最終更新:

75
Comment

【5017502】きょうだいリスク

投稿者: 絶望   (ID:pWiy0w.VXTg) 投稿日時:2018年 06月 06日 17:12

クロ現のアラフォークライシス特集第二弾がつらい
自立できない兄弟と共倒れになる「きょうだいリスク」にも言及

生活力・経済力の乏しい兄弟を、裕福ではない別の兄弟が支えることで、共倒れになるリスクのことだ。
民法では、兄弟の扶養は義務ではない。そのため、経済的に余裕がなく、兄弟を扶養するのが困難なときは「世帯分離をして生活保護を適用するのも方法の1つ」(番組に出演していた社会福祉士)だと言う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5018414】 投稿者: 介護地獄  (ID:DAI6pbHXzJo) 投稿日時:2018年 06月 07日 13:36

    番組の中で、
    認知症になった母を介護するために離職した長男を支えるために、
    長男に仕送りしている次男さん(独身)のケースが紹介されていましたが、
    これって誰も幸せになれないパターンだなと思いました。

    長男さんは、離職するべきでなかったと思います。
    認知症の母を預かってくれる介護施設がなかったのでしょうか。

    将来母が亡くなった後、この長男さんは完全に兄弟のお荷物ですし、
    そのため次男さんも結婚できませんよね。

    介護って、いつまでと期限が決まっているわけではないので、
    ホント地獄の中でもがいているような状態だと思います。

    せめて、親世帯は、
    介護のために子ども達の人生が壊されることのないよう、
    お金を蓄えておくべきでしょうね。
    お金で賄える部分も沢山あると思うので。

  2. 【5018418】 投稿者: アリとキリギリス  (ID:Kc9EmCU5hKw) 投稿日時:2018年 06月 07日 13:40

    知っている限りだけど、
    夫婦とも兄弟のいる人たちで、
    全ての兄弟たちが結婚して子供がいるのって、2組しか知らない。
    必ず妻側夫側のどちらかに独身者がいる。

    この独身者たちは晩年どうするつもりなんだろう?って本気で考えてしまう。
    お金があればまだまし、少ない甥姪に寄り掛かるつもりなのか?自分勝手をやった挙句に最後だけって虫が良すぎる。
    結婚関連スレでも必ず結婚しなくていいって方いるけど、結婚しない場合の晩年の過ごし方終活のやり方を教えて欲しい。

  3. 【5018450】 投稿者: 一姫二太郎  (ID:suhXqnIeknU) 投稿日時:2018年 06月 07日 13:59

    私も双方の兄弟、みんな結婚して子供もいて、って人、すぐに思い浮かばないですね…
    結婚してても子供いなかったり、子供いても離婚して出戻ってきてたり。
    私の両親が5人兄弟4人兄弟、みんな結婚して二人以上の子供がいることを思うと、ほんとに時代が変わったと思います。
    家族や親戚の形態がどんどん変わるんでしょうね…

  4. 【5018475】 投稿者: 核家族  (ID:.gT.DOegLV.) 投稿日時:2018年 06月 07日 14:25

    子だくさん大家族で育つ兄弟が何人の子供を持つ親になるのかな。

    少子化の陰に、責任と向き合い自分たちの収入じゃ二人を育てられないと考える親もいるし、自立法を教えず子だくさんを自慢に学費で借金を背負う社会人を肯定し先々ローンや結婚のハードルをも上げる親もいる…。

    どんな人生計画のなのか、手本となるか反面教師となるか深刻な問題だし賢さも反映されるんだと思う。

    >せめて、親世帯は、
    >介護のために子ども達の人生が壊されることのないよう、
    >お金を蓄えておくべきでしょうね。
    >お金で賄える部分も沢山あると思うので。

    同意。賢さと思いやりのある親ほどしっかり考えているんだと思う。教育費も大事だけど子供のために介護計画まで考えておくべきですね。授かった子供たちの人生を親の面倒(親への思いやり)で最後にめちゃくちゃにしては辛すぎる。

    何にも考えない大人が老後にどんな環境で暮らすことになるのか、子供たちにはしっかり見ていてほしいです。ハプニングを避けられる能力は付けていてほしい。

  5. 【5018495】 投稿者: 2030年の予測  (ID:4TLo24Vocys) 投稿日時:2018年 06月 07日 14:53

    2030年の日本の姿です。

    約50% が 単身世帯(老若男女問わず)

    約22% が 夫婦と子供世帯

    約22% が 夫婦のみの世帯

    約8% が ひとり親世帯とその他

    こんな感じです。今まで 夫婦と子供世帯は44%ぐらいでした。
    それがあと12年で半分になるのです。

    夫婦と子供という普通の形が大きく崩れるのでしょうかね。

  6. 【5018499】 投稿者: せめて  (ID:/1oNOXEHBV.) 投稿日時:2018年 06月 07日 14:55

    子どもが結婚するお相手、
    兄弟姉妹が少ないことを切に望みます。
    三姉妹さんみたいに、
    「自分の姉妹に何かあれば助けたい」など
    配偶者の身内の救済のゴタゴタにまで、
    我が子が巻き込まれるなんて勘弁です。
    本人の問題に加えて、
    ある程度の蓄えのある両親と持ち家があり、
    親戚関係がシンプルなことが、
    これからの結婚の好条件でしょう。
    結婚相手の兄弟姉妹は最小限、
    出来ればいないとラッキーですね。

  7. 【5018510】 投稿者: 2030年の予測  (ID:4TLo24Vocys) 投稿日時:2018年 06月 07日 15:07

    そうですね、きょうだいリスクだけではなく、相手の親御さんリスクもあります。

    持ち家があるのか、年金はあるのか、預貯金は多少はあるのか、健康状態は?

    相手の親兄弟が原因での離婚って結婚あると思います。
    離婚にまでは至らなくても夫婦不仲の元になったりしますから。

    きょうだいはむしろいない方がいいということになりますね。

    これからは一人っ子がモテる時代が到来するのかもしれないね。

  8. 【5018557】 投稿者: 三姉妹  (ID:Nj..1o2p6/w) 投稿日時:2018年 06月 07日 15:46

    兄弟リスクとは、兄弟全員が経済的余裕がない場合にのみ起こり、そうでない場合は共倒れなどにならない。
    私にも独身の姉が、います。精神的に弱い人。中古のマンションは私が買ってあげました。1500万だけなので、全然負担じゃありませんでした、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す