:32

    音大卒でクラシック音楽の素養がある人は、東大生とは違った種類のインテリな方達な訳でして、一度でもそのような環境で教育を受けた人が、その後特別な理由もなく町の弁当屋でパートの仕事を選ぶのは非現実的…というのはわかります。アートギャラリーの店番とか、フラワーコーディネーターとかならまだわかるかな。

  4. 【2947270】 投稿者: 達郎  (ID:4vQr1w1RtPc) 投稿日時:2013年 04月 28日 21:36

    親友の裏切りが余程ショックだったのだろうなぁと私も解釈しました。
    音楽人生と気持ちに「蓋」をしてしまったのだと思います。裏切られた現実から逃げた、ということですよね。
    再会しあっさり許してしまったような振る舞いが、人物像をよく表しています。

    山下達郎さんの曲と共に流れる写真映像のエンディングが素敵です。歌詞が、♪ピアノ・・・なのが気になりますが(笑)

  5. 【2947612】 投稿者: まりや  (ID:WNaVAfKHrbo) 投稿日時:2013年 04月 29日 09:33

    不倫のからむ女性のドラマ主題歌の定番は達郎とまりや。なんちゃって。
    でも、好きですよ。エンディング。

  6. 【2948074】 投稿者: 見てるかな  (ID:0RjNkI8WC3U) 投稿日時:2013年 04月 29日 18:06

    お惣菜屋さんのシーン、おくりびと思い出しました。実際にはあまり無いパターンだけど、過去にとらわれず今を生きてる姿を描いてるのかと思いました。

  7. 【2949431】 投稿者: 見てるかな  (ID:0RjNkI8WC3U) 投稿日時:2013年 04月 30日 21:58

    画面には出てこないけど、バイオリンソロの奥村愛さん、すてきですね。眠いけどがんばって見ます。

  8. 【2949729】 投稿者: あれあれ  (ID:nIfRBJn5Zw6) 投稿日時:2013年 05月 01日 07:31

    確か前回最後のシーンは 羽田さんが告白した後 谷原さんは戸惑いの表情を見せ でもその後二人はその場で別れたのではなかったでしたっけ?

    私の勘違いだったかな?
    録画してもう一度その場面を見たくなりました。

    じゃあ、その晩はパパは外泊だったって事?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す