最終更新:

205
Comment

【7358968】神奈川公立3番手校は学附・日比谷・西大和学園より難関?

投稿者: そうなの??   (ID:wfEW6xPQ/N6) 投稿日時:2023年 12月 13日 16:27

こういう話が出ていて、不思議に思いました

以下の話のほか、2レス目以降に続きがあるので読んでください

まずはこれ

258 神奈川公立3番手は西大和学園と互角以上2023/12/13(水) 05:16:04.78 ID:SXbMXkno0
2021年入試の駿台模試合否追跡データ(合格・不合格の人数分布グラフ)を見ると・・・

学附:5科総合52で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる(グラフは繰上げも合格者に含めている)

西大和学園:(本校入試から、最難関と名高い東京会場入試まで、全会場入試混合で、専願入試と併願入試も混合でグラフ化か)5科総合46で、初めて合格者が不合格者よりも多くなる。5科52では8割の人数が合格

学附繰上げ合格でも、西大和学園は合格濃厚、繰上げギリセーフ成績でも西大和学園はボーダー以上あるはず

てことは…
神奈川公立3番手(鎌倉、平塚江南、横須賀)の合格者の中には学附繰上げ合格が多いらしいため、西大和学園を受けて受かる人も大量に出るはず
また、神奈川公立3番手校(鎌倉、平塚江南、横須賀)の不合格者の中にも、もし西大和学園を受けても合格していた可能性が高い人は多数いる
公立3番手でさえ(不合格者の中にも)、近畿最強クラスで全国有数の超進学校の西大和学園に合格相当の学力を有していると思われる。神奈川の底力!
       ↓
【6983751】 投稿者: 昔を思い出す (ID:QcPwa04D8hc) 投稿日時:2022年 10月 28日 05:45
この書き込みはトップ校どころかさん (ID: VGg50gHBxSc) への返信です
今は、公立3番手校受験残念者にも繰上げ合格がきてる。
要は殆ど全入にちかいのでは!?近距離であれば受けない手はない。メリットはそのくらい。
正規合格者の辞退はどこまで続くのだろう。


【7282415】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:22
というより現状、進学実績があの桐蔭と同じ道を歩んでいるんですが、それよりももっと早いペースで。
神奈川県内からも、公立3番手レベル校(鎌倉・平塚江南・横須賀など)からの繰上げ合格組が殆ど進学しているようですし。数年後は東大どころか、京一工、早慶上理も合格者がいなくなる可能性が高いのでは。何か動き出さねば!

【7282442】 投稿者: うーん (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 13日 19:58

この書き込みは ソースを さん (ID: MzQe1GeZQiM) への返信です

近辺、どこの塾の教室でも大体そんな感じです。
本当のソースとはそういうものです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 26

  1. 【7392095】 投稿者: レス先間違えてない?  (ID:.moQsM7isMw) 投稿日時:2024年 01月 27日 14:20


    レス先間違えていないですか?
    添返信先だと文脈が上手くつながらない

    話の内容自体は賛同しますが

  2. 【7392127】 投稿者: 親スレッドに立ち返って  (ID:fLRZuBYZWqA) 投稿日時:2024年 01月 27日 15:07

    親スレッドの話題に立ち返って。

    >神奈川公立3番手(鎌倉、平塚江南、横須賀)の合格者の中には学附繰上げ合格が多い

    そもそも、その公立3番手校から、学附を受ける方はかなり稀だと思います。
    これらの高校の地区からは学附は遠いですから、普通の生徒は受けません。
    いたとしても、塾の実績づくりのため、その高校受験者の中でもかなりの上位層に声を掛けた結果、と考えればよいと思います。

    一般的には、学附を普通に併願校と考えるのは、川崎や横浜の子が多く、それ以外だと実績づくりのためでしかないかと。

    また、駿台の模試なのですが、翠嵐や湘南志望ぐらいのレベルであれば、塾も受験に反対しない思うのですが、それ未満の学校志望の場合は、受けさせない傾向にあると思います。

    知り合いが塾講師をしているのですが、公立志望の子にはかなり点数が取れる子でないと受けさせないと言っていました。
    公立模試で偏差値50~60ぐらい取れている子でも、難問の多い駿台を受けると、問題の解き方がそもそもわからず、ほとんど点数が取れず、偏差値30未満ということもあったそうなので。
    偏差値70の子でさえ、初めて受けた駿台だと問題に慣れないため惨敗の子が少なくないとのことです。

