最終更新:

165
Comment

【5382447】令和

投稿者: おお   (ID:pVBdCZaGNJY) 投稿日時:2019年 04月 01日 11:50

皆さまはどんな感想を持たれましたか?

命令の令ですよね。しかも安部政権。微妙な感じがしたのは私だけ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【5383200】 投稿者: 和を重んじる  (ID:OX5IhW8pX7.) 投稿日時:2019年 04月 02日 06:59

    令和は良い時代になりそう!
    平成が自分にとってあまり良い時代ではなかったので、期待してしまいます。
    日本が戦争から少しずつ立ち直って、皆が明るい未来を感じられた昭和のような時代になってほしい!
    令和はオリンピックもあるし、災害や経済悪化から立ち直って昭和時代の再来になってほしいです。

  2. 【5383206】 投稿者: 熟語  (ID:V8QPXFqTjCw) 投稿日時:2019年 04月 02日 07:10

    嘉辰令月


    縁起の良い時代にGO

  3. 【5383262】 投稿者: Layla  (ID:tgd37c08FPo) 投稿日時:2019年 04月 02日 08:28

    昭和時代の再来…戦争ですか?
    災害は避けられないけれど、戦争は人の力で避けられるから、また平成のように戦争がない時代になってほしい。ただ平成の災害の教訓を生かして可能な限り被害を少なくし、そしてさらにグローバル化が進む中、日本だけでなく世界の各地ではまだ行われている戦争がなくなりますように。

  4. 【5383296】 投稿者: すてき  (ID:p4Z7RJNydGs) 投稿日時:2019年 04月 02日 09:07

     岐阜県の令和(れな)ちゃん(2)は、恥ずかしがり屋だけど、自宅では踊るのが大好きな女の子。両親が、「心がきれいに育ってほしい」との願いを込めて命名した。



    福岡県令和(よしかず)さん(70)は息子から「まさか、同じとは」。これまで「れいわ」「れいかず」と間違えられ、一度も1回で「よしかず」と呼ばれることが無かった。


    良い漢字なんですね

  5. 【5383392】 投稿者: 来月誕生予定  (ID:zGVWVmHkfoQ) 投稿日時:2019年 04月 02日 10:43

    令和(れな)ちゃんは増えるかもしれませんね。
    いい名前だなあ。

  6. 【5383432】 投稿者: 暗愚な安帝  (ID:l6JEPJ6XeVs) 投稿日時:2019年 04月 02日 11:38

    張衡の「帰田賦」の詩は当時つかえていた皇帝「安帝」の暗愚さに嫌気がさして詠んだ歌らしいですね。
    その一節をパクったのが「万葉集」であり、どうやら「令和」を候補に推した識者は「万葉集」一節の原典が「帰田賦」である事も知っているっぽい。

    つまり・・・暗愚な安〇を・・・

  7. 【5383444】 投稿者: 国籍は?  (ID:D0SrfOta3jA) 投稿日時:2019年 04月 02日 11:57

    アンミカさんってどこの国のご出身ですか?国籍は?
    以前テレビで、船に乗って家族で密入国して日本に住み着いたと、ご本人が告白していました。
    密入国した方の立場なら、代々日本に生まれ育った者には理解できない葛藤があるのでしょうね。
    国によっては、家族丸ごと強制送還、再入国禁止の措置を取ることもありますからね。
    何でも反対!反対!元号にまでケチをつけて吠え続けないと
    居場所がなくなるようで不安で仕方ないのでしょう。

  8. 【5383450】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:Qxu59n3/Rfw) 投稿日時:2019年 04月 02日 12:10

    引用した万葉集の原典が「帰田賦」である事は事前に知っていたでしょうね。

    中国の掲示板でもその指摘(真似ではないか)はあるのですが、大方の意見は「元号を捨ててしまった我が国(中国)には他国を非難する資格はない」というものです。そこがお隣の国と大きく違う中国らしさでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す