最終更新:

166
Comment

【3542946】宮藤官九郎★ごめんね青春!

投稿者: クドカンファン   (ID:NcKjl0uiZy6) 投稿日時:2014年 10月 07日 12:47

あまちゃん以来、久々のドラマです。
今回も期待を裏切らない事を祈りつつ、スレを立ててみました。

今秋は「Nのために」「ぬ〜べ〜」「素敵な選TAXY」「ドクターX」等々…
夏クールとは違って例年秋クールは観るのも大変なくらい期待大のドラマが目白押しですが、
「ごめんね青春!」にも是非頑張って欲しいです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 15 / 21

  1. 【3577421】 投稿者: スレ主です。  (ID:bkt6.D.9FOc) 投稿日時:2014年 11月 10日 20:17

    りさ様、ドンマイ先生の動揺っぷりはハンパなかったですね!
    やはり女性陣ではドンマイ先生が振り切れててピカイチです。


    まりあん様とキョーコ様もクドカンがお好きな様で嬉しいです。
    「ごめんね」は今の所シリアスさには欠けておりますが、
    最終的に自分が火災の犯人だと名乗るであろうラスト近くにはシリアスな場面もあるのでは?
    それと行方不明の祐子のその後も…


    土管さまの疑問は解決できましたね!
    皆様あっての「ごめんねスレ」でございます。


    録画率1位!
    録画率さまの書き込みを見て初めて知りました!
    ファンなのに文春にエッセイを持っている事も知りませんでした。
    録画率さまは熱烈なクドカンファンですか?
    私はもっぱらドラマ、映画、芝居ばかりで、読み物までフォローしていないので、
    時折、色々と教えて下さいませ。


    ホール様と うちも様のお子様は優秀なんですね!
    うちはそこそこの大学ですが、そこそこの大学でもクドカンが大好きなので学歴は関係ないかも…です。
    親である私も大した人物でもなく、クドカン好きの育てられた子供がクドカンが好きになったとしても
    当然っちゃあ、当然なのかもしれません。小学生時代からクドカンに慣れ親しんでいるので…(苦笑)
    私も東京に住んでいた若かりし頃、本多劇場に通ってましたぁ〜
    子供の手が離れてからは関西で劇場通いしております。


    視聴率さま、あまりお好みではないのですね。残念です。
    もしかしたら、まだお子様が大きくないのでは?
    小さいお子様をお持ちの御家庭では好みが分かれる脚本かもしれません。
    おじいちゃん、おばあちゃん世代も展開について行けない様に思います。
    高校生以上のお子様がいる御家庭なら、結構楽しめる本だと思うのですが…

  2. 【3577437】 投稿者: ごめんねクドカン  (ID:QhC05kjpGlI) 投稿日時:2014年 11月 10日 20:34

    わが家も中高生の子ども達は毎週楽しく大笑いして見ていますが、
    私は今一つついていけません・・・。
    私自身が超高学歴ではなく、歳のせいもあるのかもしれません(笑)。
    Edu的に言う、そこそこ難関男子校に通う息子は周りの友達も皆面白いと
    言っているそうです。
    「クドカンのドラマはだんだん面白くなってくるはずだから!」との
    息子の弁を信じてもう少し見続けようと思っています。



    以前こちらのスレでも話題になっていた「うぬぼれ刑事」の再放送も
    始まりましたね。こちらも見たのですが、今一つ入り込めていないです。
    だんだん面白くなってきますか?

  3. 【3577543】 投稿者: みしまるくん  (ID:itZ8Ljy1bjE) 投稿日時:2014年 11月 10日 22:16

    >ちなみに、(EDU的に喜ばれそうな書き方をすると)超高学歴の大学なので、インテリには楽し>い作品なのかも。

    学歴と言うよりは、ギャグのセンスによるのでは?
    クドカンのドラマはいつもギャグ漫画を読んでいるような楽しさがあります。

    マンガも興味ない人には全く面白味が伝わらないことがあるように、
    ネタ満載のドラマである故、通じない人も多いのかもしれませんね。

    ギャグセンスに学歴はあまり関係ないと思いますが。

  4. 【3577557】 投稿者: うちも  (ID:Bgl8JRtz.Hs) 投稿日時:2014年 11月 10日 22:28

    インテリ、高学歴云々は、軽いネタのつもりで書いたので、お気を悪くされた方がいたらすみません(子供の件は嘘ではありませんが)。。
    本気にされる方もいる状況を見ると、クドカンのような脚本を書くことって難しいんでしょうね。
    先日の堀○の件もありましたし。。。