    駿台の模試と、公立用の模試を解き比べてみれば一目瞭然なのですが、問題の傾向、質がまったく違うので、公立用の模試でかなりの点が取れている子でも、駿台には歯が立たないことがあります。
    公立トップ校でも下位合格者では歯が立たず、2番手校でやっと受ける意味がある程度。3番手校だと、そもそも問題の意味がわかるかどうか、というレベルだと思います。

    ですから、神奈川3番手校と駿台は、別世界のストーリーだと考えた方がいいでしょう。
    その別世界の話を強引に結びつけた段階で、もはやファンタジー小説の世界かなと思います。

  3. 【7392551】 投稿者: 元のエピソードからして掲示板投稿だし  (ID:.oxXJl.A3PQ) 投稿日時:2024年 01月 27日 23:24

    >(神奈川公立3番手校に学附繰上げが)いたとしても、塾の実績づくりのため、その高校受験者の中でもかなりの上位層に声を掛けた結果、と考えればよいと思います。

    そもそも、元の「横須賀・平塚江南・希望ヶ丘合格者に学附繰上げが多く出た」自体が掲示板投稿(というか学附ネガキャンの嘘エピソードが大半)なので
    掲示板投稿以外に情報がありません

    もしかしたら、トップレベル合格組には年に1人か数人くらいはいるかもしれませんが(それらの高校も東大合格者は出る年もあるし、超トップレベルには凄い人はいる。神奈川に限らず各都道府県公立3番手校でも)

  4. 【7392576】 投稿者: 実例  (ID:uwZ7SFl2UUQ) 投稿日時:2024年 01月 28日 00:18

    そういう手段を使う人、いますもんね

    こういうのね


    363実名攻撃大好きKITTY
    「豊島岡在校生に成りすましたネガキャン投稿の実例」

    高校受験ナビ豊島岡女子掲示板

    ハンドルネームに「在校生」てあることに注目!

    ※豊島岡女子の高入が、この投稿の近辺の年度(投稿年の春も)に東大5-6名いたことは、サンデー毎日でもちゃんと書かれています



    内緒@在校生 [ 2013/10/23(水) ]
    私も詳しくは知りません。というより、覚えていません!ごめんなさい⊂((>x<))⊃
    けど、中入生は東大は毎年20人以上出ますが、高入生は歴代まだ1人しか出ていません。
    やはり6年間豊島岡で勉強するのと、3年間勉強するのでは大きな差が出てしまうのだと思います。



    ぱりぴぽ@在校生 [ 2013/04/08(月) ]
    中学から豊島岡に入りました。
    確かにあの合格実績はほとんどが中入生によるものです。
    やはり、6年間大学受験勉強をしてきた中入生と3年間しかしない高入生では当然、中入生が有利です。
    中入生の中には落ちこぼれと呼ばれる成績下位が一部いますが、ほとんどは優秀です。高入生も優秀なんだろうけど中入生と高入生では見えない壁があるのも
    事実です。
    早慶合格者の8割~9割が中入ですし国公立に至っては9割、東大は豊島岡創立以来、高入は2人だそうです。東大は毎年10~20人程度合格していますが
    最近は高入で東大は0みたいです。
    栄東高校のことは詳しくはないですが豊島岡よりは中入と高入の差は激しくないみたいです。長文失礼致しました

  5. 【7392893】 投稿者: アキラメロン  (ID:73fhmrTxxMc) 投稿日時:2024年 01月 28日 13:45

    >では比較にすると荒れたり変な勘ぐりをされるようです

    それもあるけど、
    「2021年度だけでなく最新の学附の入試難易度がそれまでとほぼ不変で日比谷よりもずっと高い」って返信でデータもらってるのに、執拗に返信を否定して更なる質問したりするし、「学附はこれから易化するはず」とか自分で主張してるからだよ。あなた自身が「最初に結論ありき」の姿勢だと見え見えだし、自説を信じて疑わないなら何度も質問する意味は無いわけで

    >ので、聞き方を変えます。
    >「皆様は、繰上合格も含めた、最新の学附の偏差値をどう推測されていますか?」
    この質問に答えるのに、頻出される2021年のデータは古すぎると感じています。データがないならば体感も含めて推測するしかありません。

    2023年の入試データも、返信で提示してもらったでしょ

    何より…
    「2021年のデータは古すぎると感じています。データがないならば体感も含めて推測するしかありません」って
    それ、質問に答えてくれた回答者に対して物凄く失礼ですよ?

