最終更新:

2007
Comment

【4518106】NHK連続テレビ小説『ひよっこ』

投稿者: ˎ₍•ʚ•₎ˏ朝ドラ本スレˎ₍•ʚ•₎ˏ   (ID:V7rP5u1zNm2) 投稿日時:2017年 03月 31日 15:00

2017年度上半期NHK「連続テレビ小説」第96シリーズ
2017年4月3日〜9月30日放送(全156(予定)回)
演出 :黒崎博 田中正
脚本 :岡田惠和(作)
プロデューサー:菓子浩(制作統括)
出演者 :有村架純
沢村一樹
木村佳乃
古谷一行
峯田和伸
宮原和
高橋来
ほか
ナレーター:増田明美
オープニング:桑田佳祐「若い広場」
時代設定:1964年(昭和39年) -

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4545553】 投稿者: 農家の働き手  (ID:Gaap7Nax3P6) 投稿日時:2017年 04月 21日 18:51

    当時の農家の子供は、小さいうちからできる限りのお手伝いをしたり、
    身体が育てば家を助けて働き手の一員となるのが一般的だったそう。

    勉強や今のような部活にうつつを抜かすなら、
    その分一人前に働いてからやれ、と言った感じだったのでは?

    地方出身の一世代以上 上の人達が、
    「早く丈夫に大きくなって親の負担を減らしてあげたかった」
    「何をしたら親が少しでも休めるか、喜んで貰えるか、常に考えて行動していた」
    と話していたのをもれ聞いた事があります。

    そんな中だから、ひとつでも思い出を残したくて聖火リレーをしたのだし、
    寸暇を惜しんで友との交流を持っていたのでしょう。

  2. 【4545623】 投稿者: 銀座のみゆき族  (ID:FES2zQgMDPQ) 投稿日時:2017年 04月 21日 20:00

    高橋一生ファンさま

    私も朝ドラで高橋さんが見れるなんて嬉しいです!
    楽しみですね。

    私も放課後に三人がよくお喋りしてるのを見て、早く帰って家の手伝いしなくていいのかな〜〜とは思いながら眺めてました。受験もないし、いいなぁなんてのんきに思ってました。

  3. 【4546491】 投稿者: ナッツ  (ID:oiNqlL7qpkQ) 投稿日時:2017年 04月 22日 11:20

    子どもに隠したいがために平静装っているのはわかるけど
    裏で村の大人が誰も動かないのが不自然。呑気すぎる。
    時折心配そうな表情を入れるだけでは済まない出来事だと思うのだが・・・

    谷田部一家の大人しか知らないならいざ知らず
    村のほとんが知っているのに、なんとかつてを使って情報仕入れようとする気配が全くない。
    青年団の話し合いでわかるように、あっちに手を回しこっちで動き、NHKに知り合いいるっぺ、とか言うくらい顔広くて人脈持っている人もいる。

    表舞台の華やかな聖火リレーの裏でこっそりと大人たちが動いてミノル探しに手を尽くそうとしている様子を描いてほしかった。
    村の団結や情や家族的なものを表すには、聖火リレーだけでは薄っぺらい。

  4. 【4546513】 投稿者: 質問ですが  (ID:LgDBy.jnNwY) 投稿日時:2017年 04月 22日 11:31

    実が行方不明、というのはもう村中の人が知っているのですか?
    私の認識では、ごく一部の親しい人しか知らないのかと。
    みんなは普通に、出稼ぎに東京へ行っていると思ってるのでは?
    子どもにも話してなかったし。

    それに警察に相談しても相手にされなかったので、茨城にいる者はそれ以上は何も出来ないと思います。
    だからこそ、みね子が東京に働きに出るんですよね。

  5. 【4546546】 投稿者: 多分  (ID:9KgxYcFV5Eg) 投稿日時:2017年 04月 22日 11:54

    村人で知っているのは三男と時子←みね子から
             時子お母さん←みね子お母さんから だけでは?

  6. 【4546607】 投稿者: 質問ですが  (ID:LgDBy.jnNwY) 投稿日時:2017年 04月 22日 12:36

    多分 様、ありがとうございます。
    そうですよね。

    車掌の二郎さんも若しかしたら(美代子お母さんが東京に行ったの知ってるし、みね子が三男たちにバスの中で話してたから)、と思ってましたが、
    今日の感じでは知らないのかなぁ。

  7. 【4546612】 投稿者: ナッツ  (ID:oiNqlL7qpkQ) 投稿日時:2017年 04月 22日 12:38

    聖火リレーのアンカーに、三男がみね子を推した時に
    団長(あんちゃん)と目を見合わせて、んだなっ!と言っていました。
    青年団の誰もみね子がアンカーを走ることを反対しなかったのは事情をしっていたからでは?

    当時では女性が大役を務めるのはあり得なかった(テレビのナレーションでも珍しいと言ってました)のに、最も男社会が顕著な青年団が誰一人反対せずに女性のみね子で行こうとなったのは、谷田部家の事情を知っていたからこそだと汲み取ったのだけど違いますか。

    後日谷田部家と三男一家、時子一家が集まってテレビ見ていた時も
    お父ちゃん見てるかな、と無邪気に質問する千代子と進に
    大人たちは示し合わせて知っているかのような態度を取っていませんでしたか。

    青年団全員が知らなかったとしたって、3家族は少なくとも知っていたはず。
    大人があれだけいるのに呑気すぎると疑問に思うのです。

  8. 【4546669】 投稿者: 銀座のみゆき族  (ID:P3t.rhhZWy.) 投稿日時:2017年 04月 22日 13:21

    お父さん失踪の件は谷田部家は家族以外の人には口外してなかったと私は思います。進にもちよ子にも内緒でしたし。

    村の周りの人はみね子のお父さんは東京に行ってて父親が不在で寂しい思いをしてるに違いない、という程度だと思います。
    今回のバスの運転手さんも、ちよ子が「父親が恋しくなって家出したのかな?」と思ったぐらいで、失踪の件までは知らないと思いますよ。
    人情厚い村なので、失踪したことを話していたら、もっと大騒ぎになってると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す