最終更新:

21
Comment

【4177284】BS3、受験のシンデレラ

投稿者: 見ましたか?   (ID:rtgsi.7RAgo) 投稿日時:2016年 07月 11日 13:25

 昨夜のBSで、和田秀樹さん作の「受験のシンデレラ」が、始まりました。
 録画して今日、観たのですが、何かどこかで聞いたような話しかな。
 ドラゴン桜?ビリギャル?
 でも、これらの話にも共通していることですが、東大に限らず、ハングリー精神がある子は強いのかもと思いました。
 主演の女優さん、元モデルさんでかわいいですね。
 小泉さんがちょっと、生真面目すぎ・・・?
 ご覧になった方、いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4178444】 投稿者: スレ主です。  (ID:kI.QRm0QQCE) 投稿日時:2016年 07月 12日 17:07

     林さんの小説裏話、大変、興味深かったです。
     林さんらしいと言いますか、何でもネタになってしまうところが、さすがだなと思います。
     ふと思ったのですが、あの女子高校生のダメダメなお母さん、富田靖子さんはまり役ですね。
     ちょうど、かなり昔に放映された「あすなろ白書」の、かけい君のお金をせびってくるダメ母と重なりました。
     お母さんがダメなのに、子どもがしっかりしているところも似ています。
     

  2. 【4179074】 投稿者: 子供と視聴できる?  (ID:A0KzMuIuD9A) 投稿日時:2016年 07月 13日 08:40

    録画で遅ればせながら、見ました。
    同じようなテーマはあったとしても、こちらはこちらで好印象でした。
    我が家は小中学生の子供が居て、一緒に楽しく見られるドラマを毎クール、一つ二つ探しています。
    暴力的なものや、恋愛度の濃いものは避けての取捨選択なのですが、こちらは今後の展開としてどうでしょうか?子供と楽しめますでしょうか?
    NHKでも、びっくりの恋愛度の高い作品もあるので、もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  3. 【4184684】 投稿者: スレ主です。  (ID:kI.QRm0QQCE) 投稿日時:2016年 07月 18日 11:07

     >子どもと視聴できる?様
      十分、できると思います。
      やはりNHKですから、きわどい場面もさほどないですし。

     昨夜は、大学受験の予備校を、映像授業にするかどうかでもめていました。
     やはり、昨今の大手予備校の映像授業に、反対をしている良心的な講師の方がいらっしゃったのですね。
     うちの高校生の子どもたちにも、映像授業はどうなんだろう?と疑問に感じ、受けさせていません。対面式授業へのこだわりは私ももっているので、昨夜の内容は興味深くみました。

  4. 【4185083】 投稿者: たしかに  (ID:Rbmqx8Lpjuw) 投稿日時:2016年 07月 18日 17:48

    > うちの高校生の子どもたちにも、映像授業はどうなんだろう?と疑問に感じ、受けさせていません。対面式授業へのこだわりは私ももっているので、昨夜の内容は興味深くみました。

    うちもです.昨日のは興味深かった~ 賛否両論あるってことがわかってよかったと思います.

    結末気になる~~

  5. 【4185084】 投稿者: いけますよ  (ID:Rbmqx8Lpjuw) 投稿日時:2016年 07月 18日 17:50

    お子さんと,見れると思いますよ! ただ日曜の夜の夜更かしは避けたほうがいいかも?うちも中学生の息子と録画してみています.NHKっていいですね!CMないって快適(笑)ぜひぜひこのスレで盛り上がりましょ!

  6. 【4199677】 投稿者: おとぎ話  (ID:eKCtlNS.qxU) 投稿日時:2016年 08月 01日 01:11

    シンデレラっていうぐらいだからおとぎ話として見てます。
    受験をモチーフにしたサクセスストーリーかな。
    多分リアリティではビリギャルの方が優ってたはずがなんか受け入れられない話でしたが、こちらはあり得ないわと思いながらも楽しくて見ちゃいます。
    やはり川口春奈ちゃんの何となく品のある感じが清々しいのと、小泉孝太郎の育ちの良さがわかる爽やかな感じがとても見やすいです。
    東大目指すにはなんの参考にもなりませんがね。

  7. 【4199764】 投稿者: 小学生も見ています  (ID:ZxRwDmAqEec) 投稿日時:2016年 08月 01日 07:48

    小学生の娘達と一緒にみていますが、参考になることが多いですよね。
    子供は純粋に楽しんでますが。
    模試の考え方などは、子供もうんうんと頷いてました。
    正直、和田秀樹さんの本はどれを読んでもピンとこなかったのですが、ドラマは面白いです。
    映画は海外の映画祭で評判が良かったらしいですね。

    下克上受験もドラマしたら面白そう。

  8. 【4200023】 投稿者: スレ主です。  (ID:AEefoDhPN/.) 投稿日時:2016年 08月 01日 13:32

     東大模試の結果がE判定の主人公に、
     「お前には、俺がついている!」

     かっこいいなぁ・・・。

     うちの子どもたちにも、こういう家庭教師がついていてくれたらなーと、あり得ないことを想像しながら見ました。
     そうですよね。
     みなさんご指摘のように、シンデレラなのですから、あり得ない話でいいのですよね。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す