  6. 【7393466】 投稿者: ふーん・・・  (ID:UhsLEyE1ANc) 投稿日時:2024年 01月 29日 07:48

    千葉ですか・・・ふーん・・・

    【7388238】 投稿者: 千葉2 (ID:c.owFl9rFiY) 投稿日時:2024年 01月 23日 18:59
    この書き込みは失礼さん (ID: vzySw7/EfFA) への返信です

    ありがとうございます。2021だと、まだ今の歯止めのかからない進学状況を踏まえた受験生の選択を反映していないでしょうね。

    【7390715】 投稿者: 最新版追跡データ (ID:vjHY3kLPzRw) 投稿日時:2024年 01月 25日 23:25
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    駿台模試の最新版追跡データも、東京学芸大附属(外部)は2021年と大差なしです

    【7388247】 投稿者: 早稲アカの先生から聞きましたが (ID:oYpGjPteFfE) 投稿日時:2024年 01月 23日 19:11
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    早稲アカの先生が
    「学附は例年、駿台模試で50中盤くらいあれば勝負になってる感じ」
    「学附は2022年は例年よりやや易化、2023年は例年より難化」って言っていました

    【7390093】 投稿者: 千葉2 (ID:c.owFl9rFiY) 投稿日時:2024年 01月 25日 16:00
    この書き込みは早稲アカの先生から聞きましたがさん (ID: oYpGjPteFfE) への返信です

    「駿台50中盤で勝負になってる」→「55でC判定」と読み替えるなら、市川が逆転とはいわないにせよ、ほぼ差がなくなりそうですね。
    実際、最新の駿台偏差値では、両校の可能ラインは1ポイント前後の差。これに繰り上げを加味すれば、さらに縮まるでしょうし。

    2023/24 駿台偏差値 可能ライン
    学附 男58.6、女61.2
    市川 男57.8、女59.7

    ※参考
    翠嵐 男58.2、女58.4
    日比 男59.0、女60.2 

    【7390124】 投稿者: ランク表ではなく追跡データで見た方がいい (ID:zoIN/nJUQhw) 投稿日時:2024年 01月 25日 16:33
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    ランク表よりも追跡データで見た方が適切だと思います

    追跡データだと(ちなみに、下記の高校は合格者の7割前後またはそれ以上の率で、駿台模試を受けているデータが駿台公表のデータであります)
    日比谷・市川48
    学附(繰り上げ込み)52
    男子の早慶附属50半ば
    開成62
    で過半数合格です

    ランク表は、合格最低点・問題難易度・倍率などから、明らかに以前より大幅易化していた東大寺学園が2000年代からほぼ不変だったりします
    早慶附属も日比谷も学附も、ランク表では合格ボーダーの数値でも、追跡データを見れば本番では大多数が受かっています(80%ライン超えは、追跡データでは本番
    ではほぼ全員または全員が合格になっています)

    【7390137】 投稿者: 最初に結論ありき (ID:Hlw7Fg3fwqA) 投稿日時:2024年 01月 25日 16:47
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    誠に失礼ながら・・・
    昨日の投稿から読んでみても思いますが、「学附は市川以下、という返答を期待している」ように思えます(たぶん市川シンパというわけでもないと思いますが。この2校は地理的に競合しにくいので。また、ネット上で市川シンパは他校に張りあうことが少ない)

    駿台追跡データなど、提示されたデータを勝手に変な解釈したりなど

    【7390149】 投稿者: 異なるデータの使い分けではなく (ID:Hlw7Fg3fwqA) 投稿日時:2024年 01月 25日 16:53
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    統一して、追跡データだけで比較すれば良いのでは?(偏差値表との使い分けではなく)

    偏差値表だと、開成と日比谷がたったの4程度しか差がありませんよ
    追跡データでは14くらい差がありますが

    【7390177】 投稿者: 千葉2 (ID:c.owFl9rFiY) 投稿日時:2024年 01月 25日 17:12
    この書き込みは最初に結論ありきさん (ID: Hlw7Fg3fwqA) への返信です

    ありがとうございます。別に市川ageをする意図はありません。単に「繰上合格を加味すると、学附の実質偏差値がどこまで下がっているか」を推測するための比較対象としてちょうどよい位置にいたというだけです。
    そして私はHNのとおり千葉出身ですので、神奈川の高校はよくわからないですし。

    【7390731】 投稿者: 神奈川かどうかは聞かれていない (ID:J02N4c/wG2w) 投稿日時:2024年 01月 25日 23:46
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    いや、違う
    「市川を上げようとしてる」とは思わない
    そうではなく、比較対象を「下げようとしている」ように思える


