最終更新:

133
Comment

【3835623】昨夜のNHKスペシャル

投稿者: 赤とんぼ   (ID:kKdU2TIxhfs) 投稿日時:2015年 08月 31日 21:00

老人漂流時代ご覧なりましたか?
老人と言うより子供が老親を頼っているといった話。
見ていて気分が沈んでしまった

この先、ああいった問題は増えるんだろうか?

昨日取り上げられていた子供(大人だが)達。自分の責任でもある様にも思ってしまう。シビアですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【3838107】 投稿者: トマト  (ID:iZYE63fmOu.) 投稿日時:2015年 09月 03日 13:14

    何千万も納税して、
    子供が何人いるとか関係なく、
    収入制限でひっかかる。
    生活保護やひとり親手当などでなくて、
    普通に生活している近所(幼稚園や公立小学校)の
    お友達がみな当たり前に受けているであろう
    いくつかの手当に収入制限があることを
    知らないのではないだろうか。

    納得できずに、いろいろ調べました。
    結果、明日は我が身というところで、自分に
    言い聞かせています。
    資質、環境がいかんでも努力できる才能の有無が
    すべてであり、この才能に恵まれた主人が
    社会に貢献する義務がある。
    ただ、何が起こるか分からないので
    さまざまな制度は保険として必用。

    大切なお知らせとやらに、
    「いつもお疲れ様です」「残念ですが…」
    とか、なにか一言ついていればいいのにな、とは
    思います。

  2. 【3838111】 投稿者: サザエさん  (ID:j8ooNB/oRH6) 投稿日時:2015年 09月 03日 13:22

    1960年代、女性の平均寿命が70歳を越え、男性の平均寿命は65歳を越える。
    2015年、100歳のお祝いに国から贈られる銀杯を銀メッキに変更することが決定。

  3. 【3838116】 投稿者: しみじみ  (ID:VhzQYJHSqcU) 投稿日時:2015年 09月 03日 13:34

    サザエさん データありがとうございます
    50年で平均寿命ってそんなに伸びたんですね。
    そういえば子供の頃 70歳といえば本当にお年寄りな気がしていました。
    今は70になっても親がいる時代ですね。 

  4. 【3838178】 投稿者: 資本主義経済の終焉  (ID:u.w/VQkJHZg) 投稿日時:2015年 09月 03日 14:44

    数ページ前のリンダさんの書き込みが深く心に残ります。

    世界中、資本主義経済も終焉を迎えています。成長が見込める宝の山をいろいろ探しているようですけれど。
    新興国だって、中国を始め成長率も不明です。経済はうまく回っていません。

    そのうえ技術革新と、インターネット、人工知能の発達により、今後労働力は一挙に不要になります。
    今まではロボットの技術革新でブルーカラー層の職場を奪っていきましたが、次はホワイトカラーの職場です。

    ごくわずかな決定権を持つ人々以外、インターネットと人工知能により不要になります。

    皆真面目に働き、ときに楽しく遊んで暮らしてこれたのは、インターネット以前まで。
    インターネットによる情報革命は、これからも我々の生活を便利にし、仕事を失くします。

    これは近未来のことと、NHKのドキュメンタリーは教えています。

    北海道の景気はすこぶる悪いらしい。
    結局北海道拓殖銀行の経営破たん後も、結局もとには戻らない。夕張市は倒産してしまっているし。
    北海道自体の基幹産業は、どれも20世紀に終わっているものばかり。
    サケマスも、ロシアから漁業を認められないですよね。
    JR北海道のニュースを見ても、保守点検にお金がかけられない感じだし。

    最初の息子は、貧困で車がないから、近所の仕事しか就けないようだし、30代の娘も車はお父さんしか持っていなければ、やっぱり近所で働くしかないのでは?大した仕事は見つからないのでしょう。
    今バスなどの地方公共交通は1時間に1本程度じゃないですか?
    東京から戻ってきた息子は、もともと仕事がないから東京に行ったのでしょうから。