  5. 【3577610】 投稿者: スレ主です。  (ID:bkt6.D.9FOc) 投稿日時:2014年 11月 10日 23:17

    クドカン作品は好き嫌いが分かれると言う件についてですが…

    私が今まで感じた所では、宝塚ファンや劇団四季専門、根っからのミュージカルファン、
    少女漫画派、ハーレクインロマンス系の方々にはウケは良くない様です。
    どうやら感性のスイッチ、又は笑いのツボが全く違うみたいなんです。
    かなり正統派な演劇好きの方が「クドカンが全く分からない、劇団☆新感線も全く分からない」と言ってました。
    観に言っても何が面白いのか分からず、内輪ウケしてる様に見えるそうなんです。
    私からすると全く内輪ウケではなく、普通に面白くて笑ってるだけなんですけどね。

    因みに私は雑食なので、オペラ座の怪人やレミゼも大好きだし、堤監督作品、三谷幸喜、
    時代劇も古くは鬼平犯科帳、今は軍師官衛兵だって毎週観ています(笑)
    ただ宝塚だけは苦手かもしれません。あっ、でも宝塚出身ほ女優さんは好きですよ。

    確かに宝塚やエリザベートなどがお好きな人はギャグ漫画は読まなさそうだから、
    みしまるくん様のご意見も私と同じ路線ですね。

    うちも様、そうですよね。
    エデュ的には学歴話に結びつけたい所ですが、クドカンに関しては関係なさそうですね。


    ごめんねクドカン様、
    私は「うぬぼれ」も最初から面白かったので、現時点で面白くないのであれば苦しいかも…
    最終的に伏線が回収されていくので、その話の成り立ちを面白いと思ってもらえます様に…

    ごめんねクドカン様は「あまちゃん」はご覧になっておられましたか?
    「あまちゃん」もイマイチだったと言うのであれば、クドカンが合わないのかもしれませんね。
    もしそうであっても「タイガー&ドラゴン」なら、もしかしたら面白さが分かって頂けるかも!
    私はこれでクドカンがただの面白い脚本家ではなく、天才だ〜!と思いましたので。
    絶対に凡人には書けない脚本だと思います。
    もし気が向きましたら、試しにご覧下さいませ。

  6. 【3578022】 投稿者: ごめんねクドカン  (ID:QhC05kjpGlI) 投稿日時:2014年 11月 11日 11:33

    スレ主様、お気を遣わせてしまってすみません。


    実はクドカン作品は「あまちゃん」が最初だったのです。
    朝ドラの制約の中で、十分面白いと思って見ていましたので、むしろ
    縛りのない民放での「何でもアリ」の悪乗りにまだついていけてないのだと
    思います。


    その後タイガー&ドラゴンもDVDを借りて見ましたが、おっしゃる通り
    天才だと思いました。
    落語を題材にして毎回エピソードが完結するのですよね。
    クドカン作品は視聴率が取れなくてもDVDの売り上げはすごいと聞きますが納得です。


    「木更津キャッツアイ」は初回で脱落してしまいましたが、もう少し辛抱して
    見ても良かったかなと少し後悔しています。
    「うぬぼれ刑事」は今のところ未知数。ギャグ漫画的な感じでしょうか。
    「あまちゃん」「タイガー&ドラゴン」もコントが散りばめられた中にも、
    挫折、親子の確執、夫婦愛などホロリとする人情描写もあって良かったです。


    クドカン作品は全般的に「ホント男ってどうしようもないねー」と笑い飛ばせる
    度量がある方は、わりと気楽に楽しめるのではないかなと思いましたが
    如何でしょう?
    でも「クドカンは好きで全部見ています」と言えるのってちょっと格好いいと
    思います。
    私は今のところ「作品によって好き」なので本当のクドカン好きとは言えない
    かな(笑)。

  7. 【3578278】 投稿者: お初です  (ID:PYJILDuTTPg) 投稿日時:2014年 11月 11日 16:40

    教えてください。
    ながら見なので、ところどころ抜けてしまいます。

    蜂矢さんの父が杖を使って歩いているのは、なにかの理由があったのですか?
    ユウコさんの学生時代には普通に店番してるように思いましたが。

    もしかして、蒲田行進曲ってそういうキャラでしたか?

  8. 【3578437】 投稿者: ↑  (ID:5K/gQAt1Ci6) 投稿日時:2014年 11月 11日 19:44

    >もしかして、蒲田行進曲ってそういうキャラでしたか?

    平田満演じるヤスはクライマックスの階段落ちで怪我をした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す