    前のレスで「早稲アカの先生は2023年の学附は例年より難化した、と言っていました」と返信をもらっているにもかかわらず、
    「学附がどれだけ難易度が下がっているか」と、学附が易化したと「勝手に前提にしている」のが特に


    下記にコピペするように返信元の投稿では「神奈川」なんて言及は何一つないのに、訊かれてもいないのに、「私は神奈川ではなく千葉の人間です」と書いている

    >7390137】 投稿者: 最初に結論ありき (ID:Hlw7Fg3fwqA) 投稿日時:2024年 01月 25日 16:47
    >この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    >誠に失礼ながら・・・
    >昨日の投稿から読んでみても思いますが、「学附は市川以下、という返答を期待している」ように思えます(たぶん市川シンパというわけでもないと思いますが。この2校は地理的に競合しにくいので。また、ネット上で市川シンパは他校に張りあうことが少ない)

    >駿台追跡データなど、提示されたデータを勝手に変な解釈したりなど

    【7390825】 投稿者: 恣意的に読み替えてるなー (ID:iW25D/t1Zpc) 投稿日時:2024年 01月 26日 04:46
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    >「駿台50中盤で勝負になってる」→「55でC判定」と読み替えるなら、市川が逆転とはいわないにせよ、ほぼ差がなくなりそうですね。

    恣意的に読み替えてるなー(早稲アカの先生の言ってるのは、実際の受験者の結果。あなたが言ってるのは駿台のランク表。あなた、分かっていて恣意的に使い分けてるでしょ)

    ついでに、駿台模試追跡データ

    市川(48で過半数合格)
    54→75%前後が合格
    56→ほぼ100%合格

    日比谷(48で過半数合格)
    54→80%前後が合格

    【7391252】 投稿者: 千葉2 (ID:c.owFl9rFiY) 投稿日時:2024年 01月 26日 12:34
    この書き込みは恣意的に読み替えてるなーさん (ID: iW25D/t1Zpc) への返信です

    では比較にすると荒れたり変な勘ぐりをされるようですので、聞き方を変えます。
    「皆様は、繰上合格も含めた、最新の学附の偏差値をどう推測されていますか?」
    この質問に答えるのに、頻出される2021年のデータは古すぎると感じています。データがないならば体感も含めて推測するしかありません。

    【7391266】 投稿者: 返答もらってるんだから (ID:vld.yQYK4ic) 投稿日時:2024年 01月 26日 12:48
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    返答もらってるんだから、しつこく食い下がるのはやめましょう(受験云々以前の話、ネチケット違反ですよ。望む返答が出るまで、既に来た返信を勝手に却下したりするってのは、マルチポストと同様にネット上では失礼な行為と言われていますよ)
    既にスレが荒れたことを自覚しているようですし、何度も連投質問するのはもうやめにした方がいいです。もし受験生または保護者の方なら、このスレで時間無駄にしてる暇があったら勉強するか、お子さんのサポートに時間を割いてあげた方がいいです)

    【7390715】 投稿者: 最新版追跡データ (ID:vjHY3kLPzRw) 投稿日時:2024年 01月 25日 23:25
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    駿台模試の最新版追跡データも、東京学芸大附属(外部)は2021年と大差なしです

    市川も日比谷も、駿台で55もあったら大半が(推測ではなく、実際の入試本番の追跡結果データとして)本番で受かってるよ

  7. 【7393470】 投稿者: 続き  (ID:UhsLEyE1ANc) 投稿日時:2024年 01月 29日 07:52

    【7391252】 投稿者: 千葉2 (ID:c.owFl9rFiY) 投稿日時:2024年 01月 26日 12:34
    この書き込みは恣意的に読み替えてるなーさん (ID: iW25D/t1Zpc) への返信です

    では比較にすると荒れたり変な勘ぐりをされるようですので、聞き方を変えます。
    「皆様は、繰上合格も含めた、最新の学附の偏差値をどう推測されていますか?」
    この質問に答えるのに、頻出される2021年のデータは古すぎると感じています。データがないならば体感も含めて推測するしかありません。

    【7391718】 投稿者: 最新版の入試難易度 (ID:hnSwFwA6uNU) 投稿日時:2024年 01月 26日 23:11
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    まず、このスレは市川というか千葉の高校は話題に含んでいないスレです(スレタイと本文を読みましょう)
    ここ何日も、返信を複数回受けてはそのたびに納得せず矢継ぎ早に質問を繰り返されていますが・・・・

    最新版の入試難易度ね

    ・河合塾高校受験部・学力測定摸試
    学附62、日比谷59
    ・Z会進学教室Vコース塾内模試
    学附63、日比谷59
    ・能開センター模試
    学附67、(日比谷は不明。というかこの塾は東京には校舎がないので日比谷の数値は無いのでは?)西大和奈良本校入試の専願入試61併願入試62、北野62

    【7391763】 投稿者: 間違ってたら失礼します (ID:udgx6N0a9cY) 投稿日時:2024年 01月 27日 00:39
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    別掲示板の学附入試関係の話題で、あなたの過去投稿と同じ日に、そっくりな主張・質問の投稿がありました
    同じ人ですか?