    若い頃刹那的なだらしない暮らしをしていた元同僚は、もともと統合失調症の萌芽があったのでしょうが、家族が病気を見つけられなかったのが不幸でしたね。
    近くにも統合失調症とのグレーゾーンと思われる人がいますが、一つ事が長続きしない。
    気分がハイとローがあり、ハイだと楽しく人気もありますが、ローだと人の悪口や妄想と思われる言動もひどい。

    また病は経済から、ですから、経済崩壊とともに、癌など、様々な病気の引き金にもなります。

    まさしくレ・ミゼラブルの世界がすぐそこに。

    他人事ではありません。

  5. 【3838194】 投稿者: 先読み人生  (ID:sbu1lh2ut56) 投稿日時:2015年 09月 03日 15:03

    新卒一括採用終身一社、企業はかってないほどのボーダーレス社会でレイオフで対応できる非正規を採用、まだまだこんな社会構造が続いている日本社会です。非正規4割の殆どはパートアルバイトです。まったく正規採用され伴侶に恵まれまともな子どもを授かる、こんなことが当たり前ではなく実は幸運ことなんだということですね。そんな大変な時代を生きぬく力量を子どもにはもってもらわないといけないということです。

    問題はそのあぶれた非正規雇用者です。以前は一次二次三次産業などと明確な産業分類があり、どこかしら正社員として採用され働くことができましたが、今は正規採用もなくロボット化IT化され仕事そのものも変化しています。大変な時代という現実認識が必要ということ。

    中長期スパンで見て生活保護だけでなく高齢化などにより社会保障費の増大で税収も期待できない中どうなるんでしょう。問題ある保護受給者を精査しストップするのは当然ですが、このような社会主義的なセーフティネットは必要、でないと社会が不安定化します。まあ、来年からマイナンバー制度が導入されるので、改善を期待しましょう。もう税収の伸びは無理だろうから、支出の抜本見直しをしないといけないのに、このマイナンバー制度の究極目的は金融機関の紐付けで捕捉し税金をとろうということと解釈しています。

    話が逸れてしまいましたが、小さな存在の私から一つ提案、「救急車は重篤患者以外は優良にしなさい」

  6. 【3838195】 投稿者: 先読み人生  (ID:sbu1lh2ut56) 投稿日時:2015年 09月 03日 15:04

    ×優良⇒有料
    失礼しました。

  7. 【3838228】 投稿者: シンギュラリティ  (ID:QxVABxkZO3w) 投稿日時:2015年 09月 03日 15:54

    >ごくわずかな決定権を持つ人々以外、インターネットと人工知能により不要になります。

    シンギュラリティが本当に起こるかどうかは別として、起こったとすると、決定権すらコンピュータが持つので、人間は必要なくなります。
    ですから、シンギュラリティ=人類滅亡と考えている人もいる訳です。
    残るのは、インターネットも何も関係のない、山奥で自給自足の暮らしをしている人だけかもしれません。

    人間の記憶は、記録媒体にアップロードされて、バーチャル空間で生きるようになり、食事も必要ありません。永遠に歳をとらなくなって、いつまでも面白楽しく暮らすことができます。
    あのテレビのような悲惨な状況に比べたら、その方がずっと幸せかもしれません。

    そして、すべての人の記憶が記録媒体に吸い上げられ、人の肉体が必要なくなって、誰もいない状況になったところで、コンピュータが人間の記憶を生かしていたコンピュータの電源を落とすでしょう。意味がないものですから。
    でも、それも人間らしい最後かもしれません。

    絵空事、SFの世界と思っている人も多いようですが、グーグルなどは本気でシンギュラリティが起こることを予想しているようですね。科学者でもホーキング博士などは、警鐘をならしています。
    果たしてどうなるでしょうか?

  8. 【3838238】 投稿者: 現実 1  (ID:YG5cB9YxM1A) 投稿日時:2015年 09月 03日 16:02

    新卒大卒の就職内定率には、正規雇用以外に期限有期雇用やアルバイト採用も含まれている。
    とくに、新卒女子の6割はこの非正規雇用採用です。
    男子学生も女子ほどではないが相当数の割合で非正規雇用になっています。

    大学側はアルバイトも含んだ数字を内定していると公表しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す