最終更新:

133
Comment

【3835623】昨夜のNHKスペシャル

投稿者: 赤とんぼ   (ID:kKdU2TIxhfs) 投稿日時:2015年 08月 31日 21:00

老人漂流時代ご覧なりましたか?
老人と言うより子供が老親を頼っているといった話。
見ていて気分が沈んでしまった

この先、ああいった問題は増えるんだろうか?

昨日取り上げられていた子供(大人だが)達。自分の責任でもある様にも思ってしまう。シビアですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【3837023】 投稿者: 先読み人生  (ID:sbu1lh2ut56) 投稿日時:2015年 09月 02日 10:40

    高度経済成長で全て右肩上がり、大学は優秀な一部の子が進学するもの、もっとも高卒でも普通に正規採用された金の卵たち。誰でも結婚し複数子どもを持つ共通価値観、妻は専業主婦で介護制度などはなく当たり前のように嫁が親の面倒をみていました。

    かってのこのような時代がら様変わりした厳しい現代、その時々で時代の趨勢を敏感に感じ取り対応してこなかったとしたらその先は悲惨かもしれない。

    一家の主は堅い職業で、子どもはゆとり世代ですが危機感から中受で国立大出身、いまは正規採用社員で頑張っています。それもこれも親が残してくれた資産のお蔭と感謝しています。老後は3000~5000万円みたいな話がありましたが、リーマンではどうなんでしょう。自分たちはもう確定人生ですから子どもには、正規採用される、伴侶に選ばれる資質を育成したいものですね。

  2. 【3837038】 投稿者: 不思議  (ID:OiVzJ4zvauU) 投稿日時:2015年 09月 02日 10:59

    そうですね。
    けっきょく私達親は

    >子どもには、正規採用される、伴侶に選ばれる資質を育成したいものですね。

    コレのために小さい頃から必死に教育して頑張ってきたんですよね、しっかり自立してもらうことを目標に。
    まあ先は見えにくいですけどね・・・

    子供の教育も自分達の老後資金もまだまだ頑張らないといけません。
    お金も意識も子供達に頼らないように自立した老人にならなければ。

  3. 【3837047】 投稿者: やや横  (ID:VhzQYJHSqcU) 投稿日時:2015年 09月 02日 11:08

    マーチか女子大かのスレを見ると
    未だに どちらが男性に受けが良いか? 高学歴男子と知り合えるか?
    という論点を言ってるふた昔前の感覚のオバサマたちがいますね。
    別に働く必要はないから資格や実学はどうでもよいとか。

    ここのスレの方々は少なくとも今の時代を感じていると思います。

  4. 【3837157】 投稿者: ソクラテス  (ID:ahIPbm7Ds42) 投稿日時:2015年 09月 02日 13:16

    先読み人生さまの書いていらっしゃるように私も子供を育ててまいりました。自分の老後と子供については、あの番組を見た後も、そう心配する種は増えません。す

    ただ、あの番組を見てからずっと重い気持ちのままです。

    私たちは、おそらくエデュに集う方々も、それなりに老後に備えている。さらに、子供にも自立できる教育を受けさせ、育てている


    もちろんそれができる恵まれた立場なのはわかっていますが、それなりの努力もしています。私も子供も

    それなのに
    その日暮らしで何の考えもなく
    ダラダラ過ごしているあんな人達だけが可哀想な人になり、税金のお世話になるのが…悪いけど、どうも解せません。

    こんなことエデュくらいでしかいえませが
    それが本音です。

    おかしくないですか?
    あんな人達のために、苦労して育てた努力して地位と立場を手に入れた我が子が、多額の税金を払わなければならないなんて…

    相互扶助っていいますが
    あまりにも一方的な気がします。

    まずは自分の事をキチンとしてほしい。
    あれでは、真面目にやったもの損でしょ!?
    自業自得なのだから、食べられないなら強制労働でもさせてほしいのが本音です。

    もちろん
    真面目にやったものの、介護退職して行きづまったような人は(岩手の母息子)別ですよ。

  5. 【3837184】 投稿者: 同感  (ID:EyyvJFRIBYo) 投稿日時:2015年 09月 02日 13:42

    >おかしくないですか?
    あんな人達のために、苦労して育てた努力して地位と立場を手に入れた我が子が、多額の税金を払わなければならないなんて…

    ですが、非正規雇用4割の時代です。
    10人中6人しか正社員になれないのです。
    同一労働同一賃金は全く進展なしだし。

    経済界が責任を放り出しているので、
    国が面倒みるしかないのかもしれません。
    だって、ホームレスや餓死者が4割の国なんて…
    治安が悪すぎて怖くて住めません

  6. 【3837212】 投稿者: ずるい人間は誰?  (ID:z8FPuqNfdk.) 投稿日時:2015年 09月 02日 14:15

    税金の使い道をキチンと追う必要があるよね。

    アメリカの経済誌フォーチュンのネット版で“世界中で最も収入が多い5つの犯罪組織”を紹介。
    第1位は、日本最大規模の指定暴力団「山口組」が800億ドル(約8兆円)
    ちなみに
    2位はロシアの「Solntsevskaya Bratva」の85億ドル(9000億円)

    山口組の8兆円は国内企業の売上高ランキング(2014年日経調べ)で11位のソニーが7兆7,600億ということでTOP10入りの大企業と同じ。

    ホームレスを集めて狭いワンルームに押し込み生活保護費を申告させて、経費で大部分をピンハネ。
    福島の原発作業員を募って、日当の大部分をピンハネ。

    物流の儲け(薬、ハーブ)なんかより、我々の税金の横取りの方が多いのではないかと思ってしまう。

    弱者の事に無関心になると、弱者はそんな人達に利用され、血税が本来の目的で使用されなくなってしまう。

    ずるい人間はどっかで大笑いしてる。腹立つ。

    横でした。

  7. 【3837233】 投稿者: ずるい人間  (ID:jW7Z/HUJ5cc) 投稿日時:2015年 09月 02日 14:52

    いきなり庶民が山口組が云々といわれても。
    やっぱりずるい人間は、自分の人生、子供の人生を全く考えず努力することもなく、消費や娯楽に明け暮れて困ったら尻拭いを税金でさせる人。
    悪気がないだけになお始末が悪い。(生活保護不正受給する人もいますが)。人数的に多いのがこのパターンじゃないですか。

  8. 【3837241】 投稿者: よこよこ  (ID:tWLeiMIzQow) 投稿日時:2015年 09月 02日 14:59

    そうするとエデュの段階ジュニア世代って、本当に一握りのエリートさん
    たちなのね。
    子供を私立中高一貫にいれ、自分達の老後資金も十分貯められるくらいの
    一流企業にあの未曾有の就職氷河期に入ることができたのだから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す