    もしそうなら、マルチポストですので、慎んでください
    (いうまでもなく、マルチポストは「質問に答えてくれた回答者の返答を、『こいつは当てにならないから他の人に訊こう』と無下にする行為として、ネット上では昔からマナー違反として非常に嫌われる行為です。投稿者の意図がどうであれ)



    内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
    >駿台模試追跡データ2021

    このデータはもう無価値。進学実績が急降下している状況では、3年前のデータを引きあいに出されても、直近の受験生の行動を反映しているとは思えない

    【7391777】 投稿者: 回答者にお礼を (ID:udgx6N0a9cY) 投稿日時:2024年 01月 27日 01:10
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    >では比較にすると荒れたり変な勘ぐりをされるようですので、聞き方を変えます。

    質問に返答してもらって新たな質問をする前に、まず質問に答えてくれた回答者にお礼を言いましょう
    ネット投稿に限らず当然の礼儀ですよ

    【7392093】 投稿者: 最新版の入試難易度 (ID:.moQsM7isMw) 投稿日時:2024年 01月 27日 14:17
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    最新版です


    【7391786】 投稿者: 駿台追跡データに関して (ID:.t78Xo5m0mk) 投稿日時:2024年 01月 27日 02:04

    2023年の10月、Wアカの中3特訓クラスの先生とお話ししました
    「実際にWアカから受験した生徒の結果で、半分ちょっと超えるかなというくらいの成績で各校言うなら、開成は62くらい。筑附は60前後くらい。学大附は50中盤くらい。早慶附属は男の子なら55くらいあれば数校受けてまあ1つは受かるかな?日比谷は男子も女子も50下回るくらいでも十分受かる感じですね」

    と言っていました

    駿台模試の追跡データと同じ感じだと思いますが
    なので、やっぱ駿台模試の追跡データは、実際の高校受験本番の結果とかなり相関があって、当てになるのではないでしょうか

  8. 【7393473】 投稿者: 続き の 続き  (ID:UhsLEyE1ANc) 投稿日時:2024年 01月 29日 07:56

    【7391252】 投稿者: 千葉2 (ID:c.owFl9rFiY) 投稿日時:2024年 01月 26日 12:34
    この書き込みは恣意的に読み替えてるなーさん (ID: iW25D/t1Zpc) への返信です

    では比較にすると荒れたり変な勘ぐりをされるようですので、聞き方を変えます。
    「皆様は、繰上合格も含めた、最新の学附の偏差値をどう推測されていますか?」
    この質問に答えるのに、頻出される2021年のデータは古すぎると感じています。データがないならば体感も含めて推測するしかありません。



    【7392893】 投稿者: アキラメロン (ID:73fhmrTxxMc) 投稿日時:2024年 01月 28日 13:45
    この書き込みは千葉2さん (ID: c.owFl9rFiY) への返信です

    >では比較にすると荒れたり変な勘ぐりをされるようです

    それもあるけど、
    「2021年度だけでなく最新の学附の入試難易度がそれまでとほぼ不変で日比谷よりもずっと高い」って返信でデータもらってるのに、執拗に返信を否定して更なる質問したりするし、「学附はこれから易化するはず」とか自分で主張してるからだよ。あなた自身が「最初に結論ありき」の姿勢だと見え見えだし、自説を信じて疑わないなら何度も質問する意味は無いわけで

    >ので、聞き方を変えます。
    >「皆様は、繰上合格も含めた、最新の学附の偏差値をどう推測されていますか?」
    この質問に答えるのに、頻出される2021年のデータは古すぎると感じています。データがないならば体感も含めて推測するしかありません。

    2023年の入試データも、返信で提示してもらったでしょ

    何より…
    「2021年のデータは古すぎると感じています。データがないならば体感も含めて推測するしかありません」って
    それ、質問に答えてくれた回答者に対して物凄く失礼ですよ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す