最終更新:

34
Comment

【4126154】ペットビジネスの闇

投稿者: 目を逸らさないで   (ID:uw0dsWAO.3M) 投稿日時:2016年 05月 27日 01:38

クローズアップ現代、「追跡!ペットビジネスの闇」ご覧になった方いらっしゃいますか?
愛犬家の方には、ショッキングな番組だったのではないでしょうか。
ペットショップで売れ残った犬はどこに行くのだろう、と深く考えた事のない自分が恥ずかしくなりました。
良い飼い主に巡り合い大切にされている犬と、引き取り業者の汚いケージの中でボロ雑巾のようになっている犬。
何が違っちゃったんだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4126370】 投稿者: ショッキング  (ID:y07Hsx8X4qQ) 投稿日時:2016年 05月 27日 10:11

    昨夜見たクローズアップ現代は衝撃でした。
    実は我が家のペットも数年前にペットショップで購入しました。
    最初に目が合ってずっと気になってそのお店に行くたびに覗いていましたが
    なかなか売れていかないので買いました。
    当時の私は無知だったので、今思えば罪作りだったのですね。
    でも逆にその時私が買わなかったら、今目の前にいるこの子は
    殺処分になっていたか悲惨な道を辿っていたのかと思うと胸が苦しくなります。


    自分が買っておいてこういうことを言うのもなんですが、
    生体販売はなくなってほしいですね;;

  2. 【4126381】 投稿者: 私も見ました  (ID:dFw21Vh89QU) 投稿日時:2016年 05月 27日 10:20

    うちもペットショップで買いました。
    20万も30万も値段がついている仔犬や仔猫ちゃんたちですが売れ残ると1万円で業者に引き取られていくのですね…
    引き取る時、バイトの方がケージから出して、控室でチュッとキスをしているのを見ました。
    「名残惜しいのかな」と思いましたが、あれは「良かったね、幸せになるんだよ」という意味だったんですね。
    長くペットショップで働いていて、いまはトリミングの仕事をしているという女性の方、影があり幸薄そうに見えてしまったのは気のせいでしょうか。。

  3. 【4126571】 投稿者: ペットショップもブリーダーも変わらん  (ID:66T7H9WD6DA) 投稿日時:2016年 05月 27日 14:11

    ペットショップはブリーダーから仕入れてるわけだし。

    一番良いのはペットの飼育自体を「許可制」にして、安易に飼えないようにすることだな。
    年に一回、「公的期間による健康診断を義務付けて」来ないやつが居たら罰金刑。変死させたら懲役刑。
    そこまですればペットの大多数が幸せになれるわけだが。。

    そんな法律を提出する議員がいるとも思えないしな。。

    番組をユーチューブにアップして、全世界の世論を喚起して、相互監視で変えていかないとな。

    人間以外の動物は「人間の道具」なのか?
    哀れ過ぎる。。

  4. 【4126576】 投稿者: 悲惨  (ID:VftMQ/xtsd2) 投稿日時:2016年 05月 27日 14:15

    映像があまりに悲惨でショックでした。
    生き物を飼う人はみんな見て、みんなで考えたほうがいいと思う。
    殺処分にするよりいいだろうと業者が言っていたけれど、私が犬や猫なら、あんなふうに虐待されるなら、一瞬で終わる殺処分のほうがマシです。
    スレ主さんもお書きになっているように、たまたま買ってもらえたワンちゃんは美服を着せてもらったり、美容院に連れて行ってもらったり、やりすぎ?なほど世話を焼かれ、その幸運に恵まれないと虐待・・・どうして?と思ってしまいます。
    私たちにとって、ワンちゃんネコちゃんはなんなんでしょうね。

  5. 【4126616】 投稿者: 大泣き  (ID:UahJgRs1HiQ) 投稿日時:2016年 05月 27日 15:11

    その番組は存じていませんでしたが、
    ペットショップ、パピーミル反対です。家族が生命科学系で学ぶようになって以降、特に 気にしています。

    近くに 昔、虐待されていたという保護犬を飼っているご家庭があります。
    オドオドし通しで 散歩中も、ずっと恐怖心から誰彼に向かって吠えている 怯え切った犬でしたが、
    ずいぶん変わり。

    丸一年以上掛かって、よその犬やお子さんを怖がらない、
    散歩中 人や犬に出会っても
    吠えつかずに喜ぶ
    穏やかな犬になりました。

    どれだけの辛酸を…。想像に余りあります。

    ペット産業って一大レジャー産業ですよね。
    釣りの糸の種類規制、
    狩猟の鉛弾の使用禁止法律(現在、北海道のみで規制。従って 他県の鉛弾が 猟銃愛好者と共に流入し、
    未回収の鹿の遺体を食べる天然記念猛禽(オオワシ等)を 鉛害で死なせ、絶滅の危機に追い込んでいる。(齋藤慶輔獣医 国立猛禽研究所 白書)
    法規制がされずにいるという問題が最も大きいです。違反者にはペナルティを決め、
    法で縛って悪質業者を閉め出すことが対策の要になります。
    法改正こそ、政治家の真骨頂ですよね。働いてほしい!

  6. 【4126651】 投稿者: 視聴率  (ID:nTG89mcgbb2) 投稿日時:2016年 05月 27日 15:46

    昨晩はサミットもあり、この時間帯にクローズアップ現代を見た人も少ないかなと思いました。
    皆さんにもこの現実を知ってほしいです。

    低体温で動物病院でみてもらってたわんちゃん。
    意識を取り戻したときに、尻尾をふった姿がなんともいえずでした。
    人間と犬は仲間だったはずなのに、病気をしていても放置だなんて涙なしでは見れませんでした。

  7. 【4126710】 投稿者: 公認ブリーダーさんから入手  (ID:GZOWoHl0yEw) 投稿日時:2016年 05月 27日 17:05

    >エデュにいらっしゃる方は ペットショップより良心的なブリーダーさんを
    選択される方が多いのでは?うちもそうです。

    先代までの猫は拾った子です。子猫や弱っていた野良猫を拾って飼ったこともあります。でも子どもが短い毛の猫にアレルギーが出やすいので先代猫を見送った後はアレルギーの出にくい某種類の猫を専門ブリーダーさんから直接購入しています。ブリーダーさんによると売れなかった場合も終生飼育が義務付けられているので毎年出産させるとは限りませんとのことでした。2匹目を探している時、出産の予定はしばらくないとのことでしたのでブリーダーさんのところにいた1歳半ぐらいの売れ残りちゃんを迎えました。
    生体展示は禁止、ペットの購入はオーダー制にすれば悪質なブリーダーは駆逐できると想います。

  8. 【4126757】 投稿者: 血統とか・・  (ID:dR1OsvLskD.) 投稿日時:2016年 05月 27日 17:51

    血統とかいうから、こういう現状になったのでは?

    番組に出てた人も言ってたけど
    雑種でいいと思いますよ。
    それぞれの犬種の特徴はとてもかわいいものだけど
    でも犬や猫を飼うなら、飼い主がいない子を探すというのも
    ひとつの手だと思います。
    そうすれば今の高級犬たちは少しは減るのでは??

    ホント涙なしには見れなかった